季節順全山行
季節順(日付順)に並べました。山行計画の参考になるでしょうか。


 1月
     阿弥陀岳北稜と赤岳(南八ヶ岳)(2001.1.1)冬期岩登り
     宮路山 初日の出(東三河)(2009.1.1)登山道
     遠見山 初日の出(東三河)(2008.1.1)登山道
     宮路山 元日散歩(東三河)(2003.1.1)登山道
     霊仙山 西南尾根風雨で敗退(鈴鹿)(2000.1.3)登山道
     宮路山 思いがけず薮歩き(東三河)(2002.1.6)薮歩き
     台の山 会社の昼休みに(東三河)(2010.1.6)登山道
     六所山 野外センターから周回(西三河)(2012.1.8)登山道
     雨乞山〜タコウド 周回(渥美)(2006.1.8)登山道
     炮烙山 雪を踏んで周回(西三河)(2012.1.8)雪山
     木落山 意外に薄い藪(渥美)(2005.1.9)藪歩き
     板築山 静かな山頂から浜名湖を望む(遠州)(2011.1.9)登山道
     大草山 湖岸への下りも(遠州)(2011.1.9)登山道
     吉祥山 Cコース(東三河)(2009.1.11)登山道
     藤原岳 雪を踏んで山荘まで(鈴鹿)(2004.1.12)雪山
     金華山 馬の背からめい想の小径へ(美濃)(2014.1.12)登山道
     天筒山 雪の中池見も(敦賀)(2010.1.13)雪山
     降雪の御在所岳藤内壁三ルンゼ(鈴鹿)(2001.1.14)冬期バリエーション
     大山 鮎川から周回(渥美)(2008.1.14)登山道
     常寒山・大峯山 大平から(東三河)(2007.1.14)登山道
     若草山と春日山原始林(笠置山脈)(2012.1.14)登山道
     虎御前山 十二支の山(近江)(2010.1.14)雪山
     尾張富士 冬の散歩(尾張)(1996.1.14)登山道
     鳶ヶ巣山・乗本万灯山へ下る(東三河)(2007.1.14)登山道
     棚山 夫婦滝アイスクライミング(奥三河)(2011.1.15)アイスクライミング
     宮路山 冬寒(東三河)(2005.1.16)登山道
     三岳山 薄雪の城跡(遠州)(2004.1.18)登山道
     乎那の峯 勇み足(遠州)(2004.1.18)登山道
     越前岳 薄雪踏んで(愛鷹)(2002.1.20)雪山
     霊仙山 新雪の西南尾根登頂(鈴鹿)(2005.1.22)雪山
     宮路山 冬の御油尾根(東三河)(2006.1.22)藪歩き
     松明峠(東山)・雲谷山 火打坂から葦毛湿原へ(弓張山脈)(2011.1.23)登山道
     大蔵山 冬の午後(弓張山脈)(2011.1.23)登山道
     高賀山 一日中降雪(美濃)(1998.1.24)雪山
     本宮山 陽向瀧経由(東三河)(2002.1.26)登山道
     2回目の野猿の岩場(中央アルプス)(2003.1.26)アイスクライミング
     碁盤石山 冬季(奥三河)(2007.1.27)登山道
     宮路山 霜柱と氷結(東三河)(2008.1.27)登山道
     宮山原始林とその周辺の戦争遺跡めぐり(渥美)(2012.1.28)藪歩き
     金山 瓶割峠近くへ(弓張山脈)(2006.1.28)登山道
     棚山 岩上の御料局三角点(奥三河)(2006.1.29)登山道
     砥神山・御堂山 砥神神社奥宮経由(東三河)(2005.1.30)登山道
     本宮山 長山登山道と林道歩き(東三河)(2009.1.31)登山道

 2月
     高土山 石雲寺の節分草と(奥三河)(2004.2.1)一部藪漕ぎ
     伊吹山 山スキー(伊吹山地)(1995.2.5)山スキー
     額田町の風頭山(三河)(2000.2.5)薄い踏み跡
     高土山 地図を持たずに彷徨(奥三河)(2005.2.6)藪漕ぎ
     平尾山 中山峠経由(弓張山脈)(2010.2.7)登山道
     五井山 蒲郡側から(東三河)(2004.2.8)登山道
     雨乞山〜椛峠〜大山 雨とみぞれの中(渥美)(2014.2.8)登山道
     3年連続の湯川の氷柱(佐久)(2003.2.7〜9)アイスクライミング
     タコウド 石神から高木へ(渥美)(2013.2.9)登山道
     2回目の湯川の氷柱(佐久)(2002.2.9〜2.11)アイスクライミング
     湯川の氷柱(佐久)(2001.2.10〜2.12)アイスクライミング
     棚山 氷の沢と宮標石(奥三河)(2006.2.11)沢と藪
     笠山 観察会下見(渥美)(2007.2.11)登山道
     牛川四等三角点から赤岩自然歩道へ(弓張山地)(2009.2.11)一部藪歩き
     遠見山 雪の旧道(東三河)(2011.2.11)一部藪歩き
     岩巣山・瀬戸大滝・岩屋堂(愛岐丘陵)(2005.2.11)登山道
     宮路山 積雪の中(東三河)(2011.2.11)雪山
     乎那の峯・宇津山 マンサクの山とお寺の山(遠州)(2012.2.12)登山道
     霊仙山 スノーシューで笹峠(鈴鹿)(1999.2.13)雪山
     二上山 二月の暖かい日に(生駒山地)(2004.2.14)登山道
     獅子岩 柿平から県民の森へ(奥三河)(2009.2.15)藪歩き
     青根ヶ峰 小雪舞う吉野の奥(大峰)(2004.2.15)登山道
     雨乞山〜椛峠〜大山 渥美半島ハイキングクラブのイベント(渥美)(2014.2.16)登山道
     高尾山 凍った登山道(奥多摩)(2008.2.16)雪山
     宮路山 雨上がり(東三河)(2003.2.16)登山道
     大山 鮎川から周回(会月例山行)(渥美)(2008.2.17)登山道
     摩耶山 新神戸駅から周回(六甲山地)(2011.2.19)登山道
     石巻図根点 長彦から湯巻へ(弓張山脈)(2010.2.19)一部藪歩き
     野猿の岩場で初アイス(中央アルプス)(2000.2.19〜20)アイスクライミング
     神石山・嵩山 ラクダ岩経由(弓張山脈)(2005.2.20)一部藪歩き
     遠見山 自然観察会(東三河)(2010.2.21)登山道
     岩古谷山 和市から周回(奥三河)(2004.2.21)登山道(一部薮歩き)
     浜石岳・陣場山 雨中登山(駿河)(2003.2.23)登山道(一部薮歩き)
     宮路山 飽くなき欲望?(東三河)(2013.2.24)登山道
     御嶽山 山スキー(北アルプス)(1995.2.25)山スキー
     月ヶ谷山・飯盛山・石巻山 読図山行(弓張山脈)(2007.2.25)藪漕ぎ
     観音山 2月末の財賀寺から(東三河)(2010.2.28)登山道
     宮路山の春はアセビから(東三河)(2004.2.29)登山道

 3月
     タコウド 石神から高木へ(渥美半島ハイキングクラブ)(渥美)(2013.3.3)登山道
     雨乞山〜大山(渥美)(2002.3.3)薮歩き&登山道
     花柄山・三河富士 藪歩きと好展望(弓張山脈)(2007.3.4)一部藪歩き
     観音山 宮標石の尾根(遠州)(2006.3.4)登山道
     竜ヶ石山 カレンフェルトと展望の山(遠州)(2006.3.4)登山道
     本宮山 林道終点から国見岩も(東三河)(2011.3.5)登山道
     宮路山 小油尾根(東三河)(2005.3.6)藪歩き
     赤塚山・片瀬山 赤塚山公園から(東三河)(2011.3.6)登山道
     宇連山 仏坂から(奥三河)(2004.3.7)登山道
     古山・小古山 伊良湖の藪山(渥美)(2009.3.7)藪歩き
     大蔵山 3月観察会(弓張山脈)(2008.3.9)登山道
     三ッ口池から石巻山(弓張山脈(湖西連峰))(2002.3.10)薮歩き&登山道
     遠見山 東三河ふるさと公園オープン前(東三河)(2006.3.11)登山道
     笠山 雨上がり強風の観察会(渥美)(2007.3.11)登山道
     南沢山・横川山 積雪(木曽山脈)(2005.3.12)雪山
     恩田大川入山 あららぎ高原スキー場から往復(南信州)(2004.3.13)雪山
     大川入山 春の雪上山歩き(南信州)(1999.3.13)雪山
     蛇峠山 小雪降る中(南信州)(2003.3.15)雪山
     黍生山 追分から周回(西三河)(2013.3.16)登山道
     行人山 花を見たついでに(南信州)(2012.3.16)登山道
     蓼科山 半日の雪山(北八ヶ岳)(2007.3.17)雪山
     大鈴山 天堤から(奥三河)(2002.3.17)登山道
     宮路山御油尾根(東三河)(2000.3.18)薄い踏み跡
     寒狭山 豊川本流寒狭川右岸の山は林道から一息(奥三河)(2012.3.19)登山道
     笹又 まだ雪に閉じられた斜面(伊吹山地)(2006.3.20)雪山
     本宮山 春分の日(東三河)(2013.3.20)登山道
     神島 灯明山・弁天山(志摩)(2004.3.21)登山道
     象鼻山 古墳群の山(西濃)(2009.3.21)登山道
     吉祥山 キブシの賑わい(東三河)(2008.3.23)登山道
     三森山と岩村城址(東濃)(2002.3.24)薄い踏み跡〜登山道
     雨生山 春竜胆はどこに(弓張山脈(湖西連峰))(2005.3.26)一部藪歩き
     枯山 カタクリとギフチョウ(遠州)(2010.3.27)登山道
     物見山と大正池(海上の森) 春(愛知)(2003.3.29)登山道
     茶臼山 信州側から(三信国境)(2002.3.30)薮漕ぎ〜登山道
     ニッ森山 氷餅の池経由(東濃)(2007.3.31)登山道

 4月
     風切山 石仏の山道を周回(東三河)(2007.4.1)登山道
     尾張本宮山・信貴山 下りは藪道(尾張)(2006.4.1)登山道と藪
     だんご山と荒沢の滝(東三河)(2007.4.1)登山道
     本宮山 林道コースと役行者(東三河)(2011.4.2)登山道
     宮路山 会下山から金野へ(東三河)(1999.4.3)薄い踏み跡
     藤原岳 福寿草(鈴鹿)(1998.4.4)登山道〜踏み跡
     平尾山 大原調整池から(弓張山脈)(2010.4.4)登山道
     富士見岩 長彦から蛇穴へ(弓張山脈)(2008.4.5)登山道
     乗鞍岳 山スキー(北アルプス)(1996.4.6)山スキー
     宇連山と愛知県民の森 雨に降られて歩荷(奥三河)(2007.4.7)登山道
     養老山・笙ヶ岳 養老の最高峰へ(養老山地)(1995.4.8)登山道
     神石山・嵩山 普門寺から(弓張山脈(湖西連峰))(2001.4.8)登山道
     衣笠山 藤七原から(渥美)(2005.4.9)登山道
     衣笠山・滝頭山 花盛り(渥美)(2004.4.11)登山道
     御池岳 20人で池めぐり(鈴鹿)(1998.4.12)藪漕ぎ
     岩古谷山 トンネル側から周回(奥三河)(2014.4.12)登山道
     旗頭山 蛇紋岩で古墳群の小山(東三河)(2009.4.12)登山道
     大蔵山 4月観察会(弓張山脈)(2008.4.13)登山道
     鳩吹山・継鹿尾山 縦走(愛岐)(1996.4.13)登山道
     本宮山 長山登山道往復(東三河)(2003.4.13)登山道
     雨生山・金山 春竜胆(弓張山脈(湖西連峰))(2000.4.14)登山道
     鳳来寺山南尾根(奥三河)(2002.4.14)岩登り
     尾張本宮山 夕方の散歩(尾張)(1995.4.15)登山道
     宇連山 下石の滝とタムシバ(奥三河)(2000.4.16)登山道
     吉祥山 桜散りゆく北斜面(東三河)(2006.4.16)登山道
     観音山 銀竜草の財賀寺から(東三河)(2005.4.17)登山道
     笹頭山 山頂でのんびり(奥三河)(2004.4.18)登山道
     宮路山 4月(東三河)(2010.4.18)登山道
     鳳来寺山 仙人尾根とアカヤシオ(奥三河)(2001.4.19)登山道
     宮路山 チゴユリ(東三河)(2003.4.20)登山道
     伊木山岩稜ルート(美濃)(2000.4.23)岩稜
     岩伏山 茶臼山高原道路から周回(奥三河)(2011.4.24)登山道
     吉祥山 南側周回(東三河)(2005.4.24)登山道
     宮路山 今年もチゴユリの頃に(東三河)(2004.4.25)登山道
     佐久島の五山めぐり(西三河)(2009.4.26)藪歩き
     霊仙山 柏原から県境を登る(鈴鹿)(1998.4.26〜27)薄い踏み跡
     恵那山 残雪の広河原ルート(木曽山脈)(2003.4.27)雪山
     五丁坂頭山 野鳥の森の遊歩道(北遠)(2008.4.27)登山道
     大札山 アカヤシオの頃(南アルプス)(2001.4.28)登山道
     愛宕山でクリンソウを見る(京都近郊)(2002.4.28)登山道
     天筒山 中池見と池河内も(敦賀)(2013.4.28)登山道
     富幕山 瓶割峠から周回(弓張山脈)(2006.4.28)登山道・林道
     設楽町松戸散策 設楽ダム建設予定地周辺(奥三河)(2012.4.28)登山道
     獅子山・何山 中国蘇州の低山(中国)(2010.4.29)登山道
     蕎麦粒山・高塚山・鋸山 山犬段から(南アルプス)(2001.4.29〜30)登山道

 5月
     今淵ヶ岳・矢坪ヶ岳 檜と笹と片栗と(美濃)(2006.5.1)藪
     青葉山(若狭富士) 高野から周回(若狭)(2012.5.1)登山道
     清滝山 雨上がり(近江)(2000.5.1)登山道
     宮路山 小油尾根再び(東三河)(2005.5.1)藪歩き
     天筒山 中池見から往復(敦賀)(2011.5.1)登山道
     野坂山 野坂から山村へ(野坂山地)(2009.5.2)登山道
     氷ノ山 雪解け(中国山地)(2004.5.2)登山道
     岩籠山 疋田から市橋へ(敦賀)(2011.5.2)藪歩き
     天筒山 金ヶ崎宮から(敦賀)(2009.5.3)登山道
     舟伏山 イワザクラ(美濃)(2005.5.3)登山道
     霊仙山 横道から(鈴鹿)(2000.5.3)登山道
     日本ヶ塚山 キビウ峠から(奥三河)(2003.5.3)踏み跡程度〜登山道
     妙見山 ザゼンソウ(但馬)(2004.5.3)登山道
     舟着山・大峯山 吉川から(東三河)(2007.5.3)登山道
     小牧山 簡単ピークハント(尾張)(2001.5.3)登山道
     医王山 国見ヒュッテから残雪の奥医王山往復(両白山地)(2014.5.3)雪山
     赤坂山・三国山・大谷山 マキノ高原から周回(野坂山地)(2008.5.4)登山道
     霊仙山からコザト、リョウシ(鈴鹿)(2000.5.4)薮漕ぎ
     御座峰 笹又道は花盛り(伊吹山地)(2005.5.4)登山道
     蕪山 新緑(奥美濃)(1998.5.4)登山道
     武奈ヶ嶽 ゴールデンウィーク(比良山地)(1995.5.4)登山道
     宝達山 一等三角点と夫婦池(能登半島)(2014.5.4)車道
     三国岳 阿蘇谷〜鞍掛峠(鈴鹿)(2000.5.5)登山道
     入道ヶ岳 アセビの紅葉?(鈴鹿)(2002.5.5)登山道
     天狗奥山・天狗棚 面ノ木園地から周回(三信国境)(2008.5.6)登山道
     錫山・惠山 中国無錫近郊の低山(中国)(2010.5.9)登山道
     宮路山 アマドコロ(東三河)(2003.5.10)登山道
     天王山 大矢田神社から(美濃)(2000.5.13)登山道
     本宮山 国見岩から林道へ(東三河)(2011.5.14)登山道
     鳳来寺山 三河大野駅から(奥三河)(2005.5.15)登山道
     枯山 シブカワツツジとセットで(遠州)(2010.5.15)登山道
     宮路山 アマドコロを確認しに(東三河)(2004.5.15)登山道
     本宮山 雰囲気のある三本杉(東三河)(2014.5.18)登山道
     吉祥山 初訪問(東三河)(2003.5.18)登山道
     宮路山 岩清水経由(東三河)(2002.5.19)薄い踏み跡〜登山道
     吉祥山 5月北側周回(東三河)(2013.5.19)登山道
     御津山ピークハント(東三河)(2002.5.19)散歩
     衣笠山 滝頭公園から周回(渥美)(2011.5.22)登山道
     本宮山 炭焼へ下山(東三河)(2005.5.22)登山道
     御嶽山 開田登山口から七合目まで(北アルプス)(1999.5.23)残雪
     野坂山 野坂から往復(野坂山地)(2010.5.25)登山道
     金糞岳 楽ちん山行(伊吹山地)(2003.5.25)登山道
     舟伏山 新緑の落葉広葉樹(美濃)(2002.5.26)登山道
     宮路山 一時小雨(東三河)(2006.5.27)登山道
     立岩 岩場歩き実習(東三河)(2005.5.29)岩場歩き
     金山 愛知県側から(弓張山脈)(2004.5.29)一部踏み跡不明瞭
     石巻山 平日の昼間(弓張山脈)(2013.5.31)登山道

 6月
     本宮山 乙女前神社経由(東三河)(2002.6.1)登山道
     五井山 国坂峠から雨後の沢沿いコース(東三河)(2008.6.1)登山道
     五井山・宮路山 季節外れの台風一過(東三河)(2003.6.1)登山道
     蛇峠山 薄黄瓔珞と小瓔珞(南信)(2007.6.2)登山道
     吉祥山 蝶々舞う(東三河)(2006.6.3)登山道
     本宮山 労組行事に参加して(東三河)(2011.6.4)登山道
     藤原岳 清掃登山(鈴鹿山脈)(2010.6.6)登山道
     八子ヶ峰 いくつものピーク(東信)(2006.6.6)登山道
     鷲ヶ峰と八島ヶ原湿原(中信)(2006.6.6)登山道
     遠見山 御油神社から往復(東三河)(2004.6.6)登山道
     平山明神山 紫陽花と空木(奥三河)(2009.6.6)登山道
     高ボッチ山・鉢伏山 放牧場だった山(中信)(2006.6.7)登山道
     御在所山 清掃登山(鈴鹿)(1998.6.7)登山道
     大蔵山 6月観察会(弓張山脈)(2008.6.8)登山道
     明神山 鬼岩乗越周回(奥三河)(2013.6.8)薄い踏み跡
     西岳・編笠山 梅雨入り前快晴大展望(南八ヶ岳)(2002.6.9)登山道
     明神山 笹百合咲く乳岩道から(奥三河)(2001.6.10)登山道
     雨生山 野薔薇と毛虫(弓張山脈)(2005.6.12)登山道
     段戸山と裏谷原生林(奥三河)(2004.6.13)登山道
     西高森山 築水池一周も(愛岐丘陵)(2008.6.14)登山道
     遠見山 朝のふるさと公園から(東三河)(2007.6.17)登山道
     籾糠山 水芭蕉には遅かった(飛騨)(2005.6.17)登山道
     宇連山 県民の森ガクノ窪・亀石の滝(救助訓練)(奥三河)(2001.6.17)登山道
     観音山 高湿曇天(東三河)(2006.6.17)登山道
     宇連山 県民の森シュートン沢・下石の滝(救助訓練)(奥三河)(2000.6.18)登山道
     石巻山 6月(弓張山脈)(2010.6.19)登山道
     本宮山 台風前日(東三河)(2004.6.20)登山道
     御嶽山 五ノ池小屋泊(北アルプス)(2002.6.21〜23)登山道
     宇連川上流のんびり沢歩き(奥三河)(2003.6.22)沢歩き
     入笠山 ついでに大阿原湿原(南アルプス)(2000.6.24)登山道
     伊吹山頂 6月の花(伊吹山地)(2006.6.24)登山道
     岩古谷山 午後に一登り(奥三河)(2001.6.24)登山道
     富士見台・横川山 ガスの中(木曽山脈)(2004.6.27)登山道
     鷲ヶ岳 笹百合と鐘馗蘭(濃飛国境)(1998.6.27)登山道
     飯盛山 香嵐渓と足助散策(西三河)(2009.6.27)登山道
     御嶽山 濁河道(北アルプス)(2003.6.28〜29)登山道
     千畳敷・しらび平 7月直前の雪上歩行(中央アルプス)(2013.6.29)雪山
     大川入山 あららぎルート風鈴躑躅(南信)(2007.6.30)登山道

 7月
     宮路山 オカトラノオ(東三河)(2006.7.1)登山道
     宮路山周辺 湿潤な藪(東三河)(2005.7.2)薄い踏み跡
     茶臼山 手軽にピストン(三信国境)(2011.7.3)登山道
     清水沢右俣遡行宇連山北東尾根下山(奥三河)(2004.7.4)沢登り
     本宮山本沢右俣 雨後の沢登り(東三河)(2010.7.4)沢登り
     天狗棚展望台 檜原山御料局三角点経由(奥三河)(2008.7.5)登山道
     早池峰山 7月初旬の平日に周回(北上山地)(2011.7.6)登山道
     雨生山 梅雨どき高湿で汗だく(弓張山脈(湖西連峰))(2003.7.6)藪漕ぎ〜登山道
     田口駅跡地から大名倉・松戸・設楽ダム建設予定地(奥三河)(2012.7.7)登山道
     天狗棚展望台 雨の面ノ木園地から(奥三河)(2002.7.7)登山道
     秋田駒ヶ岳 八合目から(奥羽山脈)(2011.7.7)登山道
     笠山 風弱く曇天の観察会(渥美)(2007.7.8)登山道
     座談山 ガス(弓張山脈)(2006.7.9)登山道
     本宮山林道 7月(東三河)(2010.7.10)登山道
     槇原川支流抱岩川中本谷左(奥三河)(1999.7.11)沢登り
     宮路山 金野道往復(東三河)(2004.7.11)登山道
     赤松山から扇原(渥美)(2009.7.11)登山道
     赤岩尾根〜多米峠 梅雨明け後(弓張山脈)(2011.7.12)登山道
     大蔵山 7月観察会(弓張山脈)(2008.7.13)登山道
     御嶽山 田の原から雨中の王滝頂上(北アルプス)(2013.7.13)登山道
     宮路山 二人で登り五人で下山(東三河)(2012.7.14)登山道
     富幕山 奥山高原から(弓張山脈)(2007.7.16)登山道
     遠見山 ふるさと公園から(東三河)(2006.7.16)登山道
     藤内壁前尾根 突然の豪雨(鈴鹿)(2004.7.17)岩登り
     蛇峠山 梅雨明け前日(南信州)(2005.7.17)登山道
     鋸岳 角兵衛沢から甲斐駒ヶ岳へ(南アルプス)(1999.7.17〜19)バリエーション
     保古山 保古ノ湖と根ノ上湖周回(東濃)(2010.7.18)登山道
     不動ヶ峰と萱野高原(伊那)(2004.7.18)登山道
     明神山栃木沢左俣 大滝を登る(奥三河)(1998.7.19)沢登り
     戸倉山 快適な登山道(伊那山地)(2004.7.19)登山道
     乗鞍岳 ピークハント少し(北アルプス)(1997.7.20)登山道
     大蔵山と岩屋山腹周回(弓張山脈)(2008.7.20)登山道
     岩屋緑地の野外人工壁(東三河)(2008.7.20)岩
     北ノ俣岳 飛越新道から(北アルプス)(2002.7.19〜21)登山道
     宮路山 早朝散歩(東三河)(2001.7.21)登山道
     車山 ニッコウキスゲで山は黄色(中信)(2000.7.23)登山道
     妙高山・火打山 高谷池テント泊(妙高連峰)(2007.7.24〜25)登山道
     清水沢左俣右から宇連山へ(奥三河)(1999.7.25)沢登り
     エギーユ・デュ・ミディ モンブランの展望台へロープウェイで(フランス)(2013.7.25)ロープウェイ
     宮路山 高湿午前(東三河)(2009.7.26)登山道
     八剣山と北ドブ湿原(北信)(2008.7.27)登山道
     ゴルナーグラート周辺 マッターホルンを見ながらトレッキング(スイス)(2013.7.27)登山道
     大川入山 あららぎ高原から藪漕ぎ敗退(南信濃)(2003.7.27)藪漕ぎ
     衣笠山・滝頭山 夏の渥美(渥美)(2006.7.27)登山道
     赤石岳・荒川岳 椹島から周回(南アルプス南部)(2004.7.26〜29)登山道
     鳥海山 台風一過(出羽山地)(2005.7.28)登山道
     長峰山・光城山 展望の山と歴史の山(中信)(2008.7.28)登山道
     伊吹山頂 7月の花(伊吹山地)(2007.7.28)山頂遊歩道
     金華山 真夏(美濃)(2000.7.29)登山道
     飯盛山 薄曇りで展望無し(秩父山地)(2012.7.29)登山道
     ユングフラウヨッホ 雨天のグリンデルワルト周辺(スイス)(2013.7.29)鉄道
     ホテルアイガー外壁(ヨーロッパアルプス)(2013.7.30)岩
     羅漢寺山弥三郎岳 ロープウェイ利用で往復(甲斐)(2012.7.31)登山道

 8月
     伯耆大山 下山野営場駐車場から(中国山地)(2011.8.1)登山道
     千畳敷 ロープウェイ駅から周回(中央アルプス)(2012.8.1)登山道
     大蔵山 観察会下見(弓張山脈)(2008.8.2)登山道
     清水沢左俣のまた左(奥三河)(1998.8.2)沢登り
     剱岳 早月尾根往復(北アルプス)(2002.8.1〜3)登山道
     黒姫山 新道から西登山道へ(北信)(2010.8.3)登山道
     白山 お花畑めぐり(白山連峰)(1995.8.4〜6)登山道
     大川入山 涼風(南信州)(2001.8.5)登山道
     大川入山 夏のあららぎコース(南信州)(2006.8.5)登山道
     本宮山 歩荷で長山登山道から(東三河)(1999.8.7)登山道
     本宮山 花の少ない8月の林道(東三河)(2011.8.8)登山道
     伊吹山 シモツケソウ(伊吹山地)(2009.8.8)山頂遊歩道
     宮路山 盛夏の午後(東三河)(2004.8.8)登山道
     大蔵山 観察会前日(弓張山脈)(2008.8.9)登山道
     南沢山・横川岳 暑い!(木曽山脈)(2003.8.10)登山道
     大日ヶ岳 蛭ヶ野高原から(両白山地)(2008.8.12)登山道
     安達太良山・鉄山 スキー場から(東北)(2012.8.12)登山道
     笠山 真夏の観察会(渥美)(2007.8.12)登山道
     槇原川本谷「沢歩き」(奥三河)(2001.8.12)沢歩き
     不動岳・赤松山 滝頭公園から周回(渥美)(2007.8.12)登山道
     城山 高山市内の城跡(飛騨)(2006.8.12)登山道
     二ッ森山 切越峠から往復(美濃)(2004.8.13)登山道
     笠山 夏の海風(渥美)(2005.8.13)登山道
     一切経山 浄土平から(東北)(2012.8.13)登山道
     明神山 暑さでへばりそう(奥三河)(2009.8.13)登山道
     笠置山 ペトログラフ?(東濃)(2004.8.14)登山道
     岩古谷山 夏に和市から周回(奥三河)(2011.8.14)登山道
     蛇峠山 8月(南信)(2010.8.14)登山道
     御嶽山継子岳 チャオから(北アルプス)(2000.8.16)登山道
     焼岳って人気高いんですね(北アルプス)(1996.8.16)登山道
     霧の霧ヶ峰 ピークハント散策(中信)(2003.8.16)登山道
     爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳 扇沢から往復(北アルプス)(2001.8.17〜19)登山道
     鳳凰三山 白鳳峠から夜叉神へ(南アルプス)(1999.8.20〜22)登山道
     籾糠山 8月下旬の花は?(飛騨高地)(2009.8.22)登山道
     大栗山・月ヶ平 オオキツネノカミソリ(奥三河)(2004.8.22)登山道
     北穂東稜 夏(北アルプス)(1997.8.21〜24)岩登り
     萩太郎山 賑わいと静寂(三信国境)(2003.8.24)登山道
     残暑厳しい石巻山東稜(弓張山脈(湖西連峰))(2001.8.25)岩稜
     蛇峠山 馬ノ背から(南信州)(2012.8.26)登山道
     黒岳・越前岳・鋸岳 北面沢下降中に怪我(愛鷹連峰)(2006.8.27)バリエーション
     宮路山 8月末(東三河)(2010.8.28)登山道
     吉祥山 秋の気配(東三河)(2005.8.28)登山道
     明神山 柿野奥ぶな立尾根から(奥三河)(1999.8.29)薄い踏み跡
     横山 展望台から蜘蛛の巣払い(志摩)(2003.8.30)登山道
     登茂山から次郎六郎海岸へ(志摩)(2003.8.30)遊歩道

 9月
     三ノ峰・別山 鳩ヶ湯新道から(白山連峰)(2001.8.31〜9.2)登山道
     五井山 ほぼ車道往復(東三河)(2012.9.1)登山道
     美ヶ原 王ヶ鼻・王ヶ頭(美ヶ原)(2004.9.4)登山道
     伊吹山頂 9月の花(伊吹山地)(2008.9.7)山頂遊歩道
     笠山 9月の自然観察会(渥美)(2007.9.9)登山道
     高天神山 戦国時代にタイムトリップ(遠州)(2006.9.9)登山道
     尾村山・東山 赤羽根文化の森を周回(渥美)(2007.9.9)登山道
     八柱山・雨池・縞枯山(北八ヶ岳)(2003.9.14)登山道
     太郎山 上田の里山へ(東信)(2003.9.15)登山道
     御岳山と長ノ山湿原(奥三河)(2002.9.15)登山道
     本宮山 運動不足解消に(東三河)(2000.9.15)登山道
     卯辰山・栄螺山・山崎山 金沢近郊と兼六園(両白山地)(2012.9.15)遊歩道
     万古渓谷(伊那山地)(2001.9.15〜16)沢登り
     山伏山 能登半島先端の神社の山(能登半島)(2012.9.16)登山道
     宮路山 花を見に(東三河)(1999.9.17)登山道
     乾徳山 9月の暑い日(甲斐)(2005.9.19)登山道
     金華山 三つの宮三角点(美濃)(2009.9.19)登山道
     神石山・座談山 二川から葦毛湿原へ(弓張山脈(湖西連峰))(1999.9.19)登山道
     本宮山 空身で(東三河)(2004.9.19)登山道
     白馬大雪渓〜鑓温泉(北アルプス)(2001.9.19〜21)登山道
     赤木沢-黒部五郎岳-五郎沢-祖父沢(北アルプス)(1997.9.20〜23)沢登り
     蛇峠山 狼煙台跡まで(南信州)(2013.9.22)登山道
     宮路山 栗拾いの頃(東三河)(2003.9.23)登山道
     伊吹山笹又道 仲秋も花盛り(伊吹山地)(2002.9.23)登山道
     舟着山 ちょっと藪歩き(東三河)(2006.9.23)登山道
     吉祥山 雨生山周辺散策後(東三河)(2007.9.23)登山道
     宮路山・五井山 9月(東三河)(2005.9.25)登山道
     弘法山 大きな弘法大師(東三河)(2005.9.25)ほとんど車
     明神山ユヤノ沢 台風後(奥三河)(1999.9.26)沢登り
     吉祥山 大谷橋から(東三河)(2008.9.27)登山道
     碁盤石山 マツムシソウなど(奥三河)(2003.9.28)登山道
     巴山 三河(豊川・矢作川・男川)の分水嶺(三河)(2012.9.29)登山道

 10月
     本宮山 秋の林道、台風の爪あと(東三河)(2011.10.1)登山道
     井山 霧雨(奥三河)(2005.10.2)登山道
     棚山沢下り(奥三河)(2003.10.05)沢下り
     槇原川支流分野奥沢から棚山・ラクダ尾根(奥三河)(2002.10.6)沢登り
     昔高森・高森山 売木村の里山(南信)(2007.10.6)登山道
     伊吹山 山頂周回と北尾根など散策(伊吹山地)(2012.10.7)山頂遊歩道
     明神山 南西尾根〜北西馬の背岩(奥三河)(2000.10.7)薄い踏み跡
     大川入山 あららぎ高原から治部坂へ(南信州)(1999.10.9)登山道
     瀬戸山 湿潤な日の藪漕ぎ(奥三河)(2005.10.9)藪漕ぎ
     伊吹山 雪山遠望(伊吹山地)(2006.10.9)登山道
     潮海山 鳥居から始まり藪の山頂へ(渥美)(2009.10.10)藪歩き
     屏風山 笹平から黒の田東湿地も(東濃)(2010.10.11)登山道
     村積山 矢並湿地散策後(西三河)(2008.10.11)登山道
     太郎坊山・箕作山 太郎坊宮と瓦屋寺(南近江)(2003.10.12)登山道
     安土山 歴史探訪(南近江)(2003.10.12)登山道
     本宮山 林道から山頂へ(東三河)(2013.10.12)登山道
     小津権現山 白山神社から(奥美濃)(2002.10.13)登山道
     タコウド 泉福寺から上部周回(渥美)(2012.10.14)登山道
     笠山 まだまだ花咲く10月観察会(渥美)(2007.10.14)登山道
     遠見山 ふるさと公園から踏み跡辿り(東三河)(2006.10.15)登山道
     白云山(白雲山) 中国廣州市の観光地(海外)(2004.10.16)登山道
     小竜頭、大竜頭、竜頭山(奥三河)(1999.10.17)薄い踏み跡
     宮路山 10月・山麓から(東三河)(2008.10.18)登山道
     天生湿原周辺 紅黄葉(飛騨)(2013.10.19)登山道
     伊吹山 散歩(伊吹山地)(2001.10.20)登山道
     鳩吹山 下部周回(美濃)(2012.10.20)登山道
     舟伏山 紅葉シーズン直前の静寂(美濃)(2006.10.21)登山道
     座談山・船形山・神石山 葦毛湿原から(弓張山脈)(2005.10.23)登山道
     本高森山 大平宿泊(中央アルプス)(1999.10.24)登山道
     展望の夏焼山、笹漕ぎの兀岳(木曽山脈)(1998.10.24〜25)登山道
     高尾山 10月(奥多摩)(2008.10.25)登山道
     棚山沢下りと奥分野沢源流部(奥三河)(2003.10.26)沢下り
     槇原川支流分野奥沢から棚山・玖老勢峠(奥三河)(2002.10.27)沢登り
     霊仙山 井戸ヶ洞から稜線へ(鈴鹿)(2000.10.28)薮漕ぎ
     本宮山 東登山道周回(三河)(2006.10.28)登山道
     風越山 南アルプス大展望(中央アルプス前衛)(2011.10.29)登山道

 11月
     御池山 クレーターはどこだ?(南アルプス)(2003.11.1)登山道
     尾高山を越えて2266mピークまで(南アルプス)(2003.11.2)登山道〜薄い踏み跡
     宮路山 秋の平日の昼に表参道から(東三河)(2004.11.2)登山道
     旗頭山 秋の朝に(東三河)(2009.11.3)登山道
     雨生山 秋の花を楽しむ(弓張山脈)(2004.11.3)登山道
     明神山三ッ瀬ダイレクト尾根(奥三河)(1999.11.3)薄い踏み跡
     茶臼山 下山後は西尾の抹茶(西三河)(2012.11.3)一部藪歩き
     棚山・宇連山 川売奥から周回(奥三河)(2010.11.3)登山道
     天狗棚展望台 紅葉(奥三河)(2008.11.3)登山道
     大蔵山・岩屋山 自然観察会にも参加(東三河)(2006.11.3)登山道
     宮路山 早い紅葉(東三河)(2013.11.3)登山道
     骨山 伊良湖ビューホテルの駐車場(渥美)(2007.11.3)車道
     烏帽子ヶ岳〜念丈岳〜本高森山(中央アルプス)(2000.11.3〜5)薄い踏み跡
     蔵王山 雨上がり、昼の散歩(渥美)(2013.11.4)登山道
     多米峠〜神石山往復(弓張山地)(2010.11.6)登山道
     遠見山 台風の爪痕(東三河)(2009.11.7)登山道
     小雪舞う常光寺山・竜頭山(北遠)(2002.11.9)登山道
     大蔵山 小雨の11月観察会(弓張山脈)(2008.11.9)登山道
     御堂山 +三月田古墳・観音寺の菩提樹(東三河)(2003.11.9)登山道
     初冬の麻布山・前黒法師山(北遠)(2002.11.10)登山道
     笠山 シロノセンダングサ花盛り(渥美)(2007.11.11)登山道
     宮路山 すっかり秋(東三河)(2005.11.12)登山道
     熊伏山 晩秋に花一輪(南信)(2004.11.13)登山道
     蔵王山 自然観察会に初参加(渥美)(2005.11.13)登山道
     出来山 秋の段戸湖から往復(奥三河)(2011.11.13)林道
     鳳来寺山 夕暮れの紅葉(奥三河)(2013.11.16)登山道
     明神山 黄紅葉の三ッ瀬登山道(奥三河)(2006.11.18)登山道
     鳳来寺山 秋の仙人尾根(奥三河)(2004.11.20)踏み跡程度
     明神山 柿野〜三ッ瀬バリルート(奥三河)(1999.11.21)薄い踏み跡
     五井山 国坂峠から(東三河)(2004.11.21)登山道
     弥勒山・大谷山・道樹山 タカノツメとコシアブラ(愛岐丘陵)(2009.11.22)登山道
     発端丈山・葛城山・城山 益山寺から(伊豆)(2003.11.23)登山道
     函南原生林 紅葉の絨毯(箱根)(2012.11.24)登山道
     倶留尊山 曽爾高原から(室生)(2000.11.24)登山道
     観音山ともう少し高い唐沢(東三河)(2007.11.24)登山道・薮歩き
     本宮山 長山〜闇苅往復(東三河)(2001.11.24)登山道
     香貫山 市民の散歩コース(駿河)(2012.11.25)登山道
     宮路山 コアブラツツジ紅葉(東三河)(2006.11.26)登山道
     高土山・瀬戸山 藪コースと紅葉(奥三河)(2005.11.27)藪漕ぎ
     西蔵〜本宮山(東三河)(1999.11.27)薮漕ぎ
     千葉山 智満寺の十本杉(駿河)(2010.11.27)登山道
     中山峠から月ヶ谷城址を経て正宗寺へ(弓張山脈)(2004.11.28)藪漕ぎ
     宮路山 紅葉(東三河)(1999.11.28)登山道
     宮路山 紅葉時季の賑わい(東三河)(2009.11.28)登山道
     遠見山 御津町側から(東三河)(2009.11.28)登山道
     宮路山 灰野坂から(東三河)(2008.11.29)登山道
     吉祥山 救助訓練(東三河)(2003.11.30)登山道

 12月
     宮路山 12月1日紅葉(東三河)(2007.12.1)登山道
     鳳来寺山 表参道と馬の背岩(奥三河)(2000.12.2)登山道
     蛇峠山 初冬に白峰を望む(南信州)(2001.12.2)登山道
     笠山・蔵王山 吉胡貝塚と戦争遺跡(渥美)(2011.12.3)藪歩き
     本宮山林道 終点まで(東三河)(2010.12.4)登山道
     寧比曽岳・筈ヶ岳 大多賀峠から(西三河)(1999.12.5)登山道
     座談山・雲谷山 葦毛湿原と富士(弓張山脈)(2009.12.6)登山道
     立岩 富士山を見ながらクライミング(弓張山脈)(2003.12.7)岩登り
     笠山 冬の観察会(渥美)(2007.12.9)登山道
     赤岩山 12月の紅葉(弓張山脈)(2006.12.10)登山道
     大蔵山 雨上がりの12月観察会(弓張山脈)(2008.12.14)登山道
     大沢山 意外に藪(東三河)(2003.12.14)藪漕ぎ
     明神山 薄雪(奥三河)(2005.12.18)雪山
     鳳来湖奥 一ノ又三角点(奥三河)(2004.12.18)藪漕ぎ
     原山・砥神山と星越峠(東三河)(2004.12.19)一部薄い踏み跡
     清滝山・丸山 京極家墓所と北畠具行墓(北近江)(2008.12.20)一部藪歩き
     金華山 岩戸公園から霰に降られ(美濃)(2001.12.22)登山道
     蛇峠山 積雪踏んで(南信濃)(2002.12.22)雪山
     稲荷山から滝頭山へ 冬至(渥美)(2013.12.22)登山道
     裏同心ルンゼ(南八ヶ岳)(2000.12.23)アイスクライミング
     小笠山 小笠神社経由(遠州)(2004.12.23)登山道
     座談山 大脇自然歩道経由(弓張山脈)(2011.12.25)登山道
     蔵王山 麓から歩いて(渥美)(2004.12.26)登山道
     笠山 遊歩道一周と直登(渥美)(2003.12.27)登山道
     蔵王山 車で展望台へ(渥美)(2003.12.27)車
     古城山 雪景色の竹田城跡(中国山地)(2013.12.27)歩道
     白鳥山 薄雪の山頂から南アルプス展望(奥三河)(2003.12.28)登山道
     唯心山・岡山 後楽園の中の山と岡山城の山(中国山地)(2013.12.28)歩道
     操山 岡山市近郊の古墳の多い低山(中国山地)(2013.12.28)登山道
     座談山 冬の葦毛湿原から(弓張山脈)(2005.12.28)登山道
     高見山・亀老山 瀬戸内の島の山2つ(瀬戸内)(2013.12.29)車道
     高根山・山星山 正伝池から周回と定光寺訪問(愛岐丘陵)(2009.12.29)登山道
     本宮山 宮標石と林道(三河)(2006.12.29)登山道
     勝山 松山城(四国)(2013.12.29)歩道
     本宮山 年末の積雪(東三河)(2004.12.30)登山道
     飯野山(讃岐富士) 登山者が多い地元の富士(四国)(2013.12.30)登山道
     三河富士 最後に藪歩き(弓張山脈)(2007.12.31)一部藪歩き
     入道ヶ岳 大晦日(鈴鹿)(2002.12.31)雪山
     満観峰 花沢の里から往復(駿河)(2011.12.31)登山道
     遠見山 西部中学校方面へ(東三河)(2010.12.31)登山道
     御幸山 三井寺境内の展望台(湖西)(2013.12.31)歩道
     ジョウゴ沢下部(南八ヶ岳)(2000.12.31,2001.1.2)アイスクライミング

Wander!