【山 名】蛇峠山 1663.9m 【山 域】南信 【所在地】長野県下伊那郡浪合村・平谷村・阿南町 【山行日】2003年3月15日(土曜日) 【行 程】 豊川 ==== 治部坂 ---- 馬の背 ---- 蛇峠山 ---- 治部坂 ==== ひまわりの湯 9:09 10:17- 11:37-12:53 14:45 ==== 豊川 【標高差】約485m 【所要時間】5時間36分(含休憩) 登り:2時間28分 下り:1時間52分 【人 数】男3人(T氏41歳、F氏35歳、私36歳) 【天 候】小雪 気温:1℃(山頂展望台下の温度計) ほぼ無風でそれほど寒くない 【地形図】1:25,000 浪合 【目 的】スキーで足の骨折をしたT氏のリハビリ(骨折から90日目)に 付き合う朝6時半に同じ会社のメンバー3人が会社の寮に集合する。F氏は下山後 そのまま春日井の実家に帰るというので、車2台で出発。寮に住んでいるT 氏は90日間免停中でもあるので、私が車を出す。途中、本宮山表登山口付 近のサンクス宝飯一宮店に寄る。
天気予報では微妙な感じだが、たぶん大丈夫ではないか、と出かけたのだ が、治部坂峠が近づくと雨が降り出す。そしてすぐに雪に変わる。道路の気 温表示は0℃にまで下がった。実は計画では大川入山をあららぎ高原スキー 場から登ることを考えていた。しかし降雪の中ずっと歩くのはやめようと、 急遽、蛇峠山に変更したのである。
治部坂の駐車場に車を止める。治部坂スキー場はやっているが、ここでは 今は駐車料金を取らないようだ。ハイシーズンではないからか、客が減って、 もうここではシーズン中ずっと駐車料金を集めなくなったのかはわからない。
別荘地の右側の道路を登るが、ところどころ凍っていて非常に滑りやすい。 リハビリのT氏に合わせ、ゆっくりペースで登って行く。登山道になってか らは、私が先頭、真ん中T氏、ラストF氏の順に歩く。何日前かわからない が、踏み跡はあるようだ。ミニスキーか何かの跡もある。ところどころその 踏み跡をわざと外して歩く。
馬の背で一旦休憩。林の中の木々の根元のまわりに雪はない。春だなあ、 いい雰囲気である。積雪量は予想したよりも多い。大体30〜50cm前後 だろう。ただ場所に寄っては日当たりのせいか、ほとんどないところもある。 基本的に積雪は固く、埋もれることはない。その上にうっすらと今日の新雪 が積もっている。部分的にはアイゼンがあった方が歩きやすいが、エッジを 効かせれば何とかなるので、スパッツのみ。
山頂の展望台の下で降雪を避けながらT氏が持ってきたインスタントラー メンを3人分鍋で作る。同じくT氏が持ってきたウレタンマットの細切れは 良い断熱座布団となって快適。上着はヤッケではなく、カッパなので、座っ ていると弱い風が背中に当たり、冷たい。ただ、結局手袋は1日中、はめず に済ませてしまった。インスタントコーヒーも飲む。
下りでは一旦、アイゼンも付けてみる。確かにあまり気にせず歩けるよう になるが、やはり鬱陶しいので馬の背手前で外してしまう。T氏は新しいシ リオの靴だったのでアイゼンの装着具合の確認のためにアイゼンをつけてい た。シリオの具合は良いらしい。F氏はアイゼンをつけず。靴はサロモン。 私も持っているがやはり不評なようだ。私は今回はローバ。前回の蛇峠山で 靴底の接着が剥れ、無償で直してもらったものだ。
3人ともダブルストックで歩いていたが、何とT氏のストックが私と同じ シナノの2段のものだった。同じストックを見るのは珍しいが、こんな身近 にもいたとは。買ったのは二人とも10年ほど前だが、私はIBS石井スポ ーツ、T氏はモンタニアだった。
別荘地の左側(下から見て)の道路を通って途中から中央の道に入って戻 る。下山後はひまわりの湯に寄る。私はオープンした頃以来の2回目。F氏 と別れ、T氏と二人で新城の一皿100円の回転寿司どんぐり新城店へ。 私は14皿、T氏は16皿食べた。