大沢山 意外に藪

 衝動的に登りましたが低山ながら意外に藪でした。
【山 名】大沢山 93.35m(2002年11月20日改測) 四等三角点(点名:形原(かたはら))
【山 域】東三河
【所在地】愛知県蒲郡市
【山行日】2003年12月14日(日曜日)
【コース】形原神社から往復
【標高差】約40m
【天 候】快晴
【地形図】1:25,000 蒲郡(がまごおり)
【大沢山が紹介されているサイト】 愛知アルプス山行記
 予定では別の山に行く予定でしたが、駐車スペースがなく、カーナビに表示されたのをたまたま見て大沢山に登ることにしました。

 最初は北側にあるグランドの駐車場に入る。変なところを歩いていると不審者扱いされそうなので、そこはあきらめ、西側の道路に入る。しばらく道なりに進むと遊歩道らしきものがいくつか見えた。回り込むと神社の境内に入る。ここに駐車し、遊歩道から上がる。

 桜がたくさん植えられている。足元には季節外れのスミレやタツナミソウが咲いている。遊歩道はすぐに終わってしまう。その先は藪になっている。強引に林の中に入る。足元は意外に軟らかい。

 山頂の一角に出る。平らになっていて、縁は土嚢が積んであり、樹木もなく、蔓のようなものが低く這っている。何なのだろう。とにかく地形図を見て三角点がある方向に進む。踏み跡らしいものもなく足元が軟らかいのが不思議である。山頂は意外に広く三角点のあるあたりになかなか近づけない。

 山頂の平らになっている縁は傾斜があり、その平らな北縁に沿って東に進む。なかなか三角点が見つからないが、少し下に白い棒が立っているのが見えた。三角点の横によくあるやつだ。下ってみるとあまり触られていない四等三角点があった。1992年5月に移転したらしい。どんな理由からか知らないが、以前はもっと高いところにあったのだろうか。山の標高は三角点の標高よりも高いことになる。下の方向には踏み跡らしいものもあるような感じもする。東のグランド側から登ればそんなに苦労しなくてもよかったのかもしれない。

 桜の植えられている展望場所から三河湾を眺める。冬場で桜の木が裸なのでよく見渡せる。大島、小島がよくわかる。左には五井山。南には西浦越しに渥美半島が見える。



遊歩道のある桜の植林帯からの三河湾

 下ってから腕を見たら何箇所かに擦り傷があった。神社の見学もする。形原神社である。入口は東側にあり、そこから今いる境内まで石段が上がっていた。



形原神社境内。左が大沢山。

home地域別季節順