【山 名】太郎山 1164m 【山 域】東信 【所在地】長野県上田市・埴科(はにしな)郡坂城(さかき)町 【山行日】2003年9月15日(月曜日・祝日) 【行 程】表登山道往復 == 山口 ---- 牛首コース合流地点 ---- 朱鳥居 ---- 太郎大神社 -- 9:25 10:38 10:43 10:50- -- 太郎山 ---- 山口 ==== 別所温泉 ==(長野自動車道・中央自動車道)== 豊川 11:12-11:43 12:47 【所要時間】3時間22分(含休憩) 【天 候】晴 気温:22℃(太郎山) 【参考図書】 『分県登山ガイド長野県の山』(山と溪谷社)1998年11月30日第2刷 【その他太郎山が紹介されている本】 『コンサイス日本山名辞典修訂版』(三省堂)1989年9月1日第6刷上信越自動車道脇の登山口の近くの邪魔にならない場所に路駐する。10台近くは駐車できる。
登山口には熊が出るので鈴やラジオを携帯するように、と注意を促す看板がある。今言われても対応できない。
登り始めるとすぐに一人の年配の男性が下りてきた。今日は暑い、登山口付近が日陰がなくて一番暑い、と教えてくれた。登り出ししばらくは高速道路の騒音が大きい。トンネルの出入口があるので、音が反響して特にうるさい。まあこれも最初のうちだけだからいい。
いくつか枝道があるが、最もよく踏まれた踏み跡を辿れば問題ない。コナラやアカマツが多い。何人かとすれ違うがかなり多くの人が鈴やラジオ、またはその両方を携帯している。たまに何もつけていない人を見かけると安心するのは小心者だからだろうか。常連さん達は朝早いようだ。これはどこの里山でも同じなのだろう。
「二二丁」で牛首コースが合流し、朱い鳥居を過ぎると一登りで太郎大神社である。左に行くと上田市が見渡せる絶好の休憩場所である。何人かが休憩している。上に石段を登ると参拝できる。でも山頂ではないはずである。どこから山頂に行けるのだろうか。一旦下り、先ほどの展望場所からさらに奥に行こうとするが、道はないよう。さらに下り、分岐のところを斜めに入っていくと、先ほどの展望場所に出てしまった。残るは神社の建物の横を裏に回るしかない。再度石段を上がると、右側に小さく山頂への道標があった。
一旦下り、登り返すと誰もいない太郎山の頂上である。独鈷山などがよく見える。神社付近が賑わっていて山頂が寂しいのは三河の本宮山と同じだ。三角点もあるが、角が欠けて何等かはわからない。イワオトギリやワレモコウなどがあるのが三河と違って長野県の里山なんだと感じさせてくれる。
昼食を済ませ、下り始めるとぼちぼちと登ってくる人がいた。トレーニングで登ってきたのだろうか、若い男性や、常連ではなさそうな人たちである。昼間はそんな人たちが山頂まで来るようだ。
同じ道を引き返し下山した後は、別所温泉に寄ってから帰路についた。
見かけた花
ツユクサ、ミズヒキ、アキノキリンソウ、ツリガネニンジン、キンミズヒキ、イワオトギリ、ワレモコウ、オケラ、カワラナデシコ、ヤマラッキョウ