宇連川上流のんびり沢歩き

 台風6号が去って梅雨の合間の蒸し暑い日になり、そろそろ沢で涼みたいと思い、でも仕事の疲れもあり、滝のない沢を午後からの歩きとなりました。

【沢 名】豊川支流宇連川本流上部(鳳来湖奥)
【山 域】奥三河(設楽山地) 天竜奥三河国定公園
【所在地】愛知県北設楽郡設楽町
【遡行日】2003年6月22日(日曜日)
【行 程】清水沢分岐から1時間ちょっとの沢歩き(下りは林道)
【天 候】曇
【地形図】1:25,000 海老(えび)

 サンクスに寄って、冷しラーメンを買って鳳来湖奥へ。清水沢分岐の少し先に駐車し、入渓。鳳来湖も満水で放流しているぐらいの梅雨どきだからか、水量はそこそこあってちょうどいい。傾斜も少しあり、大きな岩がごろごろしていて面白い。奥三河で水量を期待するには、最上流ではなくて、その下の傾斜の緩い場所を歩くしかない。滝登りはほとんど期待できないが、涼むだけならこれでもいい。

 でも面白いのは最初の内だけで、そのうち水量も減りゴーロのようになってしまう。その上、たまに今はお役御免になった昔の道路のコンクリート舗装が沢を横切っている。コンクリートの上を水が流れているので、上流の宇連集落は大雨のときは孤立していたことになる。今の道路は右岸にずっと続いている。だから車で水浴びに来た家族連れなどがいたりもする。

 小さな橋が横切る手前には小さ目の流れが右から合流している。もう少し進むとちょっと立派な橋が横切り、その手前には水量もそこそこの沢が右から合流している。この右俣には先に堰堤が見える。このあたりで引き返し冷しラーメンを食べる。下りも沢を下るつもりだったが、今にも雨が降りそうな感じで気温もそれほど高くなく、沢沿いの林道を下ることにする。

 あっという間に駐車地に戻ると雨が降り出した。

home沢登り山域順季節順