三森山と岩村城址

 三森山の見どころは立派なアカマツです。下山後の岩村城址散策も楽しめました。
【山  名】三森山 1100.3m 三等三角点
     城山(岩村城址) 721m
【山  域】東濃(木曽山脈)
【所在地】岐阜県恵那郡岩村町・上矢作町・中津川市
【山行日】2002年3月24日(日曜日)
【行  程】
  豊川 ==(R257)== 岩村ダム奥駐車場 ---- 町界尾根 ---- 図根三角点 --
  7:01                        9:47      10:34-        11:02
  -- 三森山 ---- 帝釈梵天 ---- 展望地 ---- 岩村ダム奥駐車場 ==
   11:45-12:11   12:30         13:09       13:51
  == 岩村城址(城山)==== 歴史資料館 ==== 岩村醸造 ==(R257)== 豊川
【標高差】約335m
【所要時間】4時間4分(含休憩)
【人  数】4人
【天  候】曇時々雪 晴れ間あり 気温:2℃(山頂にて)
【地形図】1:25,000 岩村 (平成10年修正測量)
【参考資料】『分県登山ガイド岐阜県の山』(山と溪谷社)
 自宅を出る時は5℃。久しぶりに寒さが戻ってきた感じだ。岩村ダム上の駐車場から鈴ヶ根林道を歩き出す。計画では水晶山に登って三森山へ尾根伝いに歩くことにしていた。しかし、水晶山への踏み跡を見つけることができ ず、沢沿いの林道を奥へ進む。途中に踏み跡が右にあり、そこへ入る。

 踏み跡は尾根伝いに延びているが、地形図の破線とは方向が異なる。どうやら937m標高点を通る尾根を登っているようだ。踏み跡は若干悪くなったりするが、ほぼしっかりしている。地形図にもガイドブックにも載っていない し、作業道にしては枝分かれもなく、尾根に沿って延びている。それほど歩かれているとは思えないのに、これだけしっかりしているのは珍しいのではないだろうか。

 傾斜が緩くなってくると、上矢作町との町界尾根が近い。笹にうっすらと雪が積もっている。残雪ではなく、昨晩降った雪だろう。

 お地蔵さんを見て、町界尾根に出て8分休憩。水晶山と三森山との中間あたり。木曽川と矢作川の分水嶺でもある。

予定の水晶山をピストンしようか 迷ったが、今回はやめておく。三森山へも踏み跡はしっかりしている。といってもほとんど人の歩かないことにかわりはないから、道幅は狭い。この狭さが心地よい。上矢作町への踏み跡を見送り、北東に向きを変え、1033mの図 根三角点を見る。

 南側から見ると三森山はピークが三つよりも多くあるのがわかる。名前の由来は三角点ピークとその西にある二つのピークで「三ッ盛」としたのだろうか。そういえば木曽川を挟んだ反対側には二ッ森山があったな。そちらも いつか訪れたい。

 三森山に着く頃、なんと雪が降ってきた。最近の暖かさからもう雪は降らないだろうと思っていたのに、新雪は積もっているわ、雪は降ってくるわ、確かに昨夜から気温は低くはなっていた。残雪の心配と期待はしていたが、 それは全く無く、代わりにまさかの新雪と降雪。これも変化があって良いアクセントになりました。

 三森山では何人かの登山者と会う。やはり三森神社経由の道はガイドブックに載っているから登山者がいる。北東方向へ下り始めるとすぐに分岐。どうやら一つ西のピークに祠があるようで、そこまで往復する。看板には神殿 帝釈梵天と書いてあった。雪はさらに強く、吹雪状態になる。

 奥の院には寄らず、三森神社と展望台に寄る。水は完全に凍っている。三森神社は天照大神が恵那山で御産されたときに(正確には阿木村血洗池でお産し、胞衣(えな)を埋めたのが恵那山のはず)臍の緒を切った神鎌が納め られているとある。そういえば恵那山とは14kmほどしか離れていない。三森神社は江戸時代初期には記録に残っているらしいが、今の建物はちょうど百年ぶりに平成2年に再建されたものらしい。

 日本一農村風景展望地から見る日本一の農村風景、岩村富田地区はたいしたことはない。期待しない方がいい。

 下りでの見どころはアカマツの大木だ。何本もあるが、その中でも七本松 というのが圧巻。株は一本なのだが、根元付近で幹がいくつもに分れている。株杉ならぬ株松とでも言うのだろうか。岩村町指定天然記念物にもなっている。

 下山後、岩村城址に寄る。ここは海抜721mで日本一高いところにある山城で、日本三大山城の一つでもあるらしい。日本で唯一の女城主としても有名なようだ。明治維新により城こそ残っていないが、石垣があり、敷地も広く、十分散策が楽しめる。咲き出したショウジョウバカマがきれいだった。

 車で岩村町歴史資料館に移動する。ハナノキが咲いていた。近くにはその自生地もあるらしいが見逃した。1787年創業の岩村醸造の酒蔵も見学してから帰る。

 上矢作町は福寿草の群落で有名らしいが、道路の通行止めが続いていて、そこには車で行けないらしい。本当はこれが目的で三森山を計画したのだが、通行止めは計画段階でわかっていたので、福寿草はまた今度にして、三森山だけ登ったのでした。でも岩村城址を観光して、十分充実した一日を送ることができました。

Wander!地域別季節順