入道ヶ岳 アセビの紅葉? なんと17年ぶりの入道ヶ岳です。その時は水沢峠経由磐座尾根から登り、北尾根を下りたので、今回は登りも下りも違うコースで行きました。(17年前の記憶はほとんどないので同じコースでもよかったのですが)
【山 名】入道ヶ岳 906.1m 三等三角点 北の頭 910m 【山 域】鈴鹿 鈴鹿国定公園 【所在地】三重県鈴鹿市 【山行日】2002年5月5日(日曜日) 【行 程】登り:井戸谷道 下り:二本松尾根 豊川 ==== 大堰堤横駐車地 ---- 石神 ---- 北の頭 ---- 奥宮 -- 9:36 10:08 11:26-11:39 11:46 -- 入道ヶ岳 ---- 滝ヶ谷分岐 ---- 駐車地 ==== 椿大神社 ==== 豊川 11:58-12:50 13:40 14:17 【標高差】約640m 【所要時間】4時間41分(含休憩)(ガイドブック記載の総時間:5時間) 【人 数】2人 【天 候】晴 風あり 気温:26℃(山頂) 【地 図】1:25,000地形図 伊舟(いふな)昭和55年修正測量 1:40,000エアリアマップ51御在所岳・鎌ヶ岳(昭文社)昭和59年版 【参考図書】『鈴鹿の山ハイキング 21世紀の山歩き』(中日新聞社)鈴鹿ICを出て、椿大神社を過ぎて標高274m地点の堰堤横の広い場所まで車で行く。車は何台か止まっているが、余裕がある。しばらくは林道を歩く。暑くなりそうだ。井戸谷で林道が切断され、涸れた川を右岸に横断する。少し登り、沢を左岸に横断するところは小滝があり、水が気持ち良い。『井戸谷登山道入口』の道標がある。
植林帯にある石神の下を通過し、井戸谷を左岸に渡る。新緑が綺麗だ。小さな避難小屋の前を通る。
高度を稼いでいくと、笹原が現れた。アセビが多く、新芽の葉が赤くなっ ていて季節外れの紅葉を見ているよう。
分岐に出て、いきなり三角点には行かず、まずは北の頭に向かう。振り返るとアセビなどの木々の上に入道ヶ岳三角点の鳥居が見える。
北の頭で休憩。風がある。鎌ヶ岳、御在所岳、雲母峰など、北方の展望が広がる。
奥宮(地形図を見るとここが入道ヶ岳の最高地点だと気づく)に向かい、
左に折れて、三角点へ。この間はあまり踏まれておらず、気持ちのいい場所だ。
獣道も多い。池ヶ谷への分岐に道標があった。池ヶ谷を登ってこんな野原に出たら気持ちいいだろうなあ、なんて思ったりした。いつか、池ヶ谷を登ろう。
入道ヶ岳三角点に着くと人も多い。そして素晴らしい展望が広がる。この展望を見ながら草の上に寝転がってのんびりできるのがまたいい。お湯を沸かしてカップラーメンを食べる。
下りで目障りなのが野登山の尾根の先にある採石場だ。
アセビは相変わらず多い。途中に、天然記念物に指定されているイヌツゲ・アセビ群落の説明板があるが、イヌツゲはその気にならないと気づかない。
標高529m付近で滝ヶ谷との分岐となり、左に折れる。最後は大きな堰堤の上流を横切るとそこが駐車地である。
伊勢国一の宮である椿大神社(つばきおおかみやしろ)に寄り、湯ノ山温泉に寄り、帰る。
見かけた花
ミヤマキケマン、オオイヌノフグリ、ウマノアシガタ、ムラサキサギゴケ、キランソウ、ハコベ、ヤブツバキ、タチツボスミレ、マムシグサ、ガクウツ ギ、ムラサキケマン、アケビ、ヤマツツジ、ツクバネウツギ、ジシバリ見かけた昆虫
ウスバカミキリ(オス)