本宮山 乙女前神社経由

 乙女前神社経由で歩荷しました。
【山  名】本宮山(砥鹿神社奥宮(770m)まで)
【山  域】東三河  本宮山県立自然公園
【所在地】愛知県宝飯郡一宮町・新城市
【山行日】2002年6月1日(土曜日)
【行  程】一宮町ふるさと自然のみちBコース、長山登山道(表登山道)
  豊川 ==== 一宮町ウォーキングセンター ==== 猿音川 ---- 尾根に出た所 --
                                             14:53      15:33-15:40
  -- 乙女前神社 ---- 林道に出た所 -- 表登山道合流 ---- 砥鹿神社奥宮 --
     15:51           16:00           16:28-16:31       16:47-17:00
  -- 馬背岩休憩所 ---- 一宮町ウォーキングセンター ==== 猿音川 ==== 豊川
     17:41-17:56        18:54                          19:09
【標高差】約680m
【所要時間】4時間1分(含休憩)
      (登り:1時間54分 下り:1時間54分)
【人  数】2人
【天  候】晴 気温:23℃(15:35頃)、21℃(馬背岩休憩所)
【地形図】1:25,000 新城 平成7年修正測量
【参  考】http://www.yui.or.jp/~tic/itimiya/bkosu.html
     (一宮町ふるさと自然のみちBコース)
【目  的】夏山に向けての歩荷トレーニング17.5kg(内水分12.5リットル)、
     乙女前神社経由の登山道のトレース
 一宮町ウォーキングセンターに車を1台デポし、もう1台で牛の滝方面へ。牛の滝入口とは反対側の道へ左折。しばらくは未舗装の林道を奥へ。猿音川に架かる橋を渡ったところで駐車。

 林道を歩き出す。勾配は急になり、道も荒れている。車で無理に登ってこなくて正解。林道終点辺りから右へ登山道に取り付く。急斜面だがジグザグに登れる。一息で尾根に出る。ここで休憩。「乙女前神社まで0.3km」の表示 がある。

 乙女前神社は小さな祠などがあり、注連縄がかかっている質素なものだった。名前の由来は何なのだろうか?

 本宮山では、いくつかある祠を○○神社と呼んでいるようだ。荒羽々気神社の祠は大きいが、他の八柱神社、守見殿神社は小さい祠だ。
すぐ先に杉だったか大きな木があった。

 一旦林道に出て、また登山道に入る。長山からの表登山道に合流し、時間的にも体力的にも少し余裕があるので、砥鹿神社奥宮まで行くことにする。足神である荒羽々気神社の幟がたくさんある。例祭か何かが近いのだろうか。

 奥宮の自販機でポカリスエットを買って飲む。冷たい飲料が飲めて嬉しい。長山へ下ると登山口に「本宮山卯の花まつり」の幟があった。デポした車を取りに行く頃には薄暗くなっていた。

 見かけた花
 コアジサイ、ウツギ、スルガテンナンショウ?、ユキノシタ、モチツツジ、ツクバネウツギ、ソヨゴ、ネジキ、クサイチゴ?

Wander!地域別季節順