【行き先】野猿の岩場 C沢F1〜F3 【山 域】中央アルプス 太田切川支流 【所在地】長野県駒ヶ根市 【登行日】2003年1月26日(日) 【行 程】 豊川 ==== 一宮町(集合)==(R151・R257・R153)== 飯田IC ==(中央自動車道) == 駒ヶ根IC ==== 新太田切発電所付近 ---- 野猿の岩場C沢(F2,F3,F1) ---- 新太田切発電所付近 ==== 早太郎温泉こまくさの湯 ==== 駒ヶ根IC ==(中央自動車道)== 飯田IC ==(R153・R257)== 一宮町(解散)==== 豊川 【人 数】男4人(35〜58歳) 【天 気】晴のち曇 【参考図書】『アイスクライミング全国版』(白山書房)1997年発行朝3時前に起床し、腹ごしらえを少しして、4時半の集合時刻に一番乗り。 Kさんの車で出発。Uさんが運転。私は車酔い気味。途中で運転を私に交代 してもらう。県道10号の一部がわずかに凍っているのは予想通り。飯田市 のセブンイレブンまで運転する。飯田ICから駒ヶ根ICまで高速を利用し、そ こから雪道を現地に向かう。少し前に雪が降ったようだ。
4人とも異なるブーツ(ローバ・スカルパ・ケイランド・サロモン)を履 いて、駒ヶ岳ロープウェイへ向かうバス通り沿いにしばらく歩き、道路が大 きくカーブするところから曲がらず真っ直ぐ進む。堰堤手前で河原に下り、 飛び石伝いにバランスを取りながら慎重に横断する。堰堤を横断する人もい るようだが、見るからに恐そう。
石川からの先客がC沢F1に取り付いていたので、我々は先に右岸を巻いてF 2へ 向かう。Sさんがリードし、アイススクリューで終了点を作り、トップロープを セットし、全員が登り、F3へ。Uさんとペアを組み、まずはUさん が左寄りをリード。ランニングは1点のみ。終了支点をかなり上の木でとり、一 旦下ってくる。ロープを抜いて今度は私がリード。2本のランニングを取る。そ の後もう1回ずつトップロープで登り、最後に私がそのまま終了支点を回収し、 滝のすぐ左岸側の木から懸垂下降する。SさんとKさんのペアは右寄りのルート をやはり交代にリードする。Kさんは初めてのアイスクライミングだが、なんら 問題ない。
SさんとKさんはF1にロープをセットし、懸垂下降していく。我々はF2 でもう少し登る。その後、F1へ懸垂下降し、石川のパーティが逆にF2に上 がる。
F2
左を3回登った。右は傾斜が緩く簡単そう。中央は3年前は水っぽいながら凍っていたが今回はハングした岩がむき出しになっていた。
F2の基部からF1の懸垂下降に向かう。下方には堰堤が見える。
この上を伝って太田切川を横断した踏み跡もあった。
F2の基部にできていた氷柱に大きくシュリンゲを掛け、F1の終了支点とした。
B沢出合。滝は見えない。
D沢出合。氷は小さい。雪崩れた雪で下部は埋まっている。
F1の左側を登るKさん。