宮路山 金野道往復

 宮路山南麓の御津町金野から直登するコースは下りでは何度か利用していますが、登りで使ったことはありませんでした。ガイドブックでは見たことのないコースですが、特徴的な木がある樹林コースです。
【山 名】宮路山(西峰 361m)
【山 域】東三河
【所在地】愛知県宝飯郡御津町・音羽町
【山行日】2004年7月11日(日曜日)
【行 程】御油神社から灰野坂経由金野道往復
  自宅 ==== 御油神社付近 ---- 観音の泉 ---- 灰野坂峠 ---- 金野登山口 --
  12:03           12:14        12:27         12:35        12:55-12:58
  -- 宮路山西峰 ---- 金野登山口 ---- 灰野坂峠 ---- 御油神社付近 ==== 自宅
     13:23-13:37      14:02?          14:24        14:42-14:50      14:51
【所要時間】2時間28分(神社〜登山口片道約40分、登山口〜山頂片道約25分)
【標高差】約310m
【天 候】晴 風あり 32℃(自宅出発時)、35℃(帰宅時)
【地形図】1:25,000 御油(ごゆ)(持参せず)
 車で適当なところがないか走らせるが結局、御油神社付近に戻ってしまった(走行距離1.8km)。
近くに西沢池(旧称:大通寺池)があるが、その上流の山林が蒲郡にできたラグーナの埋立用土として削り取られた影響で、駐車可能な場所がなかったのかもしれないと、後日思った。

 神社脇から山腹を巻いていく。ヤブミョウガは白い花をつけ、ハナミョウガは緑の実をつけている。
蚊が多く、Tシャツでむき出しの腕を何箇所も吸われる。金野の登山口から山頂までより、登山口までがだらだらと長い。

 登山口で小休止し、登り始めると登山道脇から人が現れた。目的は「虫」だそうだが、どんな虫を探していたのだろうか。腰にはちゃんと蚊取線香をぶら下げていた。登山道には何種類ものきのこが生えていたが、名前は全く知らない。

 山頂には他に1人のみ。さすがにこの暑さでは登る人も少ないようである。北側の木陰に行くと風が涼しい。思い出したように、アマドコロを確認しに行くと、緑色の実をつけていた。ママコナもいつもの位置に咲いていた。そのうち数人が登ってきた。下山にかかる。

 急な下りに気をつける。今日はミズノの運動靴である。あまり滑らず快適である。左側には根元から放射状に幹を延ばす立派な木があるが、名前を知らない。(その後、ヤマモモと判明)



残念ながら幹には古い落書きが・・・

 登山口まで下り、首に手を触れると虫がついていた。驚いて首に巻いていたタオルを取って振り払おうとしたら、デジカメも一緒に振り払ってしまい、地面に落としてしまった。壊れた様子はなかったが、オーバーアクションを反省。

見かけた花
 ヤブミョウガ、ハナミョウガ(実)、カタバミ、アマドコロ(実)、ママコナ

Wander!地域別季節順