宮路山 小油尾根

 花が何か咲き始めていないかと期待して出かけましたが、結局アセビのみで期待外れ。
その代わりというわけでもありませんが、コアブラツツジ群落上端の藪尾根を歩くことができました。
【山 名】宮路山(西峰 361m)
【山 域】東三河
【所在地】愛知県宝飯郡音羽町・御津町
【山行日】2005年3月6日(日曜日)
【コース】町道宮路線から
     登り:小油尾根 下り:ドウダントンネルコース
  豊川 ==== 町道宮路線途中 ---- 展望の丘 --(小油尾根)-- 宮路山西峰 --
                     11:00      11:28-                    12:04-12:29
  --(ドウダントンネルコース) -- 町道宮路線途中 ==
                                  13:08
【所要時間】2時間8分(含休憩)
【標高差】約190m
【天 候】曇 風あり 5℃(山頂にて)
 (3月6日12時蒲郡の気象庁データ:気温7.7℃、風速3m/s、風向:西)
【地形図】1:25,000 御油(ごゆ)(持参せず)
 町道宮路線の途中にある登山口前に駐車する。他にも何台も停まっている。想像だが、地元の人は先の駐車場まで行かずにここから登る人が多いのではないだろうか。なぜここから登るのかというと、これは私の場合でもあるのだが、駐車場からではあまりに短距離で味気ないのと、駐車場まで行くのが意外に遠いのである。

 すぐには尾根に上がらず進むが途中から尾根に上がり、展望台へ。宮路切通しからは左の暗い道を進む。分岐を右に行き、ドウダントンネルコースに進むが、東屋の先から踏み跡がはっきり見える。何度か行こうとしたが、見送った踏み跡である。夏なら藪も深いが冬なら歩きやすい。今日はついにこの踏み跡に踏み込む。



コアブラツツジ群落の中に続く道。中央がドウダン展望コース、
右に少しドウダントンネルコースが見えています。
小油尾根は右端を斜上。

 踏み跡は狭く下手したら右に落ちてしまいそうである。しばらく斜面を巻いていくとその踏み跡は尾根には上がらずほぼ水平に左へカーブしていく。その地点から左へ尾根に上がるようなさらに不明瞭な踏み跡がある。たぶん尾根ルートはこれだろう。以前、宮路山と五井山を結ぶ稜線からそれらしき踏み跡がこの小尾根を下っているように見えたことがある。そこにつながるだろうと想像し、左へ曲がる。

 左側にコアブラツツジの枝が邪魔をして体に当たるが踏み跡は一応続いている。そんな感じがずっと続く。そしてところどころからは展望も得られる。いつも下方を歩いているが、そこを俯瞰できる位置にいることが何となく嬉しい。そして予想通りの場所に出る。少し左に行けば宮路山である。この藪ルートに名前をつけるとしたら他の2ルート、ドウダン展望コース、ドウダントンネルコースに対して「ドウダン尾根コース」だろうか。しかし藪である。ちょっとかたく、「小油尾根」と呼びたい。



コアブラツツジの冬芽

 山頂のベンチでサークルK豊川御油店で買った巻き寿司(サラダ巻)(\385)を食べる。また粉末緑茶を飲むためにお湯を沸かすが、寒さとガスの残量が少ないせいか、火は弱く、途中で消えたりもして、なかなか沸かない。しばらくして適当に温かくなったお湯でお茶を飲む。

 下りはドウダントンネルコース。花が見あたらないのが寂しい。分岐からはシダなどの写真を撮っていく。意外にたくさんの種類のシダがあることに気づいた。

 下山後、岡崎市美術博物館で開催されている「興福寺国宝展」に行った。

【宮路山が紹介されている本】
『こんなに楽しい愛知の130山』(風媒社)1999年10月8日第1刷
『やぶ医者のやぶ山あるき 三河の山々』(毎日新聞名古屋開発)2000年5月発行
『三河・遠州の超(スーパー)低山ハイキング』(風媒社)2002年5月12日第1刷発行
 こちらで購入できます→amazon.co.jp 三河・遠州の超(スーパー)低山ハイキング 楽天ブックス 三河・遠州の超(スーパー)低山ハイキング
『三遠信の山歩き』(風媒社)1998年7月5日第1刷 amazon.co.jpで購入できます→三遠信の山歩き
『ワンデルングガイド10愛知県の山』(岳洋社)平成4年6月13日2版発行
『名古屋周辺 続 山旅徹底ガイド 裏木曽/東濃/奥三河』(中日新聞本社)1996年3月6日発行
 amazon.co.jpで購入できます→名古屋周辺 続山旅徹底ガイド
『こんなに楽しい愛知の100山』(風媒社)1991年5月1日改訂第1刷 amazon.co.jpで購入できます→こんなに楽しい愛知の100山
『分県登山ガイド22愛知県の山』(山と溪谷社)1995年9月25日初版第1刷
 改訂版はこちらで購入できます→amazon.co.jp『分県登山ガイド22愛知県の山』 楽天ブックス『分県登山ガイド22愛知県の山』
『コンサイス日本山名辞典修訂版』(三省堂)1989年9月1日第6刷

Wander!地域別季節順コアブラツツジ