入道ヶ岳 大晦日

 5月に登った入道ヶ岳に雪を期待して出かけました。 思ったほど雪はなくて、逆に踏み跡は多く、少し期待外れでしたが、少しは 楽しめました。
【山  名】入道ヶ岳 906.1m 三等三角点
【山  域】鈴鹿山脈
【所在地】三重県鈴鹿市
【山行日】2002年12月31日(火曜日・大晦日)
【行  程】二本松尾根往復
  豊川 ==== 大堰堤横駐車地 ---- 滝ヶ谷分岐 ---- 入道ヶ岳 --
                      8:53       9:44-9:56     11:14-12:01
  -- 滝ヶ谷分岐 ---- 駐車地 ==== 椿大神社 ==== 湯ノ山温泉 ==== 豊川
      12:52          13:29
【標高差】632m
【所要時間】4時間36分(含休憩)
【天  気】晴
【地形図】1:25,000 伊舟(いふな)昭和55年修正測量
 鈴鹿ICを下りて椿大神社へ。初詣の準備で忙しそうな屋台の間を奥へ。堰 堤横の駐車地には他に車なし。出発するとすぐ一人に会う。時間的に、山頂 でご来光でも見てきたのだろうか。元旦の天気予報が今一つだったので、1 日早く見たのだろうか。手にはアイゼンをぶらさげていた。

 滝ヶ谷分岐への道はこんな道だっただろうか。5月に下っているはずだが、 登山道のイメージがほとんどない。入口付近と林道を横切る付近と滝ヶ谷分 岐付近だけが記憶にある程度。だから、途中で本当にこれでいいのだろうか と、地形図とコンパスで確かめたぐらい。もちろん方向も合っていたし、踏 み跡もついている。1ヶ所、沢の中ほどに石を積み上げたケルンがあったが、 みんなあの付近で不安に思うのかもしれない。

滝ヶ谷分岐へ向かう踏み跡

 滝ヶ谷分岐までは一部凍りかけた雪で滑りそうなところがあっただけで、 ほとんど積雪はない。分岐でおにぎりを一つ食べ出発。10:35 イヌツゲ・ア セビ群落の説明板の少し先でようやくスパッツ、サングラスをつける。つい でに踏み跡で固められた雪が滑りやすいのでアイゼンもつける。鹿の足跡を あちこちに見る。

 山頂が近くなると、東面の雪面が目に入る。登りたくなる。鹿の足跡を追 い、雪面に出て、ここから直登。雪山気分が味わえた。(^^)

入道ヶ岳山頂付近東斜面

鹿の足跡がある

雪面の向こうには雲母峰が見える

足跡を振り返る

 入道ヶ岳山頂に出ると西からの風が強い。東面に戻り、腰を下ろして昼食。 日当たりがよく、雪は融けているが、草は水分をしっかり吸っている。遠く は霞んでいて見えないが眼下の町はよく見える。お湯を沸かしてカップうど んを食べる。コーヒーも飲む。引き上げようと振り返ると一人の登山者がい た。

山頂鳥居付近にはあまり積雪がない

北には御在所岳・鎌ヶ岳が見える

雲母峰も見える

谷を見下ろす

雪面の下方には下界が見える

 帰りも二本松尾根を素直に下る。部分的には地面が見えていたりするので、 踏み跡から外れて歩いた方が歩きやすかったりする。アイゼンの爪の消耗を 防ぐためにもいい。途中でアイゼンを外す。滝ヶ谷分岐も近い避難小屋では スパッツと手袋も外す。

 登山口付近では若い男性二人と会う。重装備で年越し山行のようだ。駐車 地に戻ると車は他に3台止まっていた。

 椿大神社に寄る。わずかだが参拝者もいる。2002年のお礼参りだろう か。

椿大神社の中にある鈿女本宮は、芸能の神が祭られており女優が多く訪れている

茶畑の中を、まだ行ったことのない片岡温泉へ、老人ホームの方に案内までしていた だいて行ったが休みで、結局湯ノ山温泉ヘルシーパルに寄る。

伊勢茶を作っている畑の中を湯ノ山温泉へ向かう。

里から見る入道ヶ岳。山頂直下東側の雪面が白く見える。

帰りはずっと 下道で往路に使った高速代3,100円を浮かす。予想通り大して混んでいなかっ た。

Wander!地域別季節順