尾張富士 冬の散歩

 折角の連休だけど、引越し先を決めたりしていたため、遠出はできませんでした。でも雪も降ったので近くの山でも楽しめると思い、ほんのちょっとだけ歩いてきました。
【山 名】尾張富士 275.0m
【三角点】四等 275.04m(昭和48年6月5日埋標) 点名:尾張富士(おわりふじ)
      所在地:愛知県犬山市字富士山3番地
【山 域】尾張
【水 系】木曽川
【所在地】愛知県犬山市
【山行日】1996年1月14日(日曜日) 日帰り
【ルート】大宮浅間神社から往復
     大宮浅間神社(13:44)→(14:04)頂上(14:28)→(14:55)大宮浅間神社
【所要時間】1時間11分(含休憩)
   登り:20分 下り:27分
    下りの方が遅い!下りは時間に余裕のある限りいつものんびり名残惜
    しみながら歩いているためです。
【人 数】2人
【天 気】曇
 最初は継鹿尾山や八曽山も考えたが、継鹿尾山は展望が良さそうなのでもっと天気がいいときにとっておこうと思い、八曽山に向かった。ところが入鹿池沿いの道から曲がるとすぐに雪に道を拒まれてしまった。タイヤもノーマルだし、チェーンも持っていなかったのであきらめざるを得なかった。  結局、入鹿池沿いの道を明治村の方へ引き返し、尾張富士に登ることにする。

 大宮浅間(おおみやせんげん)神社に着くと、駐車場は早速雪で白い。いやー、楽しみ楽しみ。とはいうものの足回りは登山靴ではなく、ハイカットのアウトドアシューズ、もちろんスパッツもなし。(^^;

 登山口の表示はないが、適当に登れば着けるだろう。おっとその前に折角神社があるのだから、お参りでもしておくか。そういえば、初詣もしてなかった。ポケットを探ると5円玉があった。(^^;

 神社からの直登コースは意外と急だ。富士と言うだけあるというものか。しかも岩っぽい。岩と雪のミックスというとすごいところのようだが、当然ながらそれほどのものではない。

 ある程度登ると雪が消えてしまった。どうして高いところに雪がないの?こんな所ではあまり高いとか低いとかは関係ないかもしれないが。考えられるとしたら、下の方は道幅が広く雪が積もるが、上の方は道が細く、両側に高い木があって枝に雪が積もってしまって道まで雪が届かなかったとか。

 途中で道が分かれるが左の岩の急斜面を息を切らして登る。あえなく頂上の神社に到着。

 頂上には石がたくさんある。ここは石上げ祭で有名な山なのだ。頂上からは入鹿池や市街地、田畑が見える。田畑が白く見えるのはこの辺りでは年に何回もないだろうからちょっと得した気分だ。

 【尾張富士が紹介されている本】
『こんなに楽しい愛知の130山』(風媒社)1999年10月8日第1刷
  尾張本宮山、白山と一緒に紹介されています。

『こんなに楽しい愛知の100山』(風媒社)1991年5月1日改訂第1刷
  尾張本宮山と一緒に紹介されています。

『ワンデルングガイド10愛知県の山』(岳洋社)平成4年6月13日2版発行
  尾張本宮山と一緒に紹介されています。

『名古屋からの山なみ 東山スカイタワー基点』(中日新聞本社)1991年6月1日発行
  本宮山との背くらべの話が載っています。
  amazon.co.jpで購入できます→名古屋からの山なみ

Wander!地域別季節順