清滝山 雨上がり

【山 名】清滝山(松明山(たいまつやま)) 439.5m
【所在地】滋賀県坂田郡山東町
【山行日】2000年5月1日(月曜日)
【コース】徳源院から山頂周回コースを右回り
  名古屋 ==== 一宮IC ==(名神高速道路)== 関ヶ原IC ==== 清滝徳源院駐車場
                                                                   10:21
  --(南コース)-- 清滝山 --(北コース)-- 清滝徳源院駐車場 ==== 大垣IC
                 11:01-11:09                11:56
  ==(名神・東名高速道路)== 音羽蒲郡IC ==== 豊川
【標高差】約270m
【所要時間】1時間35分(含休憩) (登り:40分 下り:47分)
【人 数】2人
【天 気】曇または霧
【地 図】1:25,000地形図 関ヶ原
【参考資料】『分県登山ガイド24滋賀県の山』(山と溪谷社)

 名神高速道路を西に向かうと雨が降り出してきた。今日は少量の雨なら気に ならない程度の短時間の山行なので、まあいいやとそのまま登山口へ向かう。 R21から適当に柏原宿に入り、旧中山道を西に進み、JR柏原駅を右に見て、 さらに西に進むと、工事中で右折させられた。するとちょうど清滝に向かう道 で、徳源院への標識に従って左折する。少し行くと徳源院の駐車場が左にあっ たので、ここに駐車。他に車は止まっていない。

 雨は上がっていたが、念のため傘をザックに入れて出発。道端にイヌノフグ リ、タチツボスミレ、ヤエムグラ、カキドオシ、フキなどが生えている参道を 徳源院へ進む。小川沿いには八重桜が咲いている。右に清瀧神社の鳥居があり、 上にお堂があったので、立ち寄る。階段横にはカンアオイも生えている。登山 道の案内と登山者ポストがこの神社の左にあった。案内によると1周約8km ・2時間だそうだ。

 「宮の上」を越え、最初のうちは轍のある急な坂を登っていく。アオキ、ツ ボスミレが咲いている。そして最も鮮やかなのはトウゴクミツバツツジの薄い ピンク。

 「大岩」を過ぎ、稜線上に出ると、「調子口」という場所に着くが、ガスで 何も見えない。

 清滝山山頂に着くと、ツーカー、NHK、BBC(地元のテレビ局だろう) のアンテナと、「火点場(ひとぼしば)」があった。今でも祭りか何かの時に 火をつけているのだろうか。円く囲まれた場所に枯れ枝と焦げ跡もあった。 晴れていれば伊吹山が目の前に見えるのだろうが、ガスで何も見えないのが残 念。

 東へ稜線を下っていくとヘビに出くわす。びっくりして飛び越えると何と もう1匹いるではないか。二段飛びにそれも飛び越える。

 「しめの尾」を過ぎるとヒナスミレ?を見る。「イワウチワ群生地」には イワカガミしか咲いていない。どうやらイワウチワは終わってしまったよう だ。花びらが落ちた残りだけがたくさん目についた。

 標高約325mの「山の神」、205mの「水呑場(みずのみば)」と下ってきて、 清滝集落に下り立つ。最初を右折し、道なりに進むと徳源院に出ることができ た。三重の塔などもあるようだが、この時は気づかず帰ってしまった。

Wander!地域別季節順