宮路山 栗拾いの頃

 栗拾いをしている人が複数いました。
【山 名】宮路山(西峰 361m)
【山 域】東三河
【所在地】愛知県宝飯郡音羽町・御津町
【山行日】2003年9月23日(火曜日・祝日)
【コース】町道途中から展望の丘経由
  自宅 ==== 町道途中 ---- 展望の丘 ---- 宮路山西峰 ---- 町道途中 ==== 自宅
  13:37       -13:50      14:19-        14:53-15:09     15:50
【標高差】約190m
【所要時間】2時間(休憩含む)
【天 候】曇または晴
【地形図】1:25,000 御油(ごゆ)
 町道の途中の登山口に駐車。他にも駐車しているが多くはない。歩き始めるとチヂミザサが多い。よく見ると小さな花が咲いていた。

 展望の丘へ向かう。このあたりは宮路山と対峙する小隆起である。ヤマハギなど、植物名が書かれている札がいくつもあるが、やはりほとんどは春に花が咲くものが多い。植生されたものと自生のものとが混ざっているのだろうが、植生なのか自生なのかよくわからないものもある。栗の木もあるが実はほとんど入っていない。もう終わりがけなのだろうか。リスが先に持って行ってしまうのだろうか。それでもがんばって栗拾いしている人たちがいる。

 第1駐車場近くの分岐からは左に向かう。ヤマジノホトトギスがいつものところにあるだろうかと期待したが見あたらなかった。さらに上の分岐からドウダントンネルコースに向かう。東屋の近くに1株のみ咲いているのを見つけた。

 宮路山西峰にはまばらに人がいる。季節外れのヤマザクラが2本の木に咲いている。なんとなく綺麗に見えるのは、春にはある葉がほとんど散っているためだろうか。色も春より薄いような気もする。アサギマダラも見かけた。

 ママコナはいつもの場所に咲いていた。ドウダン展望コースを下り、登山口に下っていく。途中にはやはり季節外れのツクバネウツギが咲いていた。

 見かけた花
 ヌスビトハギ、キンミズヒキ、チヂミザサ、ヤマハギ、コナスビ、ツユクサ、ヨウシュヤマゴボウ、ミズヒキ、ヤマジノホトトギス、ススキ、ヤマザクラ、ママコナ、イタドリ、ツクバネウツギ

Wander!地域別季節順