マイカー登山ベスト30 東海版 東海地方の登山ガイドブックで、それ以前のガイドブックでは鉄道利用が前提として書かれていたものが多くありましたが、本書はマイカー利用を大胆に前面に出して、鉄道利用という前提条件を割り切ったところが大きく、自由度が高まったガイドブックとして評価できると思います。
私自身、大学ワンダーフォーゲル部員だった頃の部の公式山行以外はほとんどマイカー利用で、本書で紹介されている30山の多くに偶然ながら出かけています(2006年8月時点で25山)。これは単にマイカー利用という条件に合っているということだけでなく、東海地方を代表するいい山が厳選されていると言えるのではないかと思います。
今でこそ、マイカー登山という言葉は当たり前のように使われていますが、当時はまだ誤解されかねないと思われていたようで、「はじめに」で、車を使って山に登るのではなく、あくまでアプローチとして車を利用するのだと断っています。マイカー登山の注意事項も「はじめに」に書かれています。また、「安全で楽しい登山のために」と題して9ページに渡って、登山の心得が書かれていますので、登山初心者にも親切な本になっています。
紹介されている山は以下の通り。なお市町村名は合併前の旧称となっているものがあります。
(各山へのリンクはトレースした代表的な山行記録です)
横山岳(滋賀県木之本町杉野から)
金糞岳(滋賀県浅井町近江高山から)
霊仙山(滋賀県山東町梓河内から)
銚子ガ口岳(滋賀県永源寺町杠葉尾から)
綿向山(滋賀県日野町ヒミズ谷から)
雨乞岳(滋賀県土山町稲ガ谷から)
那須ガ原山(滋賀県甲賀町不老渓谷から)
高屋山・権現山(岐阜県久瀬村小津から)
貝月山(岐阜県久瀬村揖斐高原から)
蕎麦粒山(岐阜県坂内村大谷林道から)
三周ガ岳(岐阜県坂内村池ノ又谷から)
能郷白山(岐阜県根尾村能郷谷から)
笙ガ岳(岐阜県上石津町大洞谷から)
舟伏山(岐阜県美山町神崎から)
瓢ガ岳(岐阜県美並村粥川谷から)
蕪山(岐阜県板取村奥牧谷から)
小秀山(岐阜県加子母村乙女渓谷から)
恵那山(岐阜県中津川市黒井沢から)
御池岳・鈴北岳(三重県藤原町コグルミ谷から)
釈迦ガ岳(三重県菰野町八風渓谷から)
白猪山(三重県大石町大城から)
七洞岳(三重県大宮町野原新田から)
大洞山(三重県美杉村三多気から)
高見山(三重県飯高町舟戸から)
鞍掛山(愛知県鳳来町大代から)
宇連山(愛知県鳳来町川売から)
明神山(愛知県東栄町三ツ瀬から)
日本ガ塚山(愛知県富山村漆島から)
寧比曽岳(愛知県足助町綾渡から)
大川入山(長野県浪合村治部坂高原から)
【編著者】与呉 日出夫
【発行所】七賢出版
【発行日】1994年7月20日第1刷
amazon.co.jp 「マイカー登山ベスト30〈東海版〉」