関ヶ原 2017年8月26日に公開されてから2ヶ月半ほど経ちますが、まだ上映されていました。地域情報誌『HANAMARU PLUS』に応募して当選した招待券2枚のうち、1枚は1ヶ月以上前に『ダンケルク』で使用しました。残りの1枚をどうしようか、何かいい映画が公開されないか、とも思っていましたが、2017年11月末までの期限で、他に見たいと思えるような映画も公開されないようなので、結局『ダンケルク』のときにもう1つの候補としていた本作を見ることにしました。
『関ヶ原』は11月17日までの上映です。見たのは11月13日。既に上映終了間近で、1日1回のみの上映。予告編を含め、14:45〜17:25までの時間です。
14:25頃に受付します。席の予約は、先客2名の2列前のE6にします。10分前のアナウンスで入場。入口の真正面のシネマ9スクリーンです。一番手です。すぐにもう一人の男性が入ってきました。そして若いカップル2名、合計4名です。平日の昼の豊川コロナで上映終了間近でこの人数は予想より多いです。だから、これだけ長く上映しているのでしょうが。
ただ、映画は「凡庸」でした。原作が司馬遼太郎ということも知らずに来ましたが、オープニングのクレジットでそれを見て、少しだけあった期待がさらに小さくなりました。司馬遼太郎が嫌いというわけではなく、新鮮味がないなあ、と。
そして、映画が進んでいきますが、早口でさらに聞き取りづらく、部分的に追えないほどです。盛り込みすぎなのでしょう。原作をできるだけ忠実に多く描こうとしたのでしょうけど、原作ありきの描き方に好感は持てません。もっとも、司馬遼太郎の本はいくつか読んでいるものの、『関ヶ原』は読んでいないので、原作との比較はできないのですが。
以前に、NHK大河ドラマで『徳川家康』が描かれたときの原作は山岡荘八。その頃から、関ヶ原を読むなら司馬遼太郎ではなく、山岡荘八の方がメジャーなのかな、と思っていたのがあり、司馬遼太郎の関ヶ原は避けていたのでした。
原作がどうかは知りませんが、敗れた側の石田三成の視点で描いているのが目新しいと言えるのでしょうか。確かそんな売り文句があったと思います。しかし、単にそれだけで、石田三成を持ち上げたり、深層まで踏み込んだところがなく、「視点が違うだけ」だったのが残念です。新たな史実を盛り込んだ、みたいなところも感じられず、なぜ、今、司馬遼太郎の関ヶ原? という必然性が全くわかりませんでした。
盛りだくさんなので、ある程度歴史を知らないと、次々に人物が登場したり、いろいろなエピソードが少しずつ出てきて、ついていけないでしょう。逆に歴史を知っている人から見れば、単に歴史を追っているだけで、大きな感動もありません。強いて言えば、若い歴史ファン向けに、関ヶ原の戦いを描いた、といったところでしょうか。
キャストは、まずまずの大物がそれらしい役を演じています。これも妥当すぎて驚きや新たな魅力が感じられませんでした。石田三成を演じたのは、2014年のNHK大河ドラマ『軍師官兵衛』で主人公の黒田官兵衛を演じた岡田准一です。岡田准一は、『軍師官兵衛』の他に、『永遠の0』やTVドラマの『SP』のイメージで好感を持っていますが、今回の石田三成は、それらを上回るものではありませんでした。というか、黒田官兵衛のイメージそのままでしかありませんでした。
徳川家康を演じたのは役所広司です。1983年のNHK大河ドラマ『徳川家康』で織田信長を演じて、私の中で好感を持ったのが最初です。ちなみに、このとき徳川家康を演じたのは、滝田栄でした。役所広司も年齢を重ね、徳川家康が似合うようになったか、という印象です。メタボな家康を演じていました。2017年の大河ドラマ『おんな城主 直虎』で家康を演じているのが阿部サダヲなのと比べると、順当すぎてつまらない印象です。メタボを強調していたのは印象的でしたが。阿部サダヲの家康は健康に気を使って薬に興味を持っている描かれ方なのに対し、役所広司は真逆でメタボです。どちらが史実に忠実なのでしょうか。家康が晩年健康に気をつけていたことは事実のようですが、直虎の頃からそんなに健康に気をつけていたのでしょうか。どちらかと言うと、いいものを食べ過ぎてメタボになり、体調が悪くなってから健康に気をつけた、という方が自然な気もします。もっとも、若い頃から胃腸が弱く(三方ヶ原の戦いでの脱糞の話もあるし)、気をつかっていたのかもしれませんが。
島左近を演じた平岳大は、はまり役と言っていいほどぴったりだと感じました。豊臣秀吉が言ったという「三成に過ぎたるものが二つあり 島の左近と佐和山の城」という言葉の通り、「過ぎたるもの」としての存在感はなかなかでした。
有村架純は、三成に仕える伊賀忍者役です。場違いなほど若く端正な顔立ちが違和感を持ちますが、まあそこはエンターテイメント。私はあまり彼女の出演作品を見たことがないのですが、2017年度上半期に放送されたNHK連続テレビ小説『ひよっこ』でも主演を務めたみたいですね。
ちょうど、映画を見た日、2017年NHK紅白歌合戦の紅組司会に選ばれたことの発表がありました。2年連続の紅組司会とのこと。ちなみに白組司会は二宮和也、総合司会は内村光良です。その後、11月16日には出場歌手が発表されましたが、同時に、総合司会に、NHK桑子真帆アナウンサーも一緒に務めることが発表されました。
関ヶ原が舞台なので、陣を構えた低山も多く出てきます。石田三成は笹尾山に陣を構えました。関ヶ原の北西の端に位置します。以前に行ったことがありますが、単なる小高い丘です。防御など考えていないような場所に思えました。行ったのは雪の日でした。笹尾山周辺は一面真っ白の平坦地です。静かな雪景色が、逆に当時を思わせてくれました。
一方、家康の最初の陣地は桃配山です。関ヶ原の東の端にあたります。残念ながら行ったことはありません。
小早川秀秋は松尾山です。標高293mの山です。関ヶ原に面する中では一番高い山でしょう。こんなところにいれば、高みの見物をしたくなるかもしれません。地政学的に見て、動きが鈍くなるのも仕方のないことかもしれないと思います。ここには以前から行こうと思いながら、まだ登れていません。
毛利秀元は、南宮山です。山頂の標高は419mです。陣地はもう少し下にあったのでしょうか。ここは関ヶ原に面してもいません。それに東軍よりもさらに東に位置します。地政学的には、戦う気全く無し、でしょうか。ここも以前から行こうと思いながら、まだ登ったことがありません。
関ヶ原だけでなく、三成の佐和山城も舞台の一つです。佐和山は彦根にありますが、ここもまだ訪れていません。
チケット評価:65点
【監督・脚本】原田眞人(はらだ まさと)
『クライマーズ・ハイ』などの監督・脚本も担当しています。
【原作】司馬遼太郎(しば りょうたろう) 『関ヶ原』(新潮文庫刊)
【撮影】柴主高秀(しばぬし たかひで)
『解夏』などの撮影も担当しています。
【音楽】富貴晴美(ふうき はるみ)
【出演】
岡田准一(おかだ じゅんいち)(石田三成役)、
役所広司(やくしょ こうじ)(徳川家康役) (『劔岳 点の記』などにも出演しています)、
有村架純(ありむら かすみ)(三成に仕える伊賀者 初芽役)、
平岳大(ひら たけひろ)(三成の家臣 島左近役)、
滝藤賢一(たきとう けんいち)(豊臣秀吉役) (『杉原千畝』などにも出演しています)、
東出昌大(ひがしで まさひろ)(小早川秀秋役)、
北村有起哉(きたむら ゆきや)(井伊直政役)、
伊藤歩(いとう あゆみ)(家康の側近 蛇白/阿茶役)、
中嶋しゅう(伊賀忍者 赤耳役)、
音尾琢真(おとお たくま)(福島正則役)、
松角洋平(かどまつ ようへい)(加藤清正役)、
和田正人(わだ まさと)(黒田長政役)、
キムラ緑子(北政所役)、
大場泰正(おおば やすまさ)(大谷吉継役)、
中越典子(なかごし のりこ)(花野役)、
壇蜜(だんみつ)(尼僧 妙善役)、
西岡徳馬(にしおか とくま)(前田利家役)、
松山ケンイチ(直江兼続役) (『清須会議』などにも出演しています)、
麿赤兒(まろ あかじ)(島津維新入道役) (『魔界転生』などにも出演しています)、
久保酎吉(くぼ ちゅうきち)(本多正信役)、
春海四方(はるみ しほう)(安国寺恵瓊役)、
堀部圭亮(ほりべ けいすけ)(八十島助左衛門役) (『壬生義士伝』などにも出演しています)、
三浦誠己(みうら まさき)(島津豊久役)、
たかお鷹(島津家の家臣 長寿院盛淳役)、
橋本じゅん(黒田家の家臣 毛谷主水役)、
山村憲之介(やまむら けんのすけ)(左近の子 島信勝役)、
宮本裕子(みやもと ゆうこ)(銀亀役)、
永岡佑(ながおか たすく)(柳生宗矩役)、
辻萬長(つじ まんちょう)(柳生宗厳役) (『ガメラ2 レギオン襲来』などにも出演しています)、
生島翔(宇喜多秀家役)、
中村育二(増田長盛役)、
天乃大介(本多忠勝役)、
吉村界人(松平忠吉役)、
関口晴雄(細川忠興役)、
辻本晃良(上杉景勝役)、
和田菜々(淀殿役)
【上映時間】2時間29分
【初公開日】2017年8月26日こちらで購入できます↓
amazon.co.jp「関ヶ原」(原作本等)