解夏 失明するベーチェット病の紹介のような映画でした。そういう意味では成功でしょう。あまり知られていない病気を知ることができたのですから。ベーチェット病の人が観るためでしょうか、DVDにはボイスガイド有無選択ができるようになっていました。ストーリーは単純で、恋人の献身的な愛が失明の恐怖を支えています。それだけです。大泣きするほどではありませんが、涙を誘うシーンがやはりあります。
他にこの映画の売りと言えば、大沢たかお、石田ゆり子、二人の人気俳優が出演していることでしょう。これも好印象には違いありません。石田ゆり子のドキッとするような姿もありました。あと、この映画の特徴は、長崎という町を舞台にし、しっかり紹介しているところでしょうか。これは、長崎出身のさだまさし原作であるということが大きいのでしょう。
冒頭は、サルスベリのピンクの花が映されます。そして色が白くなります。最後にも出てきますが、冒頭では色がピンクでなかったら、これが何の花か気づかなかったと思います。
長崎の墓地から見た長崎港の風景は、映画の中で何度も出てきます。隆之の母(富司純子)が「私はこの景色、好いとるとよ」とも言っています。絵にも描かれています。長崎港を挟んで左右には山が見えます。左の長崎半島に見えるのは大久保山と遠くに城山でしょうか。長崎港を横切る女神大橋はロケのときには建設中だったようです。
隆之の幼馴染の松尾輝彦(田辺誠一)が、高野隆之(大沢たかお)と朝村陽子(石田ゆり子)を船に乗せているシーンでは、松尾輝彦が「あれが稲佐山」と陽子に言います。陽子は、「山に見えない」と。それに対し、「船で来るものには山に見えない」と。そして山に見える英彦山(ひこさん)(401m)が紹介されます。でもその英彦山は映っていなかったような気がします。それに気になったのは、陽子が英彦山を知っていたことです。誰かに聞いたという設定だったのでしょうか。長崎を代表する山なのでしょうか。ちなみに英彦山といえば、普通は、福岡県と大分県にまたがる方が全国的には有名なようです。
しかしモンゴルの草原だけは、とってつけたようで、何の意味があるのか、さっぱりわかりませんでした。
解夏(げげ)とは、禅宗の雨季に合わせた雨安居の修行のことで、陰暦4月16日の結夏(けつげ)に始まり、陰暦7月15日の解夏で終わるものです。本映画もこの時期に合わせたものになっています。
評価:57点
【監督・脚本】磯村一路(いそむら いつみち)
【原作】さだまさし 『解夏』(幻冬舎文庫)
【撮影】柴主高秀(しばす たかひで)
【音楽】渡辺俊幸(わたなべ としゆき)
【主題歌】さだまさし 「たいせつなひと」 作詞・作曲:さだまさし、編曲:渡辺俊幸
【出演】
大沢たかお(ベーチェット病患者 高野隆之(たかのたかゆき)役)、
石田ゆり子(隆之の恋人 朝村陽子(ともむらようこ)役)、
富司純子(ふじ すみこ)(隆之の母 高野聡子役)、
松村達雄(禅寺の住職 林茂太郎役)、
田辺誠一(隆之の幼馴染で長崎に住む松尾輝彦役)、
林隆三(隆之の恩師 朝村健吉役)、
古田新太(ふるた あらた)(隆之の幼馴染で医者の清水博信役)、
柄本明(ベーチェット病患者の黒田寿夫役)、
鴻上尚史(こうかみ しょうじ)、
石野真子(隆之の姉 高野玲子役)、
渡辺えり子
【製作】フジテレビ、幻冬舎、東宝、電通、アルタミラピクチャーズ
【上映時間】1時間53分
2003年作品amazon.co.jp↓
「解夏」(DVD)
「解夏」(原作本)
「解夏」オリジナルサウンドトラック