風立ちぬ 2013年7月20日に公開されましたが、9月7日にようやく見ることができました。土曜の夜、21:40からの上映なので、1,000円です。終了するのは深夜0時です。ショッピングのレシートを見せるとポストカードがもらえるということで、もらいました。
10分前から中に入れます。それまではチラシなどを見ます。『キタキツネ物語』のリニューアル公開とか、最近映画館へ行く機会が減っているので、知らない情報がたくさんありました。トイレにも行き、ペプシNEXのS(\270)を買うために並んでいるとき、10分前のアナウンスがありました。でも、指定席なので慌てることはありません。観客の入りは、2〜3割程度でしょうか。私の予想よりは多く入っています。
ストーリーはゼロ戦開発です。実在した堀越二郎をモデルにしています。ドラマとしてフィクションとなっていますが、史実を基にしているためでしょうか、クライマックスはなく、淡々と話は進み、そのまま終わってしまいました。今までの宮崎駿作品とは明らかに違いを感じました。子供向けでもありません。ある意味、映画らしいと言えるかもしれません。公開後、宮崎駿監督が引退を表明したのも腑に落ちます。この映画は、観客を意識して娯楽映画として製作したというよりは、自分のエゴで作りたいものを作ったと感じます。「エゴ」というと悪いイメージかもしれませんが、「趣味」とか、「自己満足」と言い換えても、外れてはいないと思います。
いずれにしても、クライマックスもなく、終わってしまったため、2時間6分の時間は短く感じました。それだけひきつけられて見ていたのかもしれませんが。
テーマはとても難しいものです。当時、世界に誇れたゼロ戦は、戦争の道具として利用され、多くの死者を出しました。それを賛美するということは、戦争賛美にもなりかねません。それを抑えても政治的になりかねません。それを感じさせずに娯楽作品として製作することは至難の業かもしれません。でも、それをやりきっていると感じました。
東京や名古屋のシーンもありますが、軽井沢や富士見のシーンもあります。そこには浅間山らしい山容も映っていました。オオバコなどの植物も、いつもながら種名がはっきりわかるような明瞭な描き方でした。
喫煙シーンが多いことも話題になりました。確かに時代としてはみんなタバコを吸っていたかもしれません。でも、それを描かないといけない必然性がどれほどあったかと思うと、私はちょっと喫煙シーンが多すぎだとは思いましたが、話題になったことを知った後で見たため、先入観があったかもしれません。もっとも、クレームをつけるほどのことではないとは思いますが。
評価:71点
【監督・原作・脚本】宮崎駿(みやざき はやお) (『もののけ姫』などの監督・原作・脚本もしています)
【プロデューサー】鈴木敏夫(すずき としお) (『海がきこえる』の企画も担当しています)
【撮影監督】奥井敦(おくい あつし) (『ハウルの動く城』などの映像演出も担当しています)
【音楽】久石譲(ひさいし じょう) (『私は貝になりたい』などの音楽も担当しています)
【主題歌】荒井由実(あらい ゆみ) 『ひこうき雲』
【声の出演】
庵野秀明(あんの ひであき)(ゼロ戦設計者 堀越二郎役) (『日本沈没』などに出演しています)、
瀧本美織(たきもと みおり)(里見菜穂子役)、
野村萬斎(のむら まんさい)(イタリア人 カプローニ役)、
西村雅彦(にしむら まさひこ)(二郎の上司 黒川役) (『私は貝になりたい』などに出演しています)、
西島秀俊(にしじま ひでとし)(二郎の同僚 本庄季郎役)、
スティーブン・アルパート(軽井沢のドイツ人 カストルプ役)、
風間杜夫(かざま もりお)(里見菜穂子の父親役)、
竹下景子(たけした けいこ)(二郎の母役)、
志田未来(しだ みらい)(二郎の妹 堀越加代役)、
國村隼(くにむら じゅん)(服部課長役) (『キル・ビル』などに出演しています)、
大竹しのぶ(黒川夫人役) (『鉄道員 ぽっぽや』などに出演しています)
【上映時間】2時間6分
【公開日】2013年7月20日
【制作】スタジオジブリ
http://www.kazetachinu.jp/こちらで購入できます↓
amazon.co.jp「風立ちぬ」(原作本など)