岳 -ガク-

 最初のこの映画の上映を知ったのは、2010年12月21日。「山と溪谷社」のメルマガを読んだときでした。公開は2011年5月7日ということで、まだずいぶん先のようです。

 出演者は、小栗旬と長澤まさみが中心です。ということは若者向けか、という感じがしました。それに、原作はコミックです。子供だましのような映画なら、見に行くのも時間の無駄になってしまうかもしれません。原作を読んでいるわけでもないので、設定なども知りません。

 そして、一般公開初日。他に特別な用事もなかったので、久しぶりに映画館に出かけることにします。映画館で映画を見るのは、『アバター』以来、10ヶ月以上ぶりです。場所は、ワーナー・マイカル・シネマズ豊川4スクリーンです。車で3Fの駐車場まで行ってとめ、すぐ横の玄関を入るとシネコンがあります。2年前に同じシネコンで見た、『劔岳 点の記』の6スクリーンより、倍以上広いスペースで、296席あります。『劔岳 点の記』よりは、動員数を見積もっているということでしょうか。朝9:20からのモーニングショーなので、割引料金の1,000円です。じつは次の11:55の回も午前中なので、1,000円のようですが。この2回の上映は自由席で、午後の3回は指定席になるようです。

 9時頃に到着すると、チケット売場は多少の列ができていました。子供もいるようで、他に、『名探偵コナン 沈黙の15分 2011』や、『クレヨンしんちゃん 2011』などが9時台の上映となっていました。

 アイスコーヒーS(\270)を購入し、着席しました。客数はそれほど多くもなく、少なくもない、という感じです。最近の山ガールブームもあり、客層は若いのでは、と思っていましたが、そうでもなく、私が座った目の前の前列には2組の高齢者カップルが座っていました。

 さて、映画ですが、想像以上に良かったです。冒頭から雪山です。単独登山者のアイゼンが団子になり、途中で脱いで歩き、滑落してクレバスに落ちます。ちょうど山に登っていた山岳遭難救助ボランティアをしている島崎三歩(小栗旬)に救助要請の無線が入り、助けに行きます。

 映像は雪山がふんだんで、派手なアクションがなくても、山岳アクションとしても見られますし、でも、単なる山岳アクション映画になっていないところがいいです。島崎三歩と、新人山岳救助隊員の椎名久美(長澤まさみ)。三歩のキャラクターもなかなか好感が持てます。悲しい過去を背負っていながら、いつも明るく、山を愛しています。軽装の登山者に対しても、山に来てくれるだけで嬉しいという感じで接しています。

 私も共感できます。初心者のうちから完璧に登山できる人間なんていません。実力不足で事故を起こしたり、死んだり怪我などをしてしまうのは仕方のないことです。遭難したら救助してもらえばいいのです。迷惑をかけるのは仕方ありません。そんな人を救助するのが嫌で迷惑と感じるなら救助しなければいいだけのことです。

 公開日の朝日新聞土曜版(be on Saturday)の「フロントランナー」というコーナーで、原作者の石塚真一氏が取り上げられていました。その記事の言葉を借りれば、「失敗した人間に対するいたわりと愛情が込められている。」ということになります。

 ただ、過去に富山県警山岳救助隊の谷口凱夫氏の講演を聴いたことがあります。助けたいと思う遭難者とそうでない遭難者がいると。人にもよるのかもしれませんが、これが実際に救助している人の本音なのかもしれません。あくまで三歩は、フィクションの世界での人物なのですから。

 それほど大きな感動はないかもしれませんが、それでも冒頭のうちから涙が何度も流れてしまいました。なぜこんなに涙もろかったのかはわかりません。歳のせいでしょうか? じつは『星守る犬』の予告編だけで、涙が出そうになっていたのでした。それが引き金になったのでしょうか。山に関わることなので、小さなエピソードでも色んな連想をして、涙が出てしまったのでしょうか。自分でもよくわかりません。

 もっとも、突っ込みどころを挙げればいくつでも見つかります。雪山なのにサングラスもしないで歩いているとか、あの吹雪の中、ヘリは飛ばさないだろうとか、あんな立派なクレバスは日本には普通ないのでは?とか。でもいずれも映画なのだから、それぐらいするのが正解でしょう。そういうシーンがあるからこそ、エンターテイメントとして、立派な映画に仕上がっていると理解することができるでしょう。

 もちろん、雪山の映像は北アルプスが中心です。救助隊は長野県警山岳遭難救助隊なのです。空撮も含め、槍ヶ岳や奥穂高岳など、何度も映像として映されています。ジャンダルム、笠ヶ岳なども映っています。映画館の大スクリーンで見る雪山は臨場感抜群です。私自身、映画を見た5日前に、少しだけですが、岩籠山で雪上歩行をしていますので、さらに臨場感が増したのかもしれません。

 小栗旬の演技もなかなか良かったと思います。トーク番組などで見るのとは印象も違って見えます。ふんだんにある笑顔のシーンも素敵でした。この映画の宣伝を兼ねたTV番組か何かで、自分でもこんな笑顔ができるとは、と驚き、発見だったとも言っていました。

 2010年3月のクランクイン前には、クライミングジムで練習したり、城ヶ崎や丹沢でクライミングしたり、八ヶ岳でアイスクライミングもしたそうです。その甲斐あって、撮影予定のなかったアイスクライミングや懸垂下降のシーンが追加されたそうです。最初に登った雪山となったのは八ヶ岳の硫黄岳だったそうです。八方尾根などでもロケが行われたようです。三ッ峠では、三歩と親友(波岡一喜)がクライミングをするシーンの撮影が行われたとのことです。クレバスに飛び込むシーンは、『バーティカル・リミット』を思い出してしまいました。

 椎名久美が、遭難者の足を切断して助けようとするシーンは、2011年2月22日にニュージーランドのクライストチャーチで発生した地震で建物の下敷きになり、足を切断して救助された日本人学生を思い出しました。もっともその頃には既にロケは終わっていたでしょうから、偶然だとは思いますが。

 長澤まさみも、やはり宣伝を兼ねたTV番組で、東京の御岳山への日帰りハイキングのロケをやっていました。その中で、立山でのロケは、日本でなくヨーロッパみたいだった、なんて言ってました。また、その番組内で、「山ガールが選ぶ!山小屋ご飯」として、大菩薩嶺丸川荘の「とろろご飯」や、高尾山権現茶屋の「天狗ラーメン」などが選ばれていました。「とろろご飯」のとろろにはチーズやコンソメが入っているとか、ごまの入った「天狗ラーメン」は、いつか食べてみたいものです。

 さらに、この番組内で、小栗旬も出演していて、「島崎三歩役を演じ小栗旬が実感した「これは必要!」登山グッズベスト3」として選ばれていたのは、「第1位:ロープ、第2位:ツェルト、第3位:ピッケル」でした。ロープは、これがあればどこからでも懸垂下降できる自信があると言っていたり、ロープを使って人を背負うと通常の3分の1ぐらいの重さで背負うことができる、と。宇梶さんも楽に運べると言っていました。もちろん映画の中でそのシーンがありました。ツェルトは、袋から出して紹介していましたが、袋に戻すのが大変だ、と言って、収納しようとしていましたが、あきらめてました。ピッケルは、登りと下りで持つ方向が逆になること、雪面に刺して椅子になることを紹介していました。

 登山好きの女優、市毛良枝も谷村山荘の主人として出演していました。山荘のロケは、稲子湯でも行われたそうです。

 出演者には平山ユージの名もエンドクレジットで見つけました。でもどこに出ていたのでしょうか。気づきませんでしたが、どうやら原作の石塚真一とともに、谷村山荘でのシーンでエキストラ出演していたようです。

 映画鑑賞後は、昼なので、同じ建物のイオン豊川1Fのフードコートにある「十七亭」でカレーカツ丼(\580)を食べます。駐車料金は映画鑑賞で3時間無料ですが、さらに1時間追加して、4時間無料になります。ついでに、同じ1Fのイオン豊川店で、食品や飲料を購入(\1,992)してから、駐車場を出ます。その後、豊川文化会館展示室で開催されている豊川野生蘭愛好会の「野生蘭と山野草展」に行きましたが、これは小ぢんまりとしていてはずれでした。

 時間があれば、原作コミックも読んでみたいと思います。

評価:75点

【監督】片山修
【脚本】吉田智子
【原作】石塚真一 『岳 -ガク-』(小学館刊『ビッグコミックオリジナル』連載)
【撮影】藤石修
 『銀色のシーズン』などの撮影監督も担当しています。
【音楽】佐藤直紀
 『海猿 ウミザル』などの音楽も担当しています。
【主題歌】コブクロ 『あの太陽が、この世界を照らし続けるように。』
 『銀色のシーズン』の主題歌もコブクロでした。
【出演】
 小栗旬(山岳救助ボランティア 島崎三歩役) 『あずみ』などにも出演しています)
 長澤まさみ(長野県北部警察署 山岳遭難救助隊員 椎名久美役) 『世界の中心で、愛をさけぶ』などにも出演しています)
 佐々木蔵之介(山岳遭難救助隊隊長 野田正人役)、
 市毛良枝(谷村山荘主人 谷村文子役)、
 渡部篤郎(昴エアレスキューのパイロット 牧英紀役)、
 小林海人(こばやし かいと)(遭難する横井修治の息子 横井ナオタ役)、
 石田卓也(長野県北部警察署 山岳遭難救助隊員 阿久津敏夫役)、
 矢柴俊博(山岳遭難救助隊副隊長 座間洋平役)、
 宇梶剛士(うかじ たかし)(工事現場で働き山で亡くなる横井修治役)、
 ベンガル(遭難者の父役)、
 やべきょうすけ(長野県北部警察署 山岳遭難救助隊員 安藤俊一役)、
 浜田学(長野県北部警察署 山岳遭難救助隊員 関勇役)、
 鈴之助(長野県北部警察署 山岳遭難救助隊員 守屋鉄志役)、
 尾上寛之(おのうえ ひろゆき)(遭難し登山を再開する青年役)、
 波岡一喜(三歩の親友役)、
 森廉(昴エアレスキューのナビゲーター 青木誠役)、
 光石研(梶陽子の父 梶一郎役)、
 中越典子(なかごし のりこ)(結婚を控え父と登山に訪れる梶陽子役)、
 石黒賢(椎名久美の父で山岳救助隊にいた椎名恭三役)、
 平山ユージ、
 石塚真一

【上映時間】2時間6分
【公開日】2011年5月7日
【製作プロダクション】東宝映画
【配給】東宝
【公式サイト】http://gaku-movie.jp/

 こちらで購入できます↓
 amazon.co.jp「岳 ガク」(書籍等)

Wander!映画