日本の野生植物 シダ 『日本の野生植物 草本』、『日本の野生植物 木本』、『日本の帰化植物』などと同じシリーズです。
草花に興味を持ち、樹木へと興味が広がると、次はシダの出番となります。花が咲かないシダは地味といえば地味ですが、その種類の豊富さは、1冊の分厚い図鑑になるほどですから、無視できるはずあがりません。ただ、最初はどれも似ているものばかりに見えますので、図鑑をめくっていても、退屈なだけかもしれません。初心者には、『シダ ハンドブック』がオススメです。しかし、種数の差は歴然としています。よく見かけるようなシダでも『シダ ハンドブック』には載っていないことがあります。できれば2冊を揃えておくのが良いでしょう。
『日本の野生植物 シダ』で気になるのは、写真です。あまり特徴を押さえているとは言えないものが多くあるように感じます。慣れた人ならそれでも十分なのかもしれませんが、初心者にとってはわかりにくい写真だと思います。これは写真を見ながら同定するという使い方をする場合、致命的とも言えます。
それに、写真に問題あり、という論評も出ているほどです。『平凡社刊「日本の野生植物 シダ」の写真について』(芹沢俊介)です。これによると、「初版第1刷以後いくつかの写真が交換されているが、現在(2007年時点か)でもまだ写真総数約980点のうち40点以上に問題がありそうである.」とのことです。逆に言えば、このような論評がでるほどの図鑑であるとも言えます。この論評の中でも、「現在日本で最も一般的に使われているシダ植物の図鑑は,「日本の野生植物 シダ」(平凡社)と思われる.」とあるぐらいです。また、「この本の真価は(写真とは)別のところにあると思う.」とも言っています。その通りで、私も、最初に見るのは写真ですが、写真を見るだけで終わることはなく、解説文を読んで、その特徴を把握し、同定の決め手とする、という使い方をしています。
【編者】岩槻邦男
【発行所】平凡社
1992年2月4日 初版第1刷発行
1999年7月21日 新装版第1刷発行
こちらから購入できます↓
amazon.co.jp「日本の野生植物―シダ」