乱 冒頭は、草原状の山上で弓矢を持って馬にまたがる武士の姿が映されます。ホトトギスの鳴き声が聞こえています。そこで猪狩りをしているようです。
あの広々とした山はどこだろうと、最初に思い浮かんだのは北海道。そして噴気孔が見えると、それは十勝岳あたりではないだろうかと思いました。しかし、あんなに噴気孔が多くあるのだろうか、それに周りの山肌に生える草は青々としてかなり育ちは良さそう。
じつは九州九重連山の飯田高原で、いくつもの噴気孔が映っているのは硫黄山と呼ばれているところのようでした。『影武者』の5年後に公開された作品で、戦国物であることが同じで、上映時間も同じく長くなっています。スタッフもそうですが、一部の出演者も同じです。主演が仲代達矢であることも同じです。寺尾聰らは後の黒澤映画『夢』に出演しています。
シェイクスピアの悲劇『リア王』をベースに、毛利元就の「三本の矢」の話にかぶせたストーリーになっているようです。「リア王」も「三本の矢」もよく知らないのですが、とにかく、暗い映画です。そして新鮮味もあまり感じませんでした。全体的にはクラシックな雰囲気と言ったらいいのでしょうか。
さすがに乗馬シーンは豊富で、落馬するシーンなどもたくさんあります。でも落馬した人、大丈夫だろうか、なんて思ってしまいました。
舞台のような独特な演出もマイナスにしか感じませんでした。血しぶきが飛ぶ殺戮シーンも多くありましたが、どれほどの効果を狙ったものなのか疑問に思いました。
狂阿弥を演じたピーターも最初はいいと思ったのですが、ちょっとくどい感じがしました。全体としては『影武者』の方がまだ良かったという印象です。しかし、いずれもスケールの大きさだけ目立ってしまって、その分、訴えかけてくるような迫力が消えてしまっているように感じてしまい、それが残念でした。スケールが大きければ迫力も増す、なんて単純なものではなく、逆効果になってしまうこともあり得ると証明したような皮肉な映画と言えるかもしれません。
強いて言えば、黒澤監督のカラー作品というブランドだけがあるのかもしれません。
評価:66点
【監督】黒澤明
【脚本】黒澤明、小國英雄(おぐに ひでお)、井手雅人
【原作】ウィリアム・シェイクスピア
【プロデューサー】セルジュ・シルベルマン、原正人(はら まさと)
【エクゼクティブ・プロデューサー】古川勝巳
【プロダクション・コーディネイター】黒澤久雄
【ゼネラル・プロダクション・マネージャー】ウーリー・ピカール
【撮影】斎藤孝雄、上田正治
【音楽】武満徹(たけみつ とおる)
【演奏】札幌交響楽団
【衣裳デザイナー】ワダエミ 『HERO/英雄』などの衣装デザインも担当しています。
本作で1985年アカデミー賞衣装デザイン賞を受賞しています。
【狂言指導】野村万作
【出演】
仲代達矢(一文字秀虎(いちもんじひでとら)役)『影武者』では武田信玄・影武者役でした、
寺尾聰(一文字太郎孝虎(たろうたかとら)役)後の『夢』にも出演しています、
根津甚八(一文字次郎正虎役)、
隆大介(りゅう だいすけ)(一文字三郎直虎(さぶろうなおとら)役)『影武者』では織田信長役でした、
原田美枝子(太郎孝虎正室 楓の方(かえでのかた)役)後の『夢』にも出演しています、
ピーター(秀虎臣 狂阿弥役)、
油井昌由樹(秀虎に追放される重臣 平山丹後(ひらやまたんご)役)『影武者』では徳川家康役でした。後の『夢』にも出演しています、
宮崎美子(次郎正虎正室 末(すえ)の方役)、
野村武司(末の方の弟で盲目の鶴丸役)狂言指導をした野村万作の息子で、後に2代目野村萬斎となります、
井川比佐志(次郎正虎側近 鉄(くろがね)修理役)後の『夢』にも出演しています、
植木等(隣国領主 藤巻信弘役)、
田崎潤(隣国領主 綾部政治役)、
伊藤敏八(長山主水役)、
児玉謙次(次郎正虎側近 白根左門役)、
加藤和夫(秀虎重臣 生駒(いこま)勘解由役)、
松井範雄(太郎孝虎側近 小倉(おぐら)主馬助役)、
鈴木平八郎(藤巻の老将役)、
南條玲子(秀虎の側室役)、
古知佐和子(秀虎の側室役)、
東郷晴子(楓の老女役)、
神田時枝(末の老女役)、
音羽久米子(秀虎の側室の老女役)、
加藤武(畠山小彌太役)落馬骨折したそうです、
七曜会、
ジャパンアクションクラブ、
若駒
【製作】ヘラルド・エース、グリニッチ・フィルム・プロダクション
【配給】東宝、日本ヘラルド映画
【上映時間】2時間42分
1985年作品