アイガー北壁 どうしても観たいと思っていたわけではありませんが、たまたま公開前にこの映画が上映されることを知ったのと、ちょうど日本での一般公開初日に時間があったので、観ることにしました。
上映は、名古屋の伏見ミリオン座とのことで、名鉄と名古屋市営地下鉄を利用して伏見まで行き、13:10から105席あるミリオン2で鑑賞しました。ちなみに現地でチケット購入時の整理券番号は44番でした。カフェミリオンでアメリカンブレンド レギュラー(\290)を購入してからエレベーターで3階へ上り、席に座りました。客の入りは最前列付近が多少空いていたぐらいで満席近かったと思います。私はほぼ中央で観ることができました。
客層は60歳以上と思われる高齢者がそこそこいたような気がします。昔はバリバリのアルパインクライマーだったのでしょうか。私も少し前まではアルパインクライミングやフリークライミングを少しだけ経験していましたが、今はやっていません。やめたつもりもありませんが、機会がなく、休止中といったところでしょうか。もちろん機会なんて作ればできるのですが、仕事が忙しかったり、自然観察にも興味があって、それが中心になってしまっていて、それほどのめり込めない状況だということです。
ヨーロッパアルプスにも行ったことがありません。事前にどんな映画か、ほとんど調べていませんでしたが、題名からして、アイガー北壁の初登攀なんかがテーマかな、と想像していました。そしてそんな以前の話に、今さらそれほどの興味がありません。アイガー北壁の登攀の話も、以前に『山と溪谷』誌で少しは読んだことがあるかもしれませんが、ほとんど覚えていません。で、実際に観てみると少し話は違っていました。
名古屋で映画を観ること自体、最近ではあまりありませんが、伏見ミリオン座にはたぶん行ったことないだろうな、という曖昧な記憶しかありませんでした。地下鉄伏見駅から歩いて伏見ミリオン座まで到着すると、まったく見覚えのない路地と建物でした。そして、栄のセンチュリーシネマや名駅のゴールド・シルバー劇場と同じくスターキャット直営館となっています。スターキャットは、名古屋のケーブルテレビ局を経営している会社です。
伏見と言えば、以前には名宝会館があったことがすぐに思い浮かびます。そこには、定員982人を誇った名宝スカラ座、定員946人の名宝劇場、定員168人の名宝シネマの3館がありました。スカラ座では『スター・ウォーズ 帝国の逆襲』、『1900年』、『千と千尋の神隠し』、『猫の恩返し』、名宝シネマでは『Mr.BOO ギャンブル大将』、『ルパン三世 カリオストロの城』、『シリウスの伝説』などを観ました。しかし2002年に閉館しました。そして伏見ミリオン座のオープンは2005年12月17日です。
映画の背景は、アイガー北壁がまだ未踏だった1936年、初登攀争いが行われていた頃の実話を基にしたものでした。そして、初登攀ではなく、その前の話だったのです。2パーティ4名(トニー・クルツとアンディ・ヒンターシュトイサーの2人のドイツ人と、ヴィリー・アンゲラーとエディ・ライナーの2人のオーストリア人登山家)が初登攀争いを演じます。登場人物の名前はどこかで聞いたことがあるような名前だったので、1パーティが成功してもう1パーティが遭難死するのだろう、と勝手な想像をして、そのように映画が進んでいくので、あまり面白みのない凡作かなあ、リアルな登攀シーンを楽しむしかないか、と思っていましたが、その安易な予想は裏切られました。そして凡作ではなく、全く退屈しないなかなかの作品だと評価できるレベルのものとなりました。もっとも、実際の話を知っている人にとっては、そのままだ、と思うのかもしれませんが。
リアルさはなかなかのもので、撮影のコーリャ・ブラントは、インタビューの中で、「『運命を分けたザイル』のようなドキュメンタリー映画を手本にした」と言っているほどです。NHK大河ドラマ『竜馬伝』のようなカメラ自体が揺れる撮影方法は臨場感抜群ですし、カメラに雪がついてノイズになっているシーンもリアルさを感じさせてくれます。登攀中では、名前にもなっている「ヒンターシュトイサー・トラバース」の振り子トラバースのシーンが、映画の中でも一つのポイントとなっていて、印象に残っています。
ドイツの映画らしく、ちょっと目を覆いたくなるような痛々しいシーンもありましたが、それほどの時間でもなく、意外とあっさりしていました。
アイガーは海抜3,970mで、ユングフラウ、メンヒと並んでヨーロッパアルプスのベルナーオーバーラント山群に属するスイスを代表する山です。また、グランドジョラス北壁、マッターホルン北壁と並んで三大北壁としても有名です。アイガー自体の初登は1858年、アイルランドのチャールズ・バリントンらによるものです。そして北壁初登攀は、1938年7月で、ドイツのアンデルル・ヘックマイアーとルートヴィヒ・フェルク、オーストリアのハインリヒ・ハラーとフリッツ・カスパレクが達成しています。ハインリヒ・ハラーは、『セブン・イヤーズ・イン・チベット』でブラッド・ピットにより演じられていたりもする人物です。
他にアイガーを舞台にしたものに、『アイガー・サンクション』がありますが、これはクリント・イーストウッド監督・主演で、また別の良さがありました。
この映画を観る前に、名駅で少し時間があったので、地下の三省堂で、山と溪谷社の雑誌『ROCK & SNOW』を立ち読みしました。そこにはアイガーの記録が載っていました。今でも、アイガーは記録の舞台になっているのです。もちろんそれは、フリー化などのレベルの進化したものになっていますが。
帰宅後、NHK総合テレビ『ワンダー×ワンダー』でウィンパーらによるマッターホルン初登などのことを放映していました。木版画家のウィンパーはそれまで傾斜の緩い稜線からの登山を試みてましたが、8回目は傾斜の急な北東稜から登り、初登頂に成功しました。地層が傾いていることに気づき、北東稜は傾斜は急だけど階段状で登りやすいと予想したのでした。
評価:73点
【監督】Philipp Stlzl フィリップ・シュテルツェル
【脚本】
Philipp Stlzl フィリップ・シュテルツェル、
Christoph Silber クリストフ・ジルバー、
Rupert Henning ルーペルト・ヘニング、
Johannes Naber ヨハネス・ナーバー
【撮影】Kolja Brandt コーリャ・ブラント
【音楽】Christian Kolonovits クリスティアン・コロノヴィッツ
【プロダクションデザイン】Udo Kramer ウド・クラマー
【出演】
Benno Furmann ベンノ・フユルマン(ドイツの Toni Kurz トニー・クルツ役)、
Florian Lukas フロリアン・ルーカス(ドイツの Andreas Hinterstoisser アンドレアス(アンディ)・ヒンターシュトイサー役)、
Johanna Wokalek ヨハンナ・ヴォカレク(新聞記者のルイーゼ・フェルトナー役)、
Ulrich Tukur ウルリッヒ・トゥクール(ヘンリー・アーラウ役)、
Simon Schwarz ジーモン・シュヴァルツ(オーストリアのヴィリー・アンゲラー役)、
Georg Friedrich ゲオルク・フリードリヒ(オーストリアのエディ・ライナー役)、
Erwin Steinhauer エルウィン・スタインハウアー、
Branko Samarovski ブランコ・サマロフスキー、
Petra Morz ペトラ・モルゼ、
Hanspeter Mller-Drossaart ハンスペーター・ミュラー=ドロサート
【上映時間】2時間7分
【原題】NORDWAND
【製作年】2008年
【製作国】ドイツ、オーストリア、スイス合作
【公式サイト】http://www.hokuheki.com/こちらで購入できます↓
amazon.co.jp「アイガー北壁」(DVD、関連書籍等)