フラガール

 舞台は昭和40年の福島県いわき市。斜陽産業として常盤炭鉱が縮小していく中、ハワイアンセンターのオープンに向けての準備が始まる。その職員も炭鉱を退職した人間であり、その一つ「ハワイアンダンサー募集」に応募するのも炭鉱労働者の家族である。お互いの軋轢のある中、フラダンスの練習に励む女性たち。そして彼女らを指導するために東京からやってきた訳ありの女性。

 ストーリーとしてはベタな成功話になっていて、ひねりもなく単純に思えてしまいます。脚本の出来としては駄作と言えるかもしれません。映画公開の何年も前にテレビでやっていたハワイアンセンターをテーマにしたドキュメンタリーだったか何かの番組の方が印象に残っているほどです。きっと実話としてのリアルさがあったからでしょう。

 では駄作かというと、決してそんなことはありません。大手映画会社の製作ではない本作品がアカデミー賞を受賞したことでも評判になりましたが、大手に劣らないエンターテイメント性は十分あると思いました。多くの場面で泣かせてくれます。これほどいろいろな場面で泣ける映画もなかなかないのではないでしょうか。

 2006年日本アカデミー賞では、作品賞の他、助演女優賞(蒼井優)、監督賞、脚本賞、話題賞(作品)を受賞しています。作品賞では、ノミネートされた『明日の記憶』『男たちの大和 YAMATO』、『THE 有頂天ホテル』、『武士の一分(いちぶん)』をおさえての受賞となっています。主演女優賞は松雪泰子が受賞を逃していますが、助演女優賞は蒼井優が受賞しています。ただ、映画の中では蒼井優が主演でそれを強力にバックアップしているのが松雪泰子だという構図だと個人的には思います。松雪泰子は『子ぎつねヘレン』でも似たようなキャラクターで出演していました。また、岸部一徳もはまり役といえるほどに思えました。ただノミネートはされていませんでした。富司純子は助演女優賞にノミネートされていましたが。

 一方、2006年ブルーリボン賞では、作品賞の他、主演女優賞を蒼井優が、助演女優賞を富司純子が受賞しています。蒼井優は、『百万円と苦虫女』でもいい雰囲気を醸し出していました。

 ただ、フラガールというイメージだと、蒼井優でも松雪泰子でもなく、南海キャンディーズのしずちゃん(山崎静代)を思い浮かべてしまいます。(^^)

 背景に映る山は「ズリ山」(九州ではボタ山)と呼ばれる炭鉱のカスでできた山です。そこに登って叱られるシーンもあります。ズリ山は、崩落の危険もある不安定な人工の山であり、過去にあちこちで崩落事故が発生したりもしています。

 「常磐ハワイアンセンター」は、1990年に「スパリゾートハワイアンズ」となっています。

評価:71点

【監督】李相日(リ・サンイル)
 『69 sixty nine シクスティナイン』も監督しています。
【脚本】李相日、羽原大介(はばら だいすけ)
【企画・プロデュース】石原仁美(いしはら ひとみ)
【撮影】山本英夫
【音楽】ジェイク・シマブクロ
【舞踏振付・指導】カレイナニ早川
【美術】種田陽平(たねだ ようへい)
【出演】
 蒼井優(フラガールズリーダー 谷川紀美子役)、
 松雪泰子(ダンス講師 平山まどか役)、
 岸部一徳(きしべ いっとく)(ハワイアンセンター部長 吉本紀夫役)、
 豊川悦司(とよかわ えつし)(炭鉱労働者で紀美子の兄 谷川洋二朗役)、
 徳永えり(夕張へ引っ越すフラガール 木村早苗役)、
 山崎静代(南海キャンディーズ しずちゃん) (フラガール 熊野小百合役)、
 池津祥子(いけづ しょうこ)(母親フラガール 佐々木初子役)、
 富司純子(ふじ すみこ)(紀美子の母 谷川千代役)、
 高橋克実(たかはし かつみ)(早苗の父 木村清二役)、
 寺島進(てらじま すすむ)(まどかを追いかける借金取り 石田役)、
 志賀勝(しが まさる)(小百合の父 熊野五郎役)、
 三宅弘城(みやけ ひろき)(ハワイアンセンターに転職する洋二朗の親友 猪狩光夫役)、
 大河内浩(炭鉱労働組合幹部役)、
 菅原大吉、
 山田明郷
【上映時間】2時間0分
【製作】シネカノン、ハピネット、S・D・P
【企画・制作・配給】シネカノン
2006年作品
【公式サイト】http://www.hula-girl.jp/

 amazon.co.jp「フラガール」(DVD)
 amazon.co.jp「フラガール」(関連書籍)
 amazon.co.jp「フラガール」(関連音楽CD)

Wander!映画