トンマッコルへようこそ

 時代は朝鮮戦争。1950年9月にマッカーサー連合軍がインチョン(仁川)に上陸した後を描いています。舞台は戦場なのに、そこは荒涼とした土地ではなく、緑豊かな自然の真っ只中なのが戦争のイメージからすると違和感を持ってしまいます。しかし、そんな場所が舞台なのです。

 ただ、CGの蝶などが目障りです。メイキングを見ると本当にたくさんのCGが使用されていることがわかります。岩場をトラヴァースしていくシーンがあります。黒部の水平歩道以上でしょう。そして一人は落ちてしまいます。このシーンもCGで、実際にはそんなに高いところをトラヴァースしているわけではなかったりします。

 ストーリーは、「子供のように純粋な村」という意味の「トンマッコル」という村に、連合軍のアメリカ兵が戦闘機で墜落するところから始まります。その村に連合軍兵士二人も訪れます。さらに夜になり、三人の人民軍兵士が訪れます。トンマッコルという村は、太白(テベク)山脈の奥地にあるという設定のようです。

 村人は、戦争が行われていることすら知らないほどです。そこに戦争中の兵士が居合わせてしまうわけです。しかし、兵士らは、いずれも戦闘中の部隊ではなく、遭難したような状態です。積極的に敵を倒すというようよりは、辛うじて生き延びているという状態です。それでもそこは戦場。敵に遭遇すれば、積極的に敵を倒す、とまではいかないまでも、殺されてしまう可能性があります。だとすれば殺されてしまう前に敵を殺さなければなりません。そんな殺伐とした雰囲気の兵士たちと、戦争を知らない村人たちの対比は面白い構成となっています。

 そして、村でばったり顔をあわせた両軍の兵士たちは、最初は一触即発の状態となります。村人たちは、外からやってきた彼らに翻弄されるばかりです。しかし、時間とともに融和ムードが芽生えてきます。しかしそれは村内だけのこと。戦争自体は容赦なく進行しています。そして彼らもそれに巻き込まれていくことになります。

 日本でも似たような雰囲気の映画はあります。ただ、違うのは、戦争とこの雰囲気を融合した映画は韓国でしかできないということです。日本が戦争を体験したよりも韓国の戦争体験は最近です。しかも、全土が戦場と化し、そして現在でも朝鮮半島は二分され、韓国には徴兵制もあります。日本人と韓国人では、戦争に対する感覚が大きく違います。日本には真似のできない領域で、観る価値は大きいと思います。DVDの特典映像にもある、来日舞台挨拶で監督や出演者が語った内容が、この映画の良さを端的に表していると思います。

 戦争映画だけど、これだけユーモアにあふれて、かつ温かい映画は、今まで観たことがありません。戦争の悲惨さは前面に出ていません。男臭い戦争という題材で、紅一点、ヨイル役のカン・ヘジョンは、映画の雰囲気自体を明るくするキーパーソンとしてとても効果的だと思います。

 同じく朝鮮戦争を題材にした韓国映画には、有名俳優が何人も出演している『ブラザーフッド』がありますが、私は、『トンマッコルへようこそ』の雰囲気の方が好きです。

 音楽は、久石譲です。パク・クァンヒョン監督が、宮崎駿や北野武監督の映画で久石譲の音楽にひかれていたようです。

 韓国では、2005年度の興行成績第1位にも輝きました。

評価:71点

【監督】パク・クァンヒョン
【原作・製作】チャン・ジン
【脚本】チャン・ジン、パク・クァンヒョン、キム・ジュン
【撮影】チェ・サンホ
【音楽】久石譲 『もののけ姫』などの音楽も担当しています)
【出演】
 申河均 シン・ハギュン(連合軍(韓国軍)少尉 ピョ・ヒョンチョル役)、
 チョン・ジェヨン(人民軍中隊長 リ・スファ役)、
 カン・ヘジョン(村の少女 ヨイル役)、
 イム・ハリョン(人民軍下士官 チャン・ヨンヒ役)、
 ソ・ジェギョン(連合軍衛生兵 ムン・サンサン役)、
 Steve Taschler スティーブ・テシュラー(連合軍のアメリカ海軍大尉 ニール・スミス役)、
 リュ・ドックァン(人民軍少年兵 ソ・テッキ役)、
 チョン・ジェジン(村長役)、
 チョ・ドッキョン(村のキム先生役)、
 クォン・オミン(村の少年 ドング役)

【上映時間】2時間12分
【製作国】韓国
【英題】WELCOME TO DONGMAKGOL
【翻訳】根本理恵(2007年発売DVD)
【公開】2005年

 amazon.co.jp「トンマッコルへようこそ」(DVD、サントラ、関連書籍)

Wander!映画