阿弥陀堂だより

 東京の大学病院で医者をしていた美智子(樋口可南子)がパニック障害という心の病を負い、療養を兼ねて夫(寺尾聰)と二人で、夫の故郷である信州に引っ越してくる。
その環境に癒されるように、映画を見ている私も、妙高山を始めとする信越の自然風景と、そこに暮らす人々の自然体な生き方に心を癒される。
(特に一週間分の疲労がたまった週末仕事帰りの最終で見たから?) おうめ婆さんが暮らしている阿弥陀堂はとても雰囲気がある。阿弥陀堂だから便所もない。どうして阿弥陀堂で暮らすようになったのかなど語られていなかったと思うが、そんな興味も沸いてくる。

映画は滝の映像で始まり、ミズバショウ、フクジュソウ、ソバの花、紅葉、雪景色など、自然がふんだんに映し出されている。

原作者南木佳士が医師だからか、生死に関することや、医療に関することがしっかり描かれているし、映画でもちゃんと再現されている。

役者評、
吉岡秀隆の医者にはちょっと驚かされたが、決して悪くはないと感じた。その後、『釣りバカ日誌12』をTVで見ると、こちらで既に医者をやっていたんですね。
北林谷栄はあっぱれ。91歳にして演技力は衰えを知らない。
樋口可南子の出だしは居心地の悪さを感じたが、そのうちそれも狙いとわかる。ちゃんと変化を演じていた。
寺尾聰は、父に似ていい雰囲気が出ているが、似ているというよりは、父を目指しているように思えた。

以下は気になった点、
地元のおばあちゃん達が出ているシーンでは、そのおばあちゃん達のいい雰囲気を出したかったのだろうが、寺尾聰がインタビュアーになってしまっていたのが残念。子供たちが出ているシーンもちょっとぎこちない。
入浴シーンは、露天風呂なのになぜか声が響いていた。
『雨ニモ負ケズ』の朗読や、幸田先生(田村高廣)の生き方に対するせりふ、阿弥陀堂だよりの朗読等が若干恣意的にも感じられるが、これは、効果的、と解釈すべきかな。
冬のシーンがあっさり過ぎたのは残念だが、暗くなり過ぎるためにカットしたのかな?

都会でストレスのたまる生活をしていて、心を癒されたい人にはおすすめ。
田舎で暮らしている人にとっては、平凡すぎてわざわざ映画を見る価値はない?
(私自身は町でストレスをため、週末に自然を満喫することが多いので、どちらの面もありました。)

小泉堯史は、次に『博士の愛した数式』を監督していますが、こちらでは、上田市周辺の自然が映されていました。

評価:68点

【監督・脚本】小泉堯史
【原作】南木佳士(なぎ けいし) 『阿弥陀堂だより』(文藝春秋刊)
【撮影】上田正治
 『影武者』『乱』『雨あがる』などを撮影している人です。
【出演】
 寺尾聰(上田孝夫役)、
 樋口可南子(上田美智子役) 『明日の記憶』ではアルツハイマーになった男(渡辺謙)の妻を演じています、
 北林谷栄(おうめ婆さん役)、
 田村高廣(幸田重長役)、
 小西真奈美(小百合役)、
 吉岡秀隆(中村医師役)、
 香川京子(幸田ヨネ役)、
 井川比佐志(助役・小百合の父役)
【後援】長野県
【撮影協力】長野県飯山市
【協力】浄土宗
【推薦】農林水産省、JA全中(全国農業協同組合中央会)、(財)都市農山漁村交流活性化機構、日本赤十字社
【製作】「阿弥陀堂だより」製作委員会
 アスミック・エースエンタテインメント、日本出版販売、イマジカ、テレビ東京、住友商事、博報堂、角川書店
【配給】東宝=アスミック・エース
【上映時間】2時間8分
2002年
【公式サイト】http://www.amidado.com/

amazon.co.jp↓
「阿弥陀堂だより」(DVD)
「阿弥陀堂だより」(書籍)

Wander!映画