敦賀マンテンホテル駅前 大浴場 気比の湯

 2011年のゴールデンウィークは重苦しい雰囲気です。3月11日に発生した東日本大震災の影響がまだ癒えていません。敦賀に向かう途中の名神高速でも、自衛隊の災害派遣車両(トラックやトレーラー)を何台か見かけました。会社は、夏季休暇を長くし、代わりにGWは通常と同じく土日のみ休日になり、4月29日と5月2日〜5日は振替出勤となりました。そんな中、私は振替出勤日に有給休暇を取り、5月1日(日)夜は敦賀で宿泊することとしました。

 楽天トラベル(http://travel.rakuten.co.jp/)で宿泊予約をしようと、敦賀で検索すると、2011年3月3日に新しいホテルがオープンしているのに気づきました。ならばそれを選択しましょう。敦賀駅前のようです。駐車場は先着順ですが、45台分あるようです。プラン名は、「◆3月3日開業◆ オープンキャンペーンプラン ☆朝食付☆ 男女別大浴場とサウナ(男性)無料」(\6,500)で、スタンダードシングルの禁煙ルームです。部屋の広さは12平米です。4日前の4月27日に予約しました。楽天スーパーポイントを100ポイント使用し、6,400円を事前にカード決済しました。新たに61ポイント付与されました。

 天筒山を下山し、まずは廻転寿司海鮮アトム若葉店で寿司を12皿(100円皿〜380円皿まで)とあさり汁を食べます(\2,624)。海鮮アトムは、福井を中心に展開しているようです。以前は愛知県でも多く見かけた気がしますが、今は同じアトムグループの「にぎりの徳兵衛」などに切り替えているのでしょう。

 それからホテルに向かいます。場所は駅前ですが、駅前のロータリーから左へ細い道を入ったところです。乗降で二重に列ができている乗用車の間を抜けて左折します。正面にホテルがありますが、駐車場は左の方のようです。ホテル前にも駐車できるようですが、Pの看板があり、それに従い、ホテルの裏へ入ります。まだ何台分か余裕があり、奥の方へとめます。そこからもフロントへ入ることができます。雨はほぼやんでいたし、すぐ近くに入口があるので傘なしで入ります。18時前にチェックインしました。

 部屋は711号室。最上階のようです。窓からは左に野坂山、右に気比方面が見渡せます。部屋に入ると自動的にエアコンが作動するようで、暑いので切ります。まずは入浴です。18時過ぎなので既に入浴可能時間になっています。フロントでは確か17時からと言っていたような気がしますが、部屋にある案内によると土日祝は15時からとなっていました。上はTシャツ、下は部屋着のズボンでスリッパをはいてバスタオル、タオルを持って2階に向かいます。案内にも、「部屋着・スリッパでご利用頂けます。」とあります。タオルなどを入れるビニール袋も用意されていて助かります。

 入口でスリッパを脱いで、間違い防止にナンバー「は」をクリップして下駄箱に入れます。中で男湯と女湯に分かれています。男女ともラジウム人工泉で、男湯にはさらに高温サウナと冷水風呂がついています。

 先客は何人かいますが、混雑するほどではありません。ロックできるロッカーに着替えなどを入れて、中に入ります。脱いだものを入れるビニール袋も用意されているのは嬉しいところです。

 シャンプー、リンス、ボディソープがあります。湯船は一つ。サウナにはテレビもついています。ちょうど中日×広島戦が終了したようで、中日が5対4の1点差で勝った直後のようでした。ブランコと野本がお立ち台に上がり、ブランコがインタビューを受けていました。久しぶりにサウナに入りました。出た後は水を少しかけ、ぬるめのシャワーを浴び、また湯舟に浸かります。

 湯上りにはドライヤーで髪を乾かし、綿棒と櫛を利用します。スキンローションも少しだけつけます。18:40頃、部屋に戻り、少し外に出ることにします。敦賀は何回か来ていますが、駅前をぶらぶらしたことはありません。駅は学生時代にワンダーフォーゲル部の夏合宿で北海道へ行くフェリーに乗るために訪れたことがあるはずですが、もうほとんど記憶にありません。

 ホテルから出て車に置いてある傘だけ持って駅へ向かいます。駅には何かレストランでもあるかな、と思っていましたが、それらしいものはありません。コンビニのようなキオスクのようなものがあるだけです。駅ビルなんてものはないようです。夕食はチェックイン後駅周辺で食べてもいいと思っていましたが、先に済ませておいて正解でした。食事できる場所はそれなりにあるのでしょうが、探さなければいけないところでした。

 駅に何もないので、繁華街らしき方向へ歩きます。歩道は屋根付きですが、商店はシャッタが下りているところも多くあります。日曜でお休みなのでしょうか、それともシャッタ通りと化しているのでしょうか。CoCo壱番屋など、ごく一部の店に人影が多いぐらいで、通りも歩く人はまばらで閑散としています。いくら出控えがあるとはいえ、ゴールデンウィークなのにこの有様なのは、敦賀が観光地ではない証拠でしょうか。他の都市の例に漏れず、敦賀も駅前はさびれ、バイパス沿いのチェーン店が賑わっているようです。

 適当に歩いて戻ります。駅の売店でファンタグレープ1本500ml(\145)のみを買ってホテルに戻ります。パソコンでこの文章を打ったり、テレビで大河ドラマ「江」を見たりします。三菱製のテレビはそれほど大きくはありません。チャンネルは地デジで4チャンネル(NHK×2、日テレ系、フジ系)と、BS7チャンネルです。

 部屋にはLANケーブルも備えられていて、使用できるのは嬉しいことです。今回、パソコンは持ってきましたが、LANケーブルは持ってきていなかったのでネット接続はあきらめていたのでした。接続すると何の設定もせず、つながりました。そして、明日出かける予定の岩籠山についても再検索してみます。駄口の登山道が気になったので、「岩籠山 駄口」で検索すると、駄口コースの他に追分コースもあることがわかりました。ならば周回を考えましょう。

 夜食として21:30〜22:30に支那そばが無料で食べられます。1Fの「ながら食堂 万咲」です。ただし、数量限定とか。私は21:30直後に部屋を出ました。それでも9人目でした。少し待ってラーメンを食べます。昔ながらのしょうゆラーメンという感じで、わかめが入っていました。その後も続々と人が訪れ、人気のようです。

 部屋に戻ると、テレビでプロ野球ニュースをやっていました。中日は最後は岩瀬でかろうじて逃げ切ったという感じのひやひやもののようでした。もうそろそろ抑えは岩瀬から浅尾に交代した方がいいと思うのですが・・・

 ホテルは、シモンズ製のベッドとトルマリンパイプ使用の枕もアピールしているようです。

 朝食も1Fの「ながら食堂 万咲」で和洋バイキングです。「塩分控えめ、手作り料理」ということで、料金はフリードリンク付きで、1,000円のようです。私は朝食込で予約したので、朝食券です。営業時間が6:00〜9:30ということで、朝早く食べられるのが嬉しいところです。

 朝6時少し回った頃に1Fへ行きます。メニューは豊富です。へしこ(糠漬けの郷土料理)とか、鯖寿司とか、地元のものもあるのは嬉しいです。しっかりと食べ、部屋に戻り、準備をしてチェックアウトします。部屋のキーをボックスへ入れるだけです。カウンタの人に挨拶だけして駐車場へ向かいます。行き先を目的の岩籠山登山口である追分にセットして出発します。

 2回目の利用は、初回利用のちょうど1年後です。ただ、宿泊は5月1日で、2011年と2012年で同じでしたが、入浴は、2012年は5月2日の早朝としました。その理由は、5月1日は、青葉山登山後、道の駅シーサイド高浜に寄ったからです。朝も利用しなくてもいいかな、とも思いましたが、せっかくなので、入浴することにしました。

 予約したのは、2日前の4月29日。プラン名は、「◇禁煙◇スタンダード シングル B★ 朝食バイキング付き ★」(6,900円)。楽天ポイントを300円分使用し、事前のカード決済で、6,600円支払いました。説明には、「ビジネスに」として、「日本原電「敦賀発電所」まで車で30分」、「関西電力「美浜発電所」まで車で25分」と2つしか書いてありません。さすが、原発銀座と呼ばれる福井県だけのことはあります。

 チェックインは17時頃。前回は夕食をとってからのチェックインでしたが、今回は、近くで夕食がとれそうだと「食べログ」で確認していたので、夕食前のチェックインとしました。45台分あるという無料駐車場も先着順のようで、前回は結構満車に近い感じでしたので、もう少し余裕を持って駐車したいと考えていました。

 ホテルの駐車場に入ると、まだかなりすいていました。平日とはいえ、ゴールデンウィークの真っ只中ですので、ひょっとして早めに満車になってしまうのではないかと心配していたのですが、杞憂でした。でも、まあいいでしょう。何かを犠牲にして早めにチェックインしたわけでもありませんので。ホテルには裏の駐車場側にある入口があり、その近くに駐車しました。

 チェックインして、まずは荷物を置きに部屋へ行きます。前回は7階でしたが、今回は3階です。景色はあまりよくありませんが、大浴場やフロントが近いのがメリットといえばメリットでしょうか。

 まだ、17:20頃と早い時間ですが、登山後なので、十分空腹です。夕食をとりに出ることにします。鍵は持ったままでOKとのことで、そのまま、駐車場とは反対側にある正面玄関から外に出ます。鍵も大きなものではなく、ポケットに普通に入るサイズです。

 すぐ近くにある「うおさき」という店に入ります。事前に、「食べログ」でチェックしていたのです。店の扉は開いていて、中に入ると誰もいません。声をかけると出てきました。裏の方で誰かと話していたとか。まだ、早い時間だからでしょうか、他に客は誰もいませんでした。メニューは座った席の後ろの壁にあるようです。定食などのおすすめを聞くと、メニューにあるのは全て旬のものとのこと。さらに、白いご飯の定食ではないけど、海鮮丼がおすすめとのこと。1500円と、他よりはちょっと高めですが、いろいろな旬の魚が味わえそうなので、そのおすすめに従いました。お茶はポットごと持ってきてくれたので、遠慮せず何杯も飲みました。登山と温泉後で、いくらでも飲めます。料理はそれほど待たずに出てきました。他に客もおらず、刺身だから当然かもしれませんが。そして載っているネタを説明してくれました。ホウボウ、サーモン、スルメ?イカ、タイ、マグロなど。他にも聞きましたが、忘れてしまいました。マグロ以外は全て地ものとのこと。どのネタも新鮮でおいしかったですが、意外とイカが一番美味しいと思いました。たくあんとあら汁もついてましたが、量としては少し物足らない感じでした。でも心配ありません。ホテルでは無料の夜食が食べられるのですから。

 ホウボウは底魚です。海底に棲むゴカイなどを食べる底魚に放射性物質が濃縮されていることがわかっています。茨城ではホウボウなどから放射性セシウムが検出され、出荷自粛もされています。敦賀では人体に影響のあるほどの放射性物質の漏洩はないとされているのでしょうけど、昨年の5月に、敦賀原発から放射性物質が41億ベクレル漏洩する事故がありました。その後の原因調査では異常なしとなり、結局原因不明のまま、放射性物質が漏洩したのでした。こんなこともあるので、地ものの魚だと言われても、手放しで喜ぶこともできないのが悲しいことです。

 夕食後、少し周辺を散歩し、ホテルに戻りました。部屋に戻り、メールしたり、facebookなどへの書き込みをしたり、今日の山行記録などを少し書きました。椅子(OAチェアー)の座り心地もなかなかいいのです。

 21時半ほぼぴったりに部屋着のまま1Fへ夜食を食べに行くと、既に待ちの人たちがいました。部屋着の人は私のすぐ後に一人いただけでしたが。そしてちょうど順番待ちの札を取り始めるところでした。私は10番目の札をもらい、少し待ちます。3人分ずつラーメンを作っているようです。

 無料のラーメンですので、質素なしょうゆ味です。それでも小腹がすいた時間での食事は嬉しい限りです。部屋に戻り、また少しパソコンをして、早めに就寝します。

 翌朝、5:30頃、2Fの大浴場へ行きます。先客は1名。あまり長風呂はしないで出ます。

 部屋で少し涼んでから、1Fへ朝食をとりに行きます。6時を少し回ったところです。朝食は5:45からとれるようになったようです。朝食券がかごに1枚入っていたので、先客はいたようですが、私が行ったときは誰もいませんでした。相変わらず、ハイ・クオリティなものが並んでいます。鯖のへしこや、鯖寿司、ほたるいか、茶碗蒸し、フルーツもあります。「塩分控えめ」とうたっていますが、へしこなど、塩分はそこそこありそうに感じましたが。ドリンクは、牛乳とコーヒーを飲みました。食べていると、2組3人がやってきました。料金は800円となっていました。去年は1,000円でしたので、値下げしたのでしょうか。ただ、朝食込みの宿泊料金としては、少し高くなっていますが、去年はオープンキャンペーンとのことで安かったのでしょう。いずれにしても快適な宿泊ができましたので、決して高い料金ではありません。

 今日の天気予報は雨ですが、まだ雨は降っていないようです。近くにある池河内湿原だけ、寄ることにします。ただ、その名前もしっかり覚えてなかったし、場所もよくわからないので、パソコンで調べました。

 チェックアウト不要で、鍵だけ返却し、7時過ぎに出発します。駐車場を駅の方へは行かず、右前方面へ進み、右折します。国道476号線を北側から右折し、登っていきます。小雨は降っていますが、大したことありません。湿原散策後、名古屋の実家へ向かいました。

【施設名】敦賀マンテンホテル駅前 大浴場 気比の湯
【所在地】福井県敦賀市国広町401-4
【山 域】敦賀周辺
【料 金】宿泊料金で利用可
【利用時間】
 平日17:00〜深夜1:00、5:00〜10:00
 土日祝15:00〜深夜1:00、5:00〜10:00
【連絡先】0770-25-0100
【備 品】シャンプー、リンス、ボディソープ、ドライヤー、綿棒、櫛、ビニール袋、スキンローション、ヘアトニック
【アクセス】敦賀駅前を左へわずかに細い道を入ったところ
【利用日】2011.5.1、2012.5.2
【webサイト】
 http://tsuruga.manten-hotel.com/
 http://www.manten-tsuruga.com/



2011年 チェックイン後、7階の部屋の窓からガスのかかる野坂山方面を見る




2011年 翌朝、7階の部屋の窓から西方を見る




2012年 3階の部屋の窓から野坂山方面を見る




2012年 3階の部屋の窓から西方を見る


Wander!温泉