チベットの女 イシの生涯

 舞台はチベットのロタ村。老夫婦のギャツォ(オンドゥ)とイシ(テンジン・ドカー)。ギャツォは肺ガンを患っています。そこに、孫娘のダワが北京から帰ってきます。そして昔の話に。イシは若い頃、歌が上手で、ツァンヤンンギャツォの歌を歌っていたという。「声の美しさはウグイスのようだ」と病床のギャツォは言います。そして若い頃の回想シーンへ。雪山が映り、その山麓、湖の近くで畑仕事をする若いイシ(ラクチュン)がいます。1950年秋。その色黒の美貌にはドキリとさせられます。

 邦題は、『チベットの女 イシの生涯』で、ポタラ宮をはじめ、チベットの光景は存分に堪能できます。湖越しに形の整った雪山も映されますが、残念ながらその名前を知りません。いくつもの雪山は、シーンが変わるタイミングなどで何度も映されます。また、イシがサムチュとともにギャツォのいる東のカムに向かう道程では、ツァンヤンンギャツォの歌が流れ、山岳風景が映されます。吹雪の中を歩くシーンもあります。

 ただ、舞台がチベットである必然性はほとんど感じませんでした。チベットの大自然も舞台にはなっていますが、それは別にチベットでなくても構いません。それにラマ教のマニ車などの風習も登場しますが、政治色や宗教色もほとんどありません。別にどこの国でもいいし、どんな宗教であろうと描くことはできたでしょう。

 どうしても、チベットというと、中国政府との対立が頭をよぎってしまいますが、もし、政治的な対立を描いていたら、ここまでのロケはできなかったでしょうし、少なくとも中国国内では公開されない可能性も高かったのではないでしょうか。監督が中国政府寄りの思想なのか、それともチベットでのロケを成功させたいがために、敢えて政治色を完全に排除して描いたのでしょうか。実際に、『セブン・イヤーズ・イン・チベット』では、チベットでのロケが許可されなかったそうですし。家の中に、毛沢東の肖像画らしきものまで飾ってあったのが、中国政府への大サービスに見えてしまったのは、私の考え過ぎでしょうか?

 「イシの生涯」という副題についても、それなりに波乱に富んだ生涯を描いてはいるものの、映画としてはありがちな男女の仲を描いているに過ぎず、それほど感情移入することはできませんでした。

 そんな印象なので、この作品の見どころとしては、チベットの風景を楽しめたことと、ラクチュンという女優を見られたことぐらいでしょう。

評価:57点

【監督】謝飛 シエ・フェイ
【原作・脚本】ザシダワ 短編集「西蔵、系在皮縄結上的魂」の1編「冥」より
【撮影監督】傳靖生 フー・チンション
【音楽】張千一 チャン・チエンイー
【独唱】ラモツォ
【チベット語顧問】オンドゥ
【出演】
 テンジン・ドカー(イシ(老年時代)役)、
 ラクチュン(娘時代のイシ役)、
 オンドゥ(イシの夫 ギャツォ(老年時代)役)、
 リンチェン・トゥンドゥプ(青年時代のギャツォ役)、
 ツェリン・ドジェ(ロタ荘園の若旦那 クンサン役)、
 パサン(青年時代のクンサン役)、
 チュンペー・ロサン(イシの幼なじみで僧侶になったサムチュ役)、
 周鉄海 チョウ・ティエハイ(青年時代のサムチュ役)、
 ダトゥン(イシの孫娘 ダワ役)
【上映時間】1時間45分
【製作国】中国
【製作】山東映画製作所、北京映画製作所、北京四季常青映画テレビ文化有限責任公司
【協力】チベット自治区ギャンツェ・ホテル、チベット自治区登山隊、チベット自治区話劇団
【英題】SONG OF TIBET
2000年作品
【オフィシャルサイト】http://www.bitters.co.jp/tibet/

 amazon.co.jp「チベットの女」(関連商品)
 楽天ブックス「チベットの女」(関連商品)

Wander!映画