潮騒 何度かリメイクされているうちの一つですが、私が観たのは山口百恵のものだけ。一度目は1990年にテレビで。そして2004年に実際に神島を訪れ(記録)、八代神社、神島灯台を通り、島の最高点である灯明山と、監的硝を通って南側に半島のように突き出たところにある弁天山に登りました。そしてもう一度この映画を観てみたくなりました。神島がどのように描かれているのか、神島のどこがどのように映っているのか、山口百恵や三浦友和が神島のどこでロケをしたのか、それらを確認したくて、翌年DVDで観ました。
海上を伊良湖方面から神島に近づく映像から始まります。ただし設定は「歌島」です。
人口1400人というから、当時はたくさん住んでいたのでしょう。今では500人余りです。
周囲一里に満たない、というのは当然今も昔も変わらない。周囲は3.9kmである。
島の北西に集落があるのは季節風を避けるためだという。水汲み場のシーンはセットですが、家の間の階段状の通路を水をぶら下げて下るシーンは神島でのロケでしょう。ここで宮田初江(山口百恵)と久保新治(三浦友和)が顔を合わせます。その後、クレジットとともに山口百恵の歌が流れます。
八代神社への石段を三浦友和が登っていくシーン、監的硝の屋上で山口百恵が歌うシーンもあります。 その監的硝1階の窓には木の板が付いていますが、私が行ったときにはありませんでした。 ロケ時にはまだ残っていたのでしょうか。それともセットとしてこしらえた物でしょうか。
私が行ったときにはトイレのドアぐらいにしか木枠は残っていませんでした。
嵐の監的硝で二人が全裸になるシーンがありました。神島灯台も出てきます。灯台長(有島一郎)と娘の千代子(中川三穂子)が歩きます。山口百恵は灯台長の家で料理しているときも歌っていました。
原作の小説も以前に読んだことがありますが、残念ながらあまり印象に残っていません。ちなみに、山口百恵の自伝『蒼い時』も読みましたが、そこにはちょこっと神島でのことが書かれてありました。この本では、「歌島」ではなく、ちゃんと「神島」となっていました。
評価:68点
【監督】西河克己
【原作】三島由紀夫(新潮文庫刊)
【脚本】須崎勝彌
【撮影】萩原憲治
【音楽】樋口雄右
【出演】
山口百恵(宮田初江役)、
三浦友和(漁師 久保新治役)、
初井言栄(久保とみ役)、
亀田秀紀(久保広役)、
中村竹弥(宮田照吉役)、
有島一郎(灯台長役)(特別出演)、
津島恵子(灯台長の妻役)、
中川三穂子(灯台長の娘で東京の大学生である千代子役)、
中島久之(川本安夫役)、
花沢徳衛(大山十吉役)、
青木義朗(日の出丸船長役)、
川口厚(浜田竜二役)、
石坂浩二(ナレーション)、
丹下キヨ子(お春婆役)、
高山千草(うめ役)、
田中春男(行商人役)、
木島一郎、
三遊亭勝馬、
桂小かん、
神山勝、
長弘、
吉井亜樹子、
森みどり
【製作】東宝、ホリ企画制作
【上映時間】1時間33分
1975年作品amazon.co.jp「潮騒」(DVD)
amazon.co.jp「潮騒」(書籍)