皇帝ペンギン

 皇帝ペンギンというと、テレビや動物園などで断片的には見聞きして知っている。二足歩行し、冷たい海にも潜る鳥。それだけでも不思議である。映画では、一冬をどう過ごすかをじっくり追っている。断片的な知識が一つの連続した生態として理解できる。

 内陸で冬を過ごし、1つの卵を温めてじっと耐えるオス。卵が体から離れてしまえば、またたく間に凍り付いてしまう。吹雪のときには体を寄せ合って耐える。愛と支え合いと過酷な環境が描かれています。

 子作りするために安全な場所へ移動する内陸へのキャラバンから始まり、パートナー探し、メスからオスへの卵の受け渡し、冬の吹雪、いくつもの試練があり、それぞれに脱落者がいる。冬に海へ出てエサを獲るメスにも脱落者がいる。ヒナが生れても、メスがまだ帰ってこなければ飢死してしまう。そしてヒナをメスに返し、オスは飢えた体で海を目指す。

 フランス映画では、『WATARIDORI』という映画がありました。この映画はたくさんの種類の鳥たちが出てきますが、ナレーションはほとんどありませんでした。逆に『皇帝ペンギン』は、人間は全く出てきませんが、ナレーションや音楽などは多く使われています。この方がオーソドックスなのでしょう。理解も深まります。

 でも個人的にどちらが好きかと言われると、私は『WATARIDORI』の方です。変にナレーションを入れてしまうことにより、ありのままの自然が感じられなくなってしまい、人間くささが出てしまうと思うからです。『皇帝ペンギン』は雪と氷の世界である南極が舞台ですが、ナレーションによりその寒さが和らいで感じられます。それがいいのか悪いのか、ペンギンにとっては、人間が感じるほど寒さを感じないのかもしれません。そういう意味ではいいのかもしれません。ナレーションは人間の目線でなく、ペンギンの目線にしてくれている気もします。

 2005年アカデミー賞ドキュメンタリー長編賞を受賞しています。

評価:60点

【監督】Luc Jacquet リュック・ジャケ
【脚本】
 Luc Jacquet リュック・ジャケ、
 Michel Fessler ミシェル・フェスレール
【撮影】
 Laurent Chalet ロラン・シャレ、
 Jerome Maison ジェローム・メゾン
【音楽】Emilie Simon エミリー・シモン
【声の出演】
 Romane Bohringer ロマーヌ・ボーランジェ(母ペンギン役)、
 Charles Berling シャルル・ベルリング(父ペンギン役)、
 Jules Sitruk ジュール・シトリュク(子ペンギン役)
 日本語吹替版:石田ひかり、大沢たかお、神木隆之介
【製作国】フランス
【上映時間】1時間26分
【原題】LA MARCHE DE L'EMPEREUR
2005年作品
【公式サイト】http://empereur.luc-jacquet.com/index.htm

amazon.co.jp「皇帝ペンギン」(DVD)
amazon.co.jp「皇帝ペンギン」(書籍)
amazon.co.jp「皇帝ペンギン」(サントラ)
amazon.co.jp「皇帝ペンギン」(ぬいぐるみ等)

Wander!映画