未踏峰

 山の小説だから気持ちよく読めるだろうなんて思ったら大間違い。山の描写が少ないだけではなく、人間の汚い部分がこれでもか、というほど出てくる。それに耐え、慣れてくれば、読み応えは十分あります。

 冒頭は、ビルからの投身自殺と下で巻き添え死をするシーンである。この書き出しも山とは全く関係がない。しかも、この挿話が何を意味しているのか、その後、しばらく全く触れられない。読んでいくうちに忘れてしまうほどである。

 そして、7月末の八ヶ岳。4人組の大学生、雪吹晋平、恋塚良行、中里英樹、印東浩が、4人組の女子大生、面川純子、市毛京子、真野美紀、牧村梨枝子と出会う。夏沢峠から硫黄岳、横岳経由で赤岳頂上石室へ向かう。下山は予定の小淵沢はやめ、清里へ。メインはヒマラヤを目指している雪吹晋平と面川財閥の令嬢、面川純子の恋愛。そう簡単にはうまく行くはずもない。そこにジュネス副社長北上栄二が絡み、銀座で働くことになる市毛京子が絡んでくる。その市毛京子を慕う役者を目指す印東浩。事件が絡み、警官になる恋塚良行が絡む。その事件に真野美紀の姉も関連してくる。出版社で働く真野美紀と作家を目指す中里英樹。8人プラスアルファが物語を進めていく。頭に入るまでは登場人物をよく把握しておかないと誰が誰だかわからなくなりそう。この8人プラスアルファが全てあちこちでつながっているというのは出来過ぎだが、まあ小説だから大目に見るしかない。

 山は、南八ヶ岳の他に、南アルプス鳳凰山(冬山での遭難)、ヒマラヤ(アンナプルナ山群登攀)が舞台になっています。串田孫一氏の文章の引用も出てきます。

 森村誠一の力の入れようは半端ではない。著者の山岳ミステリー小説に『密閉山脈』がありますが、これはあっさりと得意な分野で書いたというイメージですが、本作はかなりの気合を感じます。題名からするとストレートな山岳小説のようなイメージを抱きますが、殺人、不倫、恋愛、死などを描き、サクセスストーリーではなく、人生の挫折や苦悩を描いています。作家を目指す中里英樹の描き方もメインのストーリーから直接関係のないことながらかなり気合が入っています。まるで森村誠一自らの作家人生を振り返っているようです。

 森村誠一があとがきで、「私が最も書きたかったテーマであることは疑いがない。」と記しています。

【著者】森村誠一
【出版】集英社文庫
1993年5月25日第1刷

こちらから購入できます
 amazon.co.jp→『未踏峰』

Wander!