湯谷温泉 鳳液泉の足湯 前日は本宮山登山(記録)、そしてこの日は県民の森などを歩き、湯谷温泉街を車で通過したとき、足湯が目につき、鳳来寺山パークウェイの入口を過ぎたところの駐車場に車をとめて、足湯に入りました。
車からタオルだけを持ってパークウェイの入口を横断します。先客は男性2名。お湯が熱いと言います。靴と靴下を脱いで足を浸けてみると、確かに熱い。いや熱いどころではありません。半端じゃない熱さです。何秒も足をつけることができません。表示は43℃となっていましたが、もっと高いのではないでしょうか。何℃かは想像できませんが。夏場だからより熱く感じるのでしょうか。冬場なら足が冷たいので浸けることができるでしょうか。湯温も少しは下がるかもしれません。
先客の2名はすぐに出て行き、しばらくすると夫婦と思われる2名がやってきました。やはり、「熱いですよ」と言わないわけにはいきません。
お湯はホースから出続けています。つまり、源泉かけ流しということになるのでしょうか。ただ、源泉の温度より実際の湯温が高いので加温はしているのでしょう。湯量は多くはありません。細いホースから勢いなく垂れているという感じです。湯舟も小さいので、これでも十分でしょう。ただ、上から落ちているので、お湯の入れ替わりがどれぐらい行われているかは疑問です。
湯舟の前には、利修仙人像があります。片足を上げてあぐらをかくような格好です。四角い湯舟の他の三方には椅子があり、ここに腰掛けて足をお湯に入れます。
足湯のすぐ隣には、温泉スタンド(お湯の自動販売機)があるようです。軽トラもとまっていました。100Lで100円です。
熱いのでそんなに長くは楽しめません。それでも出た後は、足が軽くなった気分です。熱かったからでしょうか。今まで足湯に入ったことがなく、今回が初めてだったので、過去と比較することはできませんが。歩き疲れて足が重かったのですが、これならまだ歩けそうです。でももう歩く予定はないので、この後は車を運転しただけですが。
足湯の開設は、2008年8月30日にオープンしたそうです。また、源泉の7号泉は2008年2月に配湯されたそうです。
湯谷温泉では、他に、ゆ〜ゆ〜ありいなや「ゆかわ」などを訪れたことがあります。
2011年12月24日(土)18:30〜19:00にテレビ愛知で放映された、蛍原徹の『遊びに行こっ! 〜旅するTV〜 Hot! Channel ホトチャンネル 』は、中川家礼二をゲストに、湯谷温泉の9軒の温泉が紹介されていましたが、その最初のシーンがこの足湯でした。ちなみに、9軒とは、トンビの餌付けをしていて貸切露天風呂のある「湯谷観光ホテル泉山閣」、火縄銃が飾られていて岩風呂のある「旅館 ひさご」、宇連川との境に塀が無く開放的な露天風呂がある「旅荘 みつい」、中国の本格的な漢方薬膳懐石料理が味わえて庭園風ひのき露天風呂のある「はづ木」、忌野清志郎がよく泊まっていて露天風呂とひのき風呂があり宿泊料を自分で決める「はづ別館」、混浴露天風呂がある「ゆかわ」、川を見下ろす広い露天風呂がある「湯の風HAZU」、貸切ひのき露天風呂があり、きのこや野菜などの仙人焼料理が食べられる「翠明」、高台にあり、しし鍋会席などが味わえる「松風苑」です。
【温泉名】湯谷温泉
【施設名】鳳液泉の足湯
【源 泉】湯谷温泉7号泉 泉温35.9℃(淡黄色、微濁・RpH値8.1)
【泉 質】ナトリウム・カルシウム塩化物泉(低張性中性温泉)
【適応症(浴用)】神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、
慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童
【禁忌症(浴用)】急性疾患(特に熱のある場合)、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、
腎不全、出血性疾患、高度の貧血、その他一般に病勢進行中の疾患、妊娠中(特に初期と末期)
【山 域】奥三河
【所在地】愛知県新城市豊岡地蔵元
【料 金】無料
【利用時間】9:00〜18:00
【連絡先】0536-32-1252 湯谷温泉旅館組合
【アクセス】国道151号線から鳳来寺山パークウェイ
【利用日】2011.6.5
【webサイト】http://www.yuya-spa.com/yu10.htm