中津川温泉 クアリゾート湯舟沢

 オープンの頃から知っていましたが、なかなか機会がなく、ようやく富士見台・横川山の帰りに寄ることができました。
ちょっと高いけど、神坂峠から中津川への通り道沿いにあるため寄りやすいです。

【温泉名】木曽路温泉郷 中津川温泉
【施設名】健康温泉館 クアリゾート湯舟沢
【所在地】岐阜県中津川市神坂280番地
【山 域】木曽
【料 金】大人1000円
【設 備】露天風呂(打たせ湯あり)・内湯(泡あり)、血圧・脈拍計
【備 品】石鹸、ボディソープ、シャンプー、リンス、ドライヤー、タオル、バスタオル
【交 通】神坂峠から中津川に下る途中の道沿い。
【営業時間】10:00〜22:00(受付は20:30まで)
【定休日】第4木曜日(8月無休)、12月31日
【泉 質】ナトリウム−炭酸水素塩温泉(低張性弱アルカリ性温泉) 通称:美人の湯
 (ナトリウム−炭酸水素塩・塩化物温泉(重曹泉))
【源泉名】中津川温泉第2源泉
【泉 温】37.4℃
【湧出量】約210リットル/分
【連絡先】0573-69-5000
【経 営】株式会社クアリゾート湯舟沢
【HP】http://www.takenet.or.jp/~kur/
【利用日】2004.6.27

 場所は湯舟沢川支流の温川(ぬるかわ)と冷川(つめたがわ)が合流する地点の右岸にあり、標高450m付近となります。湯舟沢とは、伊邪那美命(いざなみのみこと)が天照大神(あまてらすおおみかみ)を生んだときに産湯を使ったとされる滝壺(湯舟)が温川の上流にあることから名前が付けられたそうです。その湯舟は昭和初期までは雨乞いの儀式にも使用されていたそうです。今は堰堤で埋まって確認できないそうです。
 「湯舟沢」なんて名前は、外部のものにとっては聞き慣れない名前で、どうしてこんな知られていない名前を付けたのだろうか、と思っていましたが、意外に歴史のある名前だったのですね。天照大神の胞衣(えな)が納められたのが恵那山だという話は有名ですね。

 中津川温泉の泉源は冷川の上流1kmほどのところの右岸にあり、掘削深度は1,126mだということです。
 中津川市がふるさと創生事業として地元企業と第三セクター方式で平成2年に掘削に成功し、平成7年2月にオープンしたということです。『名古屋近郊いで湯の山旅』(七賢出版)にも紹介されています。

 日帰り温泉・プールの「健康温泉館」と宿泊施設の「ホテル花更紗」があります。「健康温泉館」は、さらに風呂のみの利用(¥1,000)と、バーデ・プール込みの利用(¥1,700)で分かれています。ちなみにホテルの名前の花更紗とは、中津川市の花であるサラサドウダンから来ているのでしょう。また、明治までは湯舟沢村があったそうです。

 1,000円と高い分、タオル・バスタオル・浴衣が支給される(浴衣は使わなかったけど)。また、シャンプーとリンスが別々になっていたのが良かった。ボディソープだけでなく、石鹸があるのも嬉しい。あとはまあ普通かな。やはり1,000円はちょっと高い。

 露天風呂、内湯ともツルツルのお湯でした。
風呂あがり後、無料の血圧・脈拍計を使用する。血圧:111/70、脈拍:107/分。

home温泉