らくだの涙

 モンゴル南部ゴビ砂漠。ここでゲル(移動式住居)に住み、ラクダを飼って生活しています。遠景には連なる高い山脈が見えます。残雪も見えます。撮影は2002年の3月中旬から2ヶ月間だったとのこと。登場する遊牧民の4世代同居の家族は実際の家族です。つまりドキュメンタリー的な部分も大きいのです。

 モンゴルの草原というと、馬のイメージがありますが、ここではラクダがその代わりのようです。小さな子供もラクダに乗ります。

 一頭のラクダが難産の末、子供を産みます。ところが、子の面倒を見ようとしません。人間が二頭を近づけて授乳するように仕向けますが、母親は子供を蹴ってしまいます。その不仲はなかなか改善しません。そこで、「フースの儀式」を行うために県庁へ馬頭琴奏者を呼びに向かいます。向かうのはラクダに跨った子供たち二人です。途中では、野生のラクダが水を飲んでいたります。ここではやはり馬ではなくラクダの世界です。ゴビ砂漠という砂漠が舞台ですから、それが普通なのでしょう。

 ラクダの親子を中心に、ラクダを飼う人間の親子、田舎と都会の対比も描かれています。地味な映画と言えるでしょうが、こんなにラクダを真剣に見たことはありません。そこに新鮮さを感じることはできると思います。

 ラクダの涙にどんな意味があるのか、実際にはわかりませんが、あえて、人間的に解釈すれば、難産で苦しめられたわが子に恨みを持ってしまい、愛情とのはざまでストレスをためていたが、馬頭琴の調べで癒されて、それまでのストレスが解消でき、涙を流した、というところでしょうか。

 2004年アカデミー賞ドキュメンタリー長編賞にノミネートされましたが、受賞したのは、『未来を写した子どもたち』でした。

 ビャンバスレン・ダバー監督はモンゴル人女性、ルイジ・ファロルニ監督はイタリア人男性です。二人はドイツのミュンヘン映像大学に通う学生でした。そして、ルイジ・ファロルニはこの映画を卒業制作映画とし、最高点で卒業したのだそうです。ビャンバスレン・ダバーは、その後、やはりモンゴル遊牧民一家の暮らしを描いた『天空の草原のナンサ』を監督しました。

評価:60点

【監督】Byambasuren Davaa ビャンバスレン・ダバー、Luigi Falorni ルイジ・ファロルニ
【撮影】Luigi Falorni ルイジ・ファロルニ
【上映時間】1時間31分
【製作国】ドイツ
【原題】Die Geschichte vom weinenden Kamel
【英題】The Story of the Weeping Camel
2003年作品

 amazon.co.jp「らくだの涙」関連商品

Wander!映画