ベニシアさんの四季の庭 なんとなく知ってはいましたが、DVDで映画を見たのは、公開されてから10年以上経ってからとなりました。ベニシア・スタンリー・スミス(Venetia Stanley-Smith)さんが、亡くなったのは2023年6月21日のようで、その1年弱後のことです。ベニシアさんのことも何となく知っていた程度でしたので、ロンドンの貴族の家に生まれたことなど、初めて知ることが多くありました。夫が山岳写真家の梶山正氏であることもたぶん初めて知りました。梶山正、という名前は、何となく聞いたことがあるかも、ぐらいですが。映画ではロッククライミングのシーンを撮影した箇所が少しだけありました。岩から転落して生死の境にいたことも描かれていました。夫婦でスノーシューを楽しむシーンもありました。エンドクレジットでは、モンベルが協力だったかに名を連ねていました。
ベニシアさんは、京都大原の古民家を購入し、庭にハーブなどを植えて、それを生活に活用していて、そのシーンがこの映画のメインであり、題名にもなっていますが、それよりもインタビュー形式でベニシアさんが過去から現在までのことをいろいろと話したりしているシーンがメインとも言えると思います。ただ、それだけの映画、とも言えますが、それらのさりげなく撮ったシーンや話が、単なるインタビューではなく、終わってみれば、映画として、見応えがあり、完成されたものになっているなあ、と思えたのが不思議な感じもします。ベニシアさんがロンドン出身で京都に棲みついた、というだけでスペシャルな感じもしますが、それだけでなく、貴族の生活に馴染めなかったこと、離婚経験があること、子どもが統合失調症になったこと、梶山正との離婚の危機など、ベニシアさんのいつも明るく振る舞っている姿しか印象にない中での、過去の波瀾万丈の出来事は、それだけでも映画になるほどだということからも、映画として十分な出来になっていると思えるところです。
DVDについている特典映像としてのインタビーでは、若い人がインスタントばかり食べて癌になったら困るとか、悪いもの使ったらアトピーになったりする、と言うことを知らない人も結構いる、なので講演会で話す、というようなことも言っています。賛否のある内容なので、映画には取り入れられなかったのかもしれません。DVDでも「免責事項」として、ユニバーサルの主張と一致するものではなく、個人の主張内容に対して一切の責任を負わないことを明言しています。ただ、私は、ベニシアさんの主張内容は、理解できるものとして共感します。科学的にどこまで体に悪いか、というところについては素人の私にはわからないですが、個人差もあるでしょうし、科学的に明確になっていない部分もあるでしょうから、危険性のあるものを多く摂取するのは良くないだろうとは思っています。多くの人も、大なり小なり似たようなことを思っているとは思います。例えば、毎日3食インスタントラーメンなどの加工食品を食べている人はほぼいないでしょう。単に塩分が多く偏るから、ということもあるかもしれませんが、加工食品ばかりでは体に良くないだろう、と漠然と考えている人はきっと多いと思います。私もその範疇です。全て自然食にする、とか、そこまでのこだわりはありません。というか、できればそうしたい気持ちはあっても、それを実行するのは、大変な労力でしょうし、体に悪くてもたまには食べたくなったりもするものですから、自分なりに折り合いをつけて多少悪いと思われるものでも食べています。若い頃はたばこも吸っていたぐらいです。嗜好品として好きではあったのですが、さすがにこれは健康に悪影響を及ぼしているだろうと思い、きっぱりやめたのでした。
ベニシアさんは、妹から送られてきた「HOME REMEDY」という本を見て、漢方などのことを知ったこともあり、庭のハーブにつながっているのでしょう。
評価:68点
【監督】菅原和彦
【撮影監督】高野稔弘
【音楽】川上ミネ
【出演】
Venetia Stanley-Smith ベニシア・スタンリー・スミス、
梶山正、
梶山悠仁(梶山正とベニシアの子供)、
蜂巣ジュリー(前夫との次女で統合失調症を発症)、
蜂巣浄、
蜂巣主慈(前夫との長男)
【上映時間】1時間38分
【公開日】2003年9月14日