新版 豊川の歴史散歩 平成5年に刊行された『豊川の歴史散歩』の改訂版になります。まえがきにあたる「発刊にあたって」は、豊川市長の山脇実が書いています。
冒頭だけでなく、本文中の写真も基本的にカラーで、昔の写真のみモノクロとなっています。 山関係では、本宮山の他、いくつかの山が紹介されています。「本宮山麓を行く」という1つの章として書かれており、「本宮山登山道」、「砥鹿神社奥宮」、「牛の滝とその付近の自然」、「炭焼(平)古墳群」などが紹介されています。
旗頭山尾根古墳群は、吉祥山から続く尾根にあたる場所なので、「旗頭山尾根」としているのでしょう。
宮路山は、山頂に宮路山聖跡碑があります。702年に持統上皇が訪れたと伝えられることを顕彰して1916年(大正5年)に建てられた碑です。高さ2.7mある碑は見ごたえありますが、それを支える約3400kgあるという台石の「弾琴石」は宮路山中の大沢というところにあった自然石が使われているとのことです。
御津山も紹介されています。ここには大恩寺山砲台跡があります。また、ヒメハルゼミの棲息地としての紹介もあります。
巻末には、「豊川市の歴史年表」、「豊川市の指定・登録文化財一覧」、「参考文献」もあります。
目次(大項目のみ)
I 豊川沿いを行く
II 豊川の町から牛久保の町へ
III 小坂井の町から三河湾に面した御津へ
IV 東海道沿いの町を行く
V 三河天平の里から財賀・萩の山あいを行く
VI 本宮山麓を行く
【編集】豊川市教育員会
【発行】豊川市
【発行日】平成25年10月1日 第1刷発行、令和2年3月2日 第2刷発行