驚愕!竹島水族館ドタバタ復活記

 それほど遠くなく、手軽に子供を連れていくには最適の水族館です。広くは無いけど、安い、というのがいいところです。そして、この水族館の人気復活もあり、平日でもそこそこお客さんが入っています。その復活記を館長が書いたのが本書です。

 巨大なタカアシガニに触れたり、なぜかカピバラがいたり。そのいきさつがわかります。手書きの解説には、食レポもあります。カサゴの水槽に入ったコンクリートブロック、じつはホームセンターで買った1つ150円のものだったり。予算が無いために苦労もわかります。

 竹島水族館へ行った後に読めば、なるほどなるほど、と手に取るように書いてあることがわかります。そして、また、行きたくなります。文章はとても読みやすく、親しみも覚えます。ちょっとした「会話」も多く取り入れられています。

 しかし、この本、単なる水族館の復活記、というだけでなく、ビジネス書として読んだ方がさらに得るものは大きいと思いました。お客さんが少なく、予算も削られる中、閉鎖の危機からの復活。企業でも似たシチュエーションはあるでしょうし、予算のほとんど無い起業家や個人事業主なら、さらに役に立ちそうです。お客さんのニーズをしっかりつかみ、低予算でも実現できるアイデアを見つけ出し、タブーにも挑戦する、その姿勢は手法にこだわったりするそこら辺のビジネス書なんかより、よっぽど役に立つかもしれません。自分にもできる、という勇気ももらえます。

 水族館の本ですが、決して魚の図鑑ではありません。もし、竹島水族館の魚が知りたいのであれば、深海魚を多く紹介している『竹島水族館の本』(風媒社)などがあります。

目次(大項目のみ)
第一章 暗黒の水族館く
第二章 改革始動
第三章 「何もない」は「実はある」
第四章 その場に浸かるとマヒをする
第五章 発想の転換で失敗を活かす
第六章 人とのつながり
第七章 輝くための七つのヒント


【著者】小林 龍二
【発行所】風媒社
【発行日】2020年7月7日 第1刷発行

 amazon.co.jp「驚愕!竹島水族館ドタバタ復活記」

Wander!