茶臼山温泉 湯元 塩吹館 昔高森・高森山から下った後に入りました。じつはこれらの山に登ったとき、車をとめたのは、こまどりの湯の駐車場でした。でも、こまどりの湯には以前に行ったことがあり、そしてすぐ近くには訪れたことのない塩吹館があったのでした。以前、こまどりの湯に行ったときには塩吹館がすぐ近くにあることに気づきませんでした。塩吹館は、「間欠泉の宿」とうたっていたり、塩吹館の名から想像できるように、間欠泉があり、いつかは訪れてみたいと思っていたのですが、どんなところかもよく知らず何となく機会を逸していました。そして、今回も最初から塩吹館に行こうとしていたわけでもなく、昔高森・高森山に登ろうと、カーナビで適当に照準を合わせてセットしたところ、塩吹館方面に導かれ、偶然にもその場所がわかり、ならば下山後に寄ろうと決心したのでした。そして、塩吹館からこまどりの湯へはわずかな距離でとても小さな峠を狭い道路で越えることもわかりました。こまどりの湯の前にも、塩吹館へ行く道を記した看板もあるのですが、あまり真剣に見ていなかったのか、まさかこんな小さな坂を登るとすぐに行けるとは思ってもいなかったのかもしれません。
入口付近にある表示
こまどりの湯の前にある塩吹館の看板高森山から下山後、車で来た道路を戻り、塩吹館へ行きます。日帰り客は施設の目の前までは行けず、少し手前に駐車することになっています。でも建物は坂をわずかに登ったすぐ先に見えますので知れています。
入口付近にある明かり中に入り、入浴料の800円を払いがてら、間欠泉のことを尋ねます。すると写真を見せてくれ、毎時55分頃に玄関の前の高みから吹き出るのだと言います。露天風呂がありそこから見えるのだろうと予想していましたが、少し違いました。時計を見ると約30分前です。ぎりぎり間に合うかどうかという時間です。まあ、風呂を犠牲にしてまで見ようとも思わないので、風呂は風呂で満足いくまで入るつもりで、男湯に向かいました。
ほぼ同時に入った先客が一人だけです。内湯も露天風呂もそこそこの広さがあり、ゆったりできました。公式サイトには掛け流しと書かれていますが、循環かつ塩素消毒をしているようで、残念ながら湯自体もそんなにいいとは感じませんでした。湯温は普通(加温)です。露天風呂からは玄関方面も見えますので、露天風呂からも間欠泉が見えるのでしょう。ただ、私は吹く前に出てしまいましたので、露天風呂から見えるかどうかは確認できていません。
長湯するほどでもなかったので、ほどほどで出ます。時計を見ると、ぎりぎり間に合うかもしれません。ただ、吹くのがぴったり55分かどうかはわからないので、そのために急いで出たりはせず、ちゃんとドライヤーで髪を乾かしてから出ました。
外に出ると吹いてはいません。少し待とうか、そのまま帰っちゃおうか優柔不断にぶらぶらします。泊り客らしき人たちも中に入ってきます。あまり間欠泉のことは気にしていないようです。私は玄関前の長椅子に腰掛けました。するとほどなく吹き出してきました。ほぼぴったり14:55だったでしょうか。それほど太くはありませんが、綺麗に高く吹き出しています。そして公式サイトでは40秒ほど噴出と書かれていますが、2〜3分ほど吹き出していたように思いました。
この間欠泉は自然のものなのでしょうか。それにしても毎時55分とは出来過ぎです。どこかでコントロールしているのだと想像します。まあ、一応、売りの間欠泉を見ることができたので心残りなく、帰ることができました。
経営は、湯元 阿智川グループで、昼神温泉にあるホテルや不動温泉 花びしなども同じグループのようです。
間欠泉【温泉名】茶臼山温泉
【施設名】湯元 塩吹館
【所在地】長野県下伊那郡売木村45-71
【山 域】南信
【泉 質】単純泉(ナトリウム泉)
【源泉温度】18℃
【効 能】神経痛、リウマチ、腰痛、皮膚疾患
【料 金】大人800円、子供400円
【連絡先】0260-28-2340
【設 備】内湯、露天風呂、間欠泉
【備 品】シャンプーリンス、石鹸、ドライヤー
【交 通】こまどりの湯から北東方向へ小さな峠を越える。
またはR418の三叉路を東に進み、道なりに北上しわずか先を左折。
【利用日】2007.10.6
【webサイト】http://www13.ocn.ne.jp/~shiofuki/