先祖になる

 東日本大震災後、陸前高田に住み続ける77歳の佐藤直志さんを追ったドキュメンタリーです。高齢でもあり、東北なまりがありますが、テロップは入りません。それが映画らしくていいのです。家は2階まで少し水に浸かったのですが、その後も仮設住宅などへは行かず暮らしていました。息子は消防団にいて津波で流され、一週間後に遺体で見つかったそうです。

 半農半林で、チェーンソーも使い慣れています。身軽に木にも登ります。チェーンソーの歯を研いでいるシーンもありました。山の人間とも言えます。つまり、仮説住宅に行かなくても、生活するすべを知っているのです。登山をしている人間も似ているでしょう。電気や水道が無くても、生活できてしまいます。炊飯器が無くても鍋でご飯も炊けます。水は山へ行けば調達できます。災害用に特別な用意もしていません。そのままザックを担げばどこにでも歩いて行けますし、テントで寝泊まりもできてしまいます。シュラフにくるまって雪の上でも平気で眠れます。ただ、直志さんは77歳です。元気なだけでなく、人望もあります。監督が密着する気になったのもうなずけます。

 この題名、どこかで聞いた気もしていましたが、実際にDVDで見たのは、2024年です。震災後の陸前高田を舞台にしたドキュメンタリー映画があったことすら知らずにいました。知っていたら、もっと早く見ていたかもしれません。というのも、私は、震災後の2011年7月に陸前高田を訪れているのです。ボランティアではなく、単に記憶に残すために訪れたのです。7月6日に早池峰山に登り、翌日に秋田駒ヶ岳へ登った後に、大船渡と陸前高田へ向かったのでした。陸前高田のうずたかく積まれたがれきの山と道路しかない風景はなんとも寂しい雰囲気でした。

 DVDの特典映像によると、監督は1年半で50回ほど東京から陸前高田へ通ったそうです。監督インタビューで、別居している奥さんのことも話していました。彼女は日本舞踊の先生で、この世代では珍しく二人は自立している。だから、主張もするし別居もできる、と。

 先祖になる、という題名についても。これは直志さんが言った言葉で、生きているうちには復興できないけど、その礎になる覚悟で、発した言葉なのだということです。

 ほとんど注文なしに撮影できたそうですが、ただ、ラストシーンを撮る時、パンツ1枚だったので、ズボンをはいてもらえないか、とだけは注文したのだとのことです。

評価:60点

【監督】池谷薫(いけや かおる)
【撮影】福居正治
【出演】佐藤直志、菅野剛 他
【上映時間】1時間58分
【公開日】2013年2月16日

 amazon.co.jp 先祖になる 映画

Wander!映画