山溪ハンディ図鑑11 日本の野菊

 写真と解説は植物図鑑・撮れたてドットコムのいがりまさしさんで、山溪ハンディ図鑑シリーズとしては、『日本のスミレ』に続く第2弾となります。

 前述のサイト上で、この図鑑が出版されるという話は知っていて、首を長くして発行されるのを待っていました。ネット上で注文し、送られてきた本を見ると、『日本のスミレ』と同じサイズ。最初、「キク科」の図鑑かと思っていましたが、そうではなく、「野菊」の図鑑なのでした。確かにこのサイズの本にキク科の全てを収録するのは無理でしょう。考えてみればわかることでしたが、あまり深くは考えていませんでした。ただ、だからがっかりしたということではありません。中途半端にキク科を全て載せてあるよりは、しっかりと的を絞って、キク科の中でも野菊に焦点をあてているのは好感が持てます。

 では、「野菊」とは、何を指しているのでしょう。コラムの一つとして、「伊藤左千夫の野菊」というのがあり、『野菊の墓』の野菊は何か、と種の特定を試みています。「野菊」という言葉は一般的に使われていますが、学術上の定義があるわけではなく、また野生するキク科全てを指しているというのも野菊のイメージと異なります。そこで、本書では、前書きにあたるページで、「キク属およびシオン属とその周辺」としています。つまり「野菊」のイメージに合うものを選んだと言えるでしょう。本書を利用する側とすれば、野菊のイメージに合うものなら、本書で検索できる、ということになりますから、そういう意味でとても使いやすいハンディ図鑑であると言えるでしょう。ただ、馴染みのあるヒメジョオン、ハルジオンなどが含まれるムカシヨモギ属が入っていないのはやはり残念です。

 分布については、「著者が実際に見たもの」、「標本で確認したもの」、「文献にでてきたもの」と分けてあるのもじつに真面目で、面白いと思います。空白部分に「自分で見たもの」を追加したくもなります。見分け方については、『日本のスミレ』でもそうでしたが、しっかりと写真とともに書かれています。検索チャートもあります。


【写真・解説】いがり まさし
【発行所】山と溪谷社
2007年9月20日初版第1刷発行

 amazon.co.jp「山溪ハンディ図鑑 11 日本の野菊」


Wander!