美しい夏キリシマ 終戦間近の1945年8月宮崎県霧島が舞台。その片田舎の様子が描かれている。これは戦争映画なのだろうか。
戦闘シーンなどない。でも戦時中の様子はよくわかる。
映画の評価としては難しい。決して大作ではないし、最高の評価など与えられない。
でも描いたテーマがいい。脚本も派手さはないが、決して悪いとは言えない。
暗く理不尽な時代を等身大で描いている感じがする。だからあまり気分よく観ることはできない。
嫌でもその暗い時代に向き合わされるのである。映画を観るのを途中でやめない限り、決して逃げることはできない。そんな雰囲気にもさせてくれるのはある意味リアルであると言えるような気がする。冒頭はアカボシウスバシロチョウが舞う。『フォレスト・ガンプ』の羽根と同じように。ただ、この蝶、日本にはおらず大陸にしかいない蝶だそうである。
山はもちろん霧島連峰。えびの市からの風景のようである。台形の山は甑岳か。白鳥山も見えるのだろうか。その霧島連峰をバックに戦闘機グラマンの編隊が飛んでいたりする。霧野駅とはどこだろう。
戦時中の暗い雰囲気の中、確かに霧島は美しい。でもそれは開発されていない美しさである。綺麗だとか、そういうものではなく、何もない美しさと言ってもいいかもしれない。何もない、とは、近代的な建物や舗装道路や商業施設の看板などがない、という意味である。つまり自然はそこにあるのだから、実は何もないのではない。そんな時代の実は美しい風景がそこにはあった。もっとも題名の「美しい夏」が何を意味しているのかは知らないが。主演は柄本佑。映画デビュー作でもある。柄本明の息子、と聞くと、なるほど、素人離れした落ち着きで、雰囲気あるなあ、と納得。
黒木和雄監督はえびの市で1930年に生まれているそうだ。そしてこの映画は自伝のようなものだという。実際に実家をロケに使ったという。なるほど、だから変にリアルだが、傑作ではないわけだ。蛇足ながら、私は1986年、霧島連峰の韓国岳から新燃岳を経由してえびの高原へ行っている。さらに甑岳、高千穂峰にも登っている。火山の連峰というイメージだが、映画ではそんな風景は何もなく、単なる山の連なりとして映っているだけである。
2003年度キネマ旬報ベスト・テン第1位に輝いた。
評価:67点
【監督】黒木和雄
【プロデューサー】仙頭武則
【脚本】松田正隆、黒木和雄
【撮影】田村正毅
【音楽】松村禎三(まつむら ていぞう)
【出演】
柄本佑(えもと たすく)(日高康夫役)、
小田エリカ(日高家の使用人 宮脇なつ役)、
石田えり(日高家の小作人 宮脇イネ役)、
香川照之(豊島一等兵役)、
牧瀬里穂(日高家の三女 河合美也子役)、
原田芳雄(康夫の祖父 日高重徳役)、
左時枝(康夫の祖母 日高しげ役)、
中島ひろ子(日高家の使用人 藤本はる役)、
宮下順子(長女 青山宇知子役)、
寺島進(フィリピン帰還兵ではるの結婚相手 古寺秀行役)、
眞島秀和(浅井少尉役)、
入江若葉(古寺寛子役)、
平岩紙(康夫の従姉 青山世津子役)、
倉貫匡弘(くらぬき まさひろ)(なつの弟 宮脇稔役)、
山口このみ(沖縄出身の少女 石嶺波役)、
甲本雅裕(こうもと まさひろ)(芹沢大尉役)
【製作】ランブルフィッシュ
【配給】パンドラ
【上映時間】1時間58分
2002年作品
【公式サイト】 http://www.pan-dora.co.jp/kirishima/DVDはamazon.co.jpから購入できます↓