北の零年

 明治初期の北海道での開拓。といっても開拓使以前の話である。これは史実に基づいている。静内がその舞台。吉永小百合主演ということで、その効果は確かに高いようで、映画館は中高年夫婦が多くを占めていました。ただ、吉永小百合はあの役には少し年を取りすぎている。還暦近いのである。40代半ばの渡辺謙とは不釣合いに思えてしまう。吉永小百合がよく見えたのは乗馬のシーンぐらいだろうか。渡辺謙は『ラストサムライ』後、『バットマン ビギンズ』前に出演した貴重な映画である。さすがに存在感は抜群である。そして、その存在感をうまく利用している。観ている方はまんまと騙されるのである。

 映画の最初の方はあまりいい印象が持てない。作り方にアラが見えてしまうのだ。そして、少しずつもらい泣きさせられる。しかし、そんな欠点は後半でどうでもいい些細な事象となってしまう。弱い男と強い女という構図がうまく描かれている。その描き方が秀逸なのである。これに尽きる。

 徳島藩との内乱(庚午事変(こうごじへん))後、明治政府に移住を命じられた淡路島の稲田家。明治4年、第一次移民団546名が船で北海道に着く。6月だというのに、北海道の山には雪が見える。これからの苦労が想像できる風景である。山の中ではアイヌに教わり、ウバユリの根を掘ったりする。ちなみに、北海道だから正確にはオオウバユリということになると思います。また、そこに熊が現れ、アイヌ装束の男アシリカが熊を撃ち殺し、助けたりする。新たな集落には木の幹の高いところで切られた切り株があったりする。冬の積雪があるときに切り倒すとこうなる、ということがわかるような映像になっている。美濃の株杉を思い出した。

 集落のロケセットは、夕張山地西麓の夕張川右岸(国道452号)シューパロ湖北側あたりの鹿島に作られたそうです。他には、静内、浦河、浦幌でもロケが行われたそうです。

評価:74点

【監督】行定勲
 『GO』、『世界の中心で、愛をさけぶ』などの監督です。
【脚本】那須真知子
【撮影】北信康
【音楽】大島ミチル
【出演】
 吉永小百合(小松原志乃役)、
 渡辺謙(小松原志乃の夫 小松原英明役)、
 豊川悦司(アシリカ役)、
 柳葉敏郎(稲田家家臣 馬宮伝蔵役)、
 石田ゆり子(馬宮伝蔵の妻加代役)、
 香川照之(商人 持田倉蔵役)、
 石橋蓮司(稲田家家老 堀部賀兵衛役)、
 石原さとみ(小松原志乃の娘 多恵役)、
 大後寿々花(少女時代の小松原多恵役)、
 大口広司(アイヌの古老 モノクテ役)、
 金井勇太(川久保栄太の息子 平太役)、
 アリステア・ダグラス(御料牧場のアメリカ人指導者 エドウィン・ダン役)、
 忍成修吾(稲田家主役)、
 平田満(農民の指導者 川久保栄太役)、
 大高力也(間宮の息子で多恵の許婚 雄之介役)、
 鶴田真由(エドウィン・ダンの妻 おつる役)、
 吹越満(稲田家藩士 長谷慶一郎役)、
 奥貫薫(長谷慶一郎の妻 さと役)、
 阿部サダヲ(稲田家藩士 中野又十郎役)、
 モロ師岡(倉蔵の手下 窪平役)、
 榊英雄(稲田家藩士 高岡役)、
 寺島進(稲田家藩士 花村完爾役)、
 馬渕晴子(長谷慶一郎の母 長谷すえ役)、
 田中義剛(開拓使の役人 友成洋平役)、
 中原丈雄(稲田家重臣 内田役)、
 藤木悠(中野又十郎の父 亀次郎役)
【製作】「北の零年」製作委員会
 東映、テレビ朝日、加賀電子、TOKYO FM、日本出版販売、名古屋テレビ、東映ビデオ、朝日放送、北海道テレビ、アップフロントエージェンシー、JR北海道、九州朝日放送、広島ホームテレビ、北海道新聞社、サッポロビール、ゲオ、プリズム、ハーベストフューチャーズ、朝日新聞社、札幌ステラプレイス、サークルKサンクス
【協力】北海道、夕張市、静内町、浦河町、全日空
【推薦】全国農業協同組合中央会
【支援】文化庁
【配給】東映
【上映時間】2時間48分
2004年作品
http://www.kitano-zeronen.jp/

Wander!映画