この世界の片隅に DVDを借りて、2021年7月22日から25日の4連休の初日に見ました。この日は妻が少し用事があったり、子供は発熱後の病み上がりで睡眠したりで外出せず、映画を見る時間が確保できたのでした。
主に戦時中の呉と広島を舞台にした映画なので全体的にとにかく暗い雰囲気です。明るいシーンなんてありません。声も聞き取りづらいほど小さかったりします。方言もあります。まあ、音量を上げればそれなりに聞き取れるのでしょうが。アニメの色使いも淡い色でどぎつい色使いはなく、それも暗い雰囲気を醸し出している感じがします。
所謂戦争映画ではありません。戦闘シーンはほぼなく、空襲など、一般庶民の目線で描かれています。広島の浦野家から呉の北條家へ18歳で嫁いできたすず(のん)が主人公です。「のん」は、2013年のNHK連続テレビ小説『あまちゃん』で一躍有名になった能年玲奈のことです。庶民としての生活を描いていますが、そこに戦争が絡んできます。
この映画で最も衝撃的だったシーンは、ネタバレになってしまいますが、原爆ではなく、呉での空襲自体でもありません。空襲後、不発弾と思わせての時限爆弾で、すずと一緒に手をつないでいた義姉の娘が亡くなるシーンです。そもそも時限爆弾が投下されていた事実自体、私は知りませんでした。大勢の人が亡くなった原爆よりも、身内が目の前で亡くなることの方が衝撃的なのは当然と言えば当然です。
こういう映画は見る側にもエネルギーが必要です。真剣に見ないといけません。命を扱っている重い映画なのですから。そして、生きること、死ぬことを等身大で描いていると感じました。人間はそう簡単には死なないが、死ぬときはあっけない、ということ。これは、私が登山などを通じて日ごろから思っていることでもあります。登山をしていると、縦走などでは、よくもこんな長距離を自分の足だけで歩けるものだと我ながら感心したりします。危険な個所もあったりしますが、そんなところも何もなかったかのように通過して生き延びます。かと思うと、知人などが若くして命を落とすことも経験しています。交通事故なども同じです。交通事故などにはめったに遭いませんが、中にはあっけなく交通事故で命を落とすこともあります。それは戦争でも同じことが言えると感じます。ただ、命を奪われる確率が極めて高いことは大きな違いかもしれません。さすがにそのような体験は無いので、こうして映画の中で想像するしかありません。
時代的な背景もあるかもしれませんが、自然描写も多く感じました。呉にはシロバナタンポポが多いことなども出てきます。カブトムシやタマムシは言葉は無く、映像だけの登場でした。スミレ、ハコベラ、スギナ、カタバミ、ウノハナは食料としての登場です。
そして、山も登場します。特に灰ヶ峰(はいがみね)は何度も登場します。海軍の高射砲があった場所です。残念ながら私は、2014年12月に広島で宿泊したとき、呉へはドライブした程度で、灰ヶ峰などへは行きませんでした。
評価:74点
【監督・脚本・音響監督】片渕須直(かたぶち すなお)
【原作】こうの史代(こうの ふみよ)
【音楽】コトリンゴ
【配給】東京テアトル
【主題歌】コトリンゴ『悲しくてやりきれない』
【声の出演】
のん(浦野家から北條家へ嫁いだすず役)、
細谷桂正(すずの夫で海軍で働く北條周作役)、
尾身美詞(おみ みのり)(すずの義姉 黒村経子役)、
稲葉菜月(いなば なつき)(経子の娘 黒村晴美役)、
小野大輔(おの だいすけ)(すずの幼なじみ 水原哲役)、
岩井七世(いわい ななせ)(遊女 白木リン役) (『永遠の0』などにも出演しています)、
潘めぐみ(すずの妹 浦野すみ役)、
牛山茂(周作の父 北條円太郎役)、
新谷真弓(足を痛めている周作の母 北條サン役)
【上映時間】2時間9分
【初公開日】2016年11月12日こちらで購入できます↓
amazon.co.jp「この世界の片隅に」(DVD、コミック 等)