鳥のおはなし絵本 かるがものクッカ

 カルガモの一年を絵本として描いています。小さな子供にとっては、生き物の成長がわかりやすく描かれているので、命というものを感じることができるかもしれません。ある程度知識を持った子供なら、鳥の成長、あるいはカルガモの成長を知ることができます。絵本という形式でありながらもかなり正確に、精密に描かれているのです。文章だけでなく、絵もリアルです。カルガモだけでなく、周辺に生えるオオジシバリやシロツメクサなど、しっかり見分けられます。

 表紙をめくると、「かるがものスケッチ」として、おとなのかるがも、生えかわりのころのおとな、ひなの成長のスケッチがあります。翼鏡(よくきょう)、板歯(ばんし)などの専門用語も出てきます。

 裏表紙の前の見開きは、「みぢかな鳥ずかん」として、カラーで「水辺でよく見るカモのなかま」が雌雄対で描かれており、さらに、「この絵本に出てくる鳥たち」でバンなど9種が描かれています。

 主人公というか、鳥ですが、クッカは、8羽きょうだいの6番目の子、雌です。カワセミやカイツブリなども登場します。迷子になり、他のお母さんに育てられます。これもカルガモの習性の一つなのです。そして引っ越しのシーンも。カルガモが道路を横断したりするシーンはニュースになったりもするぐらい有名です。渡りをしないカルガモは日本人にとってなじみのあるカモです。冬の池は北から渡ってきたカモたちで賑やかになります。

 監修は、森林総合研究所の川上和人氏です。川上氏が書いた解説が1ページを割いて載っています。死亡率が高いから雛が多いこと、子育てに父鳥は全く関与しないこと、雛は生まれてすぐ巣から出て歩いたり泳いだりすること、「ひなまぜ」現象があることなどが書かれています。

【絵】箕輪義隆(みのわ よしたか)
【文】かんちくたかこ
【監修】川上和人
【発行】アリス館
【発行日】2022年10月25日初版発行

 amazon.co.jp「かるがものクッカ 鳥のおはなし絵本」

Wander!