皆生温泉 OUランド(おーゆ・ランド)

 大山を下山し、まずは温泉に向かいます。昨日はホテルの温泉でしたが、今日のホテルは大浴場なしにしたのです。もちろん、温泉へ行くつもりなので。で、向かったのは、皆生温泉。ネットでヒットした皆生温泉の中で一番安い場所がOUランドです。

 皆生は、「かいけ」と読むようです。元は、「海池」の意味だそうです。温泉としては明治時代からとのこと。皆生温泉は、日本のトライアスロン発祥の地でもあるそうです。私は、皆生温泉の名前すら知りませんでしたが、帰る途中、名古屋の実家に帰ったとき、母は、漢字も読みも知っていました。過去に通過したことぐらいあったかもしれない、と言っていました。

 それだけ有名な温泉なのでしょう。『皆生小唄』というのもあって、「海に湯が沸く 米子の皆生 波の音さえ 寝てて聞く」と続くそうです。

 旅行会社の新聞折込チラシを見ても、皆生温泉は載っていました。「山陰一の湯量を誇る」とも書かれていました。大山寺、由志園などとのパック旅行のようです。ちなみに、宿泊は、皆生グランドホテル天水となっていました。

 OUランドの無料駐車場は200台完備とのこと。「おーゆ・ホテル」も併設されているようです。靴をロッカーに入れ(100円入れて戻るタイプ)、券売機で350円を払い、中に入ります。鍵つきロッカー(こちらも100円入れて戻るタイプ)に入れ、中に向かいます。ところが、シャンプー、リンス、ボディソープがありません(購入はできます)。最近、こんなところは珍しいです。普通の銭湯なみです。こんなときのため、シャンプーリンスや小さな石鹸は持っています。ロッカーに戻り、また中に入ります。平日の5時前なので、やはり年配者が多いようです。時間的なものなのか、掃除も行われています。体を洗った後、まずは、露天風呂に入ります。そこそこ広く、3〜4人が入っています。打たせ湯もありますが、利用しませんでした。

 次に中に戻り、ジェットバスや薬湯(今日は緑色)などに浸かります。男湯と女湯は週替わりのようで、今週の男湯は「O(おー)風呂」でした。湯船がO形です。「U(ゆー)風呂」はU時形の湯船があるそうです。脱衣場に戻るとまだ掃除をしていました。ドライヤーを使おうとしますが、どうやら100円必要なようで、やめます。ロッカーの真上にたまたま扇風機が回っていて、ほとんどこれで乾いてラッキーでした。

 それにしても、シャンプーリンスや石鹸もなく、ドライヤーも有料なんて、いくら安いからと言っても考えられません。そうなら普通の銭湯らしく、小ぢんまりとやってほしいものです。お湯も温泉ぽさを感じることはできず、期待はずれでした。

 今日の宿泊は、米子タウンホテルですが、その前に夕食をどこかでとるつもりです。OUランドに来る途中で回転寿司を見ましたが、まだ時間があるので、境港方面へ行ってみることにします。まずは皆生温泉沿いを走りますが、高級そうな旅館ばかりで、車をとめられそうにありません。仕方なく、温泉街を出て国道431号線を走ります。道路は海岸近くを走ります。どこかで一度、浜に出てみたいところです。すると、弓ヶ浜展望台という場所がありました。右折して、駐車場にとめます。車から降りて、デジカメを持って砂浜を歩きます。近くでは漁師が、網の手入れか何かをしていました。防波堤では釣りをやっているのでしょうか、人影も見えます。私は植物を見ます。コウボウムギの枯れた花序が目立ちます。花は、ハマニガナが目に入りました。少し行くと、ハマゴウも咲いていました。花はそれぐらいでした。

 車に戻り、さらに進みます。境港では、いくつも回転寿司屋があります。どこも、それほど客は入っていないようです。時間がまだ早いのか、それとも多すぎて分散してしまうのか、それとも地元の人は魚など、あまり食べに出ないのでしょうか。国道沿いの「すし若」に入ります。結局、ほとんど注文して10皿食べました。白バイがあるというので、食べてみました。確かに新鮮なのでしょうけど、それほどおいしいとは思いませんでした。生カツオを注文しますが、ないとのこと。イワシ、アジもあるよ、というので、イワシを頼みました。これが結構新鮮でおいしかったです。計2079円でした。

 18時を回っていますが、まだ十分明るいので、もう少し行きます。できれば、島根県へ行きたいところです。まだ、島根県に足を踏み入れたことがなかったのです。島根へ行けば、中国地方の全ての県に行ったことになります。

 境水道大橋を渡り、県道2号で、美保関方面へ行きます。美保関漁港には、「北前船 みちのく丸」が停泊していました。どうやら出航前のようで、人がたくさん出ていました。その先では、カメラを構えた人もいました。Uターンし、少し離れた場所から写真を1枚だけ撮ってから戻りました。

 江戸時代後期から明治時代初期にかけて活躍した北前船は日本丸などのような複数の帆桁がある洋式帆船とは異なり、帆桁が1本しかない和船ですが、洋式帆船が日本に伝わっても無くならなかったほど優れていたのですが、ついに明治初期の鉄道普及によりなくなりました。図面が残っていたので、再建されたのが「みちのく丸」です。ただ操船技術はわからなかったのですが、実際に操ってみて、ヨットと同様、風上にも進めることがわかったそうです。関東の味付けが高知の鰹だしなのに対し、関西は昆布だしなのは、北前船で北海道の昆布が運ばれたからだそうです。

 2011年10月15日の『世界ふしぎ発見!』で「北前船「みちのく丸」に密着取材!」というテーマでテレビ放映されていましたが、美保関でのロケは、私が訪れた前日の7月31日だったようです。7月24日19時に小樽を出港し、7月29日に美保関に到着したそうで、私が訪れた直後の19時頃に、小浜へ向けて出港したようです。美保関は江戸時代、北前船の往来で栄えた町だったのです。

 米子タウンホテルの場所を知らないのですが、カーナビにセットし、進むと、なんと昨日泊った「スーパーホテル米子駅前」のすぐ近くでした。ホテル前の駐車場に到着し、車をここにとめていいかケータイからホテルに電話すると、近くにいた別の従業員?に、ケータイの相手から返事をもらう前に、ここにとめていい、と言われました。フロントで、鍵をもらい、さらに自分のパソコンは、無線LANに対応していないと思っていたので(実際には無線LAN機能はついているみたい)、アダプター(無線子機)を借り、502号室へ向かいました。宿泊料は4,900円です。

【温泉名】皆生(かいけ)温泉
【施設名】OUランド(おーゆ・ランド)
【泉 質】ナトリウム・カルシウム塩化物泉(含塩化土類食塩泉)
【泉 温】源泉81℃
【効 能】きりきず、やけど、慢性皮膚病、慢性婦人病の他神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、慢性消化器病、冷え症、等々
【所在地】鳥取県米子市皆生温泉1-18-1
【山 域】大山周辺
【料 金】大人350円、小学生120円、小学生未満60円
【利用時間】10:00〜23:00(受付最終22:30)
【休 み】第3月曜午前中(12:00から営業)(祝祭日の場合は翌日)
【連絡先】0859-31-2666
【備 品】脱衣場に扇風機あり。シャンプー・リンス・ボディソープは無し。、ドライヤーは100円。
【アクセス】国道431号線から県道207号線(皆生交差点)を北へ入ったところ
【利用日】2011.8.1
【webサイト】http://www.ou-kaike.co.jp/

 

弓ヶ浜展望台から島根県松江市美保関町方面を見る




美保関漁港を出帆する前の「北前船 みちのく丸」




夕暮れの境水道大橋


Wander!温泉