ホタル

 特攻隊の生き残りが昭和から平成になった頃にとった行動を描く。舞台は鹿児島を中心に青森や韓国も登場。俳優陣も立派。ただ、ストーリーは盛り上がりに欠けます。焦点があるにはあるのですが、それが曖昧で一つに絞られていないような感じなのです。戦争を見つめ直すという、超まじめな内容のためもあってか、面白みも感じませんでした。

 特攻隊が登場し、悲しい別れがある。日本の戦争映画の王道でしょう。ちょっと珍しいのは、特攻隊にいた韓国人にもスポットがあたっていることでしょうか。また、当時を描いているのではなく、現代を中心に描いていることも少し珍しいかもしれません。現代でも戦争を引きずっている、ということです。でもそれは当たり前のこと。平成になった頃は、終戦から50年も経っていないのです。こんな程度では当事者にとっては忘れるはずがありません。でも若い人たちは大昔のことのように思っている人も多いでしょう。そして、自分には関係ないことだとも。そんな人たちにとっては観る価値のある映画といえるかもしれません。そういう意味では、こういう昔ながらの日本的戦争映画は作り続けられるべきでしょう。
 でもこういう映画を何本か観ている人にとっては、特に見るべきところのない作品だと思います。せいぜい、戦争についての詳細な知識が少し増える程度ではないでしょうか。

 製作に、テレビ朝日や朝日新聞も加わっています。映画の中でもインタビューするシーンもありました。どうもとってつけたようで、違和感を持ってしまいました。もちろん、戦争に否定的な考え方ははっきりしています。

 冒頭、漁船が映され、出演者「高倉健」のクレジットのバックに海を隔てた開聞岳が映される。脚本・企画のクレジットのバックは噴煙を上げる桜島。題字「ホタル」のバックも薄暗い桜島。

 海岸で高倉健と田中裕子がコーヒーを飲むシーンではEPIガスとコンロがある。EPIの文字は寒冷地用ではない赤色のものである。

 そして、桜島の映像の後、突然吹雪の中の、注連飾りの付いた「八甲田温泉郷 藤之湯」の看板が映され、5人が登山に向かうシーンとなる。1989年1月7日、昭和天皇崩御の日の朝である。そして吹雪の中を5人が連なって歩くシーン。二人の背中にはスコップの柄が見える。先頭は藤枝洋二(井川比佐志)である。後に単独で登るときも、雪山のシーンとなる。いずれも八甲田山でしょう。それらしき山が映っていましたが、八甲田山には行ったことがありませんので、はっきりとどこのピークが映っているかまではわかりませんでした。

 「ほ〜ろほろ〜 こぼれる〜 し〜ろいはなを〜」と『森の小径』を小林稔侍が口ずさむシーンもありましたた。私がワンダーフォーゲル部員だった頃に歌っていた歌の一つです。

評価:48点

【監督】降旗康男
【脚本】武山洋、降旗康男
【撮影】木村大作
【音楽】国吉良一
【助監督】佐々部清
【出演】
 高倉健(山岡秀治役)、
 田中裕子(秀治の妻 山岡知子役)、
 奈良岡朋子(知覧の富屋食堂の山本冨子役)、
 井川比佐志(特攻隊の生き残り 藤枝洋二役)、
 水橋貴己(藤枝洋二の孫娘 藤枝真実役)、
 小林稔侍(組合長 緒方成文役)、
 夏八木勲(船長 竹本役)、
 小澤征悦(特攻兵 金山文隆(キム・ソンジェ)役)、
 中井貴一(医師 中嶋役)、
 原田龍二(鉄男役)、
 小林綾子(大塚久子役)、
 石橋蓮司(密航者を援助する山崎役)、
 高雪峰(村の長老役)、
 田淑(キム・ソンジェの叔母役)、
 朴雄(キム・ユンジュン役)、
 朴世範(キム・ヨンギル役)
【製作】「ホタル」製作委員会
 東映、テレビ朝日、住友商事、角川書店、東北新社、日本出版販売、TOKYO FM、朝日新聞社、高倉プロモーション
【上映時間】1時間54分
【配給】東映
2001年作品
東映創立50周年記念作品
【webサイト】http://www.toei-group.co.jp/hotaru/

DVDはこちらで購入できます↓

Wander!映画