昼神温泉 ひるがみの森

 南沢山・横川山の帰りに寄りました。
 降雪の中、露天風呂に入れました。
 温泉だけで1000円は高い。

【温泉名】昼神温泉
【施設名】リフレッシュ in ひるがみの森
【所在地】長野県下伊那郡阿智村智里567-10
【山 域】南信
【料 金】大人1,000円、小人600円(19:00以降大人800円、小人500円)
【設 備】内湯、露天風呂
【泉 質】アルカリ性単純硫黄泉(無色透明・無臭)
【交 通】R256を南に折れ、阿智川を右岸に渡った上
【営業時間】10:30〜22:00
【連絡先】0265-43-4321
【利用日】2005.3.12
【webサイト】http://www.janis.or.jp/users/hirumori/

 今回は昼神温泉でまだ行ったことのないひるがみの森にしました。
1000円と高いですが、プールも利用できます。逆に温泉だけなら1000円は高いと思います。
プール利用者が多いため、家族連れが多く、温泉も子供が多いのが難点です。
ただ、お湯はいいし、露天風呂もあるので、悪いわけではありません。
昼神温泉には他に日帰り利用できる安い施設があるため、あえてここに行く理由がないだけです。

 昼神の名の謂れは、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が神坂峠越えのとき、白鹿に化けて立ちはだかった山の神に噛んでいた蒜(ひる)を投げつけて退治したという伝説からきていて、その後ここを通る者が蒜を噛むようになり、「蒜噛み」が「昼神」になったという説と、暗黒の世界に光を蘇らせるために天照大神(あまてらすおおみかみ)を天の岩戸から救出した、智恵の神、天思兼命が阿智神社に祀られているところから、「昼の神」という名となったという説があるそうです。「昼の神」は何となくこじつけっぽい感じがしますが、「蒜噛み」はありそうな感じです。ただ、もう少し現実的に想像するなら、神坂峠を越えるために、ノビルを噛んで元気を出した、なんてのはどうでしょうか。

 温泉は江戸時代の文献に登場しているのだそうですが、その後土砂に埋まり、昭和48年、幻となった国鉄中津川線のトンネル試削中に再び発見されたと言います。

 昼神温泉は「美人の湯」とも言われているそうです。ただ通常「美人の湯」というと、重曹泉(ナトリウム炭酸水素塩泉)を思い浮かべますが、ここはアルカリ性単純硫黄泉。お湯がつるつるして肌触りがいいのはアルカリ性泉だからなのでしょう。また、硫黄泉には漂白作用があるそうです。この美白作用が「美人の湯」と言われる所以かもしれません。

Wander!温泉南沢山・横川山