登山でこんなことを感じたことはないだろうか。学生の頃、鈴鹿山脈霊仙山で毎年梅雨どきに石をつめて30kgにしたキスリングを背負って柏原駅から山頂を越えて醒ヶ井駅まで歩くトレーニングをしていた。正確には土曜日の授業を終えて午後JRで岐阜駅から柏原駅に向かい、麓の柏原キャンプ場でテント泊。当時は小川の横の台地状のこじんまりしたテントサイトだったが、土石流で荒れて、今は少し上流にダムのような巨大な堰堤ができて周囲は一変している。翌朝ここで石をつめて少なくとも山頂までボッカをする。
時期は梅雨まっさかりである。例年ほとんど例外なく雨の中。ヒルに血を吸われ、ニッカボッカをはいた内股は股擦れし、水分を吸ってさらに重くなったキスリングのショルダーベルトが肩に食い込む。これ以上みじめな山行はないだろうというような感じである。
ところがこんなのを毎年繰り返していると、これが快感にさえなってしまう。病みつきになって、雨の日を選んで山に行くようなところまではいかないものの、たまには雨の中をずぶ濡れになって歩きたいという気持ちになる。こんな自虐的な行為がこの映画には描かれている。自虐的な行為によって元気を得るのだ。
雨の山行に限ったことではない。山に登る行為そのものも同じだろう。怪我でもしたら救急車も来ない場所に自ら入っていくのだ。危険に身をさらすのである。これを自虐的と言わず何と言うのだろう。危険に身をさらすことによる緊張感。これが快感なのである。ファイト・クラブとは、戦うサークルである。殴り合うことにより元気を得るのだ。いや正確には「殴られ合う」ことである。
ラストはニューヨークのテロを思い出してしまう。考え方も通じるところがあるだろう。
この映画はアクション映画ではない。アクションシーンもないことはないが、それは中心ではない。人間の内面、精神的なところを掘り下げながら進行していく。考えさせられる映画である。
そんな映画を監督したデイビッド・フィンチャーの作品には、目を見張るものがいくつもあります。『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』は、若返っていく人間という突拍子もない設定ですが、違和感もなく、固定観念を揺さぶられ、固くなった頭に刺激的でした。映画としても完成度が高く、素直に感動しました。
結婚記念日に失踪した妻を描いた『ゴーンガール』は、夫婦または男と女というものを考えさせられ、ハッピーエンドではなく、個人的には好みの映画でした。
評価:90点
【監督】デイビッド・フィンチャー
【原作】チャック・ポーラニック
【脚本】ジム・ウールス
【撮影】ジェフ・クローネンウェス
【音楽】ザ・ダスト・ブラザーズ
【出演】
エドワード・ノートン Edward Norton(会社員ジャック役)、
ブラッド・ピット Brad Pitt(タイラー役)、
ヘレナ・ボナム・カーター Helena Bonham-Carter(マーラ役)、
ミート・ローフ・アディ、ジャレッド・レト、ザック・グレニアー、
リッチモンド・アークェット、デビッド・アンドリュース
【製作国】アメリカ
【製作年】1999年
【上映時間】2時間19分
【原題】FIGHT CLUB
http://www.foxjapan.com/movies/fightclub/
DVDはこちらから購入できます
amazon.co.jp→ ファイト・クラブ